生殺(読み)セイサツ

デジタル大辞泉 「生殺」の意味・読み・例文・類語

せい‐さつ【生殺】

生かすことと殺すこと。活殺
[類語]生死せいし生死しょうじ死生死命死活活殺生き死に

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「生殺」の意味・読み・例文・類語

なま‐ごろし【生殺】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「なまころし」とも。「なま」は接頭語 )
  2. ほとんど死ぬぐらいに痛めつけること。半殺し
    1. [初出の実例]「死ぬる程に打ち成して、生(ナ)ま殺(コロシ)にして、はいありかせよ」(出典源平盛衰記(14C前)二二)
  3. 決着をつけないで中途はんぱのまま相手を苦しめておくこと。またはっきりさせないで相手がいらだっている状態のままほうっておくこと。
    1. [初出の実例]「ぐんぜなしでありんしょよ、あのやうに人をなまごろしにしなんすもの」(出典:洒落本・郭中掃除雑編(1777))
    2. 「ふるでもなくふらぬでもなく、生殺(ナマゴロ)しにされるだけに」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一)

せい‐さつ【生殺】

  1. 〘 名詞 〙 生かすことと殺すこと。活殺。
    1. [初出の実例]「春秋生殺之令。決叡慮而撫民」(出典:本朝文粋(1060頃)四・貞信公辞摂政准三宮等表〈大江朝綱〉)
    2. 「生殺を恣にして民を靡爛するに至る憂有り」(出典:明治月刊(1868)〈大阪府編〉一)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐章帝紀〕

いけ‐ころし【生殺】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「いけ」は生かすの意から転じて強めること。「ころし」は弱めること ) 歌舞伎で、役者演技その他舞台の進行状況にあわせて、下座(げざ)音楽を強めたり弱めたりすること。また、一般三味線音楽の場合にもいい、せりふ抑揚強弱をもいう。いきころし。
    1. [初出の実例]「トやはりいけころしのてんつつにて、此せりふ」(出典:歌舞伎・お染久松色読販(1813)中幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「生殺」の読み・字形・画数・意味

【生殺】せいさつ

生かすか殺すか、その決定権。〔韓非子、八説〕今、生大臣に在りて、而も令行はるるを得るは、未だ嘗(かつ)てらざるなり。

字通「生」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android