「明治神宮野球場」の検索結果

10,000件以上


豊国大明神宮跡ほうこくだいみようじんぐうあと

日本歴史地名大系
熊本県:熊本市下立田村豊国大明神宮跡[現]熊本市黒髪四丁目立田(たつだ)山の南面中腹に位置する。加藤清正は豊臣秀吉卒去の翌慶長四年(一五九…

フェンウェイ・パーク

デジタル大辞泉プラス
《Fenway Park》アメリカ、マサチューセッツ州ボストンにあるスタジアム。MLB加盟のプロ野球チーム、ボストン・レッドソックスの本拠地。1912年オー…

無印良品キャンプ場 津南キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
新潟県中魚沼郡津南町にあるキャンプ場。標高約900mの山伏山に隣接する。

そのば‐しのぎ【其場凌】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =そのばのがれ(其場逃)[初出の実例]「公卿に迫られるたびに遁辞をかまえてその場しのぎの対朝廷外交をつづけてきたが」(出典:王城の…

事比羅神社ことひらじんじや

日本歴史地名大系
北海道:檜山支庁瀬棚町瀬棚村事比羅神社[現]瀬棚郡瀬棚町字三本杉馬場(ばば)川河口南岸に鎮座する。主祭神は大物主神で、宇気持神を合祀する。…

そのば‐かぎり【其場限】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 その場だけのこと。その場だけのこととして他や以後に関係がないこと。そのばぎり。[初出の実例]「只あなたと私の様に、かう一所に居ると…

ロード‐ゲーム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] road game ) 遠征試合。特にプロ野球のチームが、本拠地の球場を離れて行なう試合。[初出の実例]「関西のロード・ゲームの宿舎…

座談会 明治文学史

デジタル大辞泉プラス
編:柳田泉、勝本清一郎、猪野謙二による著作。1961年刊行。同年、第15回毎日出版文化賞(文学・評論部門)受賞。

新宿 (しんじゅく)

改訂新版 世界大百科事典
東京都新宿区南西部の地名。JR新宿駅の周辺地区で新宿,西新宿,北新宿の町名がある。1698年(元禄11)高遠藩主内藤氏の下屋敷に甲州道中の宿駅とし…

ない‐や【内野】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 野球で、本塁・一塁・二塁・三塁・本塁を結ぶ一辺九〇フィート(約二七・五メートル)四方の場所をいう。ダイヤモンド。[初出の実例]「…

じんぐう‐こうがくかん〔‐クワウガククワン〕【神宮皇学館】

デジタル大辞泉
三重県伊勢市にあった神官養成学校。明治15年(1882)伊勢神宮の関連学校として設立。明治36年(1903)に官立専門学校となり、昭和15年(1940)大学…

いざなぎ‐じんぐう【伊弉諾神宮】

デジタル大辞泉
兵庫県淡路市にある神社。旧官幣大社。祭神は伊弉諾尊いざなぎのみこと、伊弉冉尊いざなみのみこと。国土を生み終えて、この地で亡くなった伊弉諾尊…

神宮皇學館 じんぐうこうがくかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1873年神宮教院の中に設けられた神宮本教官が源流。 1882年伊勢神宮祭主・久邇宮朝彦親王の令旨により,皇学の教授を目的として神宮皇學館が発足。 1…

ひのくまくにかかす‐じんぐう【日前国懸神宮】

精選版 日本国語大辞典
和歌山市秋月にある神社。旧官幣大社。同境内に日前神宮と国懸神宮が並立し、それぞれ日前大神、国懸大神を主神としてまつる。名分上は別個だが、由…

佐太天神宮

デジタル大辞泉プラス
大阪府守口市にある神社。天暦年間の創祀と伝わる。祭神は菅原道真。道真が太宰府に左遷される前に滞在し、自画像などを残したとされるゆかりの地。…

伊弉諾神宮 (いざなぎじんぐう)

改訂新版 世界大百科事典
兵庫県津名郡一宮町(現,淡路市)に鎮座。伊弉諾尊,伊弉冊(いざなみ)尊をまつる。《日本書紀》に,伊弉諾尊は〈幽宮(かくりのみや)を淡路の洲…

訳無い わけない

日中辞典 第3版
简单jiǎndān,容易róngyì,轻而易举qīng'éryìjǔ成語,不费…

下河崎村しもかわさきむら

日本歴史地名大系
石川県:加賀市下河崎村[現]加賀市下河崎町・吸坂町(すいさかまち)大聖寺(だいしようじ)川右岸、上河崎村の下流約七〇〇メートルにある平地の…

硬式野球部グッズ(東都大学野球連盟公認)

事典 日本の大学ブランド商品
[スポーツ]國學院大學(東京都渋谷区)の大学ブランド。國學院大學大学硬式野球部は、東都大学野球連盟1部リーグに所属。直近の2009(平成21)年度の…

明治オ・レいちご

デジタル大辞泉プラス
株式会社明治が販売する乳飲料の商品名。

明治の森・黒磯

デジタル大辞泉プラス
栃木県那須塩原市にある道の駅。県道黒磯田島線に沿う。

明治牧場発コーヒー

デジタル大辞泉プラス
株式会社明治が販売するコーヒー飲料。

明治屋ジャンボ市

デジタル大辞泉プラス
株式会社明治屋食品が展開するスーパーマーケットのチェーン。主な出店地域は福岡県。

明治・大正時代美術 (めいじたいしょうじだいびじゅつ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 前史 明治時代美術  欧化と国粋  日本画の復興  明治美術会と白馬会  明治の彫刻界 大正時代美術  印象主義の導入  在野団体の…

明治安田生命ホーリーズ

デジタル大辞泉プラス
日本の社会人ラグビーチームのひとつ。練習拠点は東京都八王子市。

めいじかさいほけん【明治火災保険[株]】

改訂新版 世界大百科事典

明治一代女 めいじいちだいおんな

日本大百科全書(ニッポニカ)
川口松太郎の新派戯曲。『オール読物』1935年(昭和10)9~12月号連載の同題の小説を原作者が自ら脚色。同年11月東京・明治座初演。歌舞伎(かぶき)役…

明治一代女 めいじいちだいおんな

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
戯曲,新派作品。川口松太郎が 1935年にみずからの小説を脚色したもの。同年 11月明治座で作者の演出,花柳章太郎,大矢市次郎らの出演で初演。 1887…

明治国際医療大学[私立] めいじこくさいいりょうだいがく Meiji University of Integrative Medicine

大学事典
1983年(昭和58)学校法人明治東洋医学院により開学。同法人は1925年(大正14)の山崎鍼灸学院を起源とする。建学の精神は「和の精神」を真髄となし…

ごみ‐すてば【塵捨場・芥捨場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ごみを捨てる所。ごみため。ごもくば。[初出の実例]「ふとぶとと・葭の角出すごみ捨場」(出典:雑俳・小倉山(1723))

万国博記念公園 ばんこくはくきねんこうえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大阪府吹田市(すいたし)にあり、1970年(昭和45)に開催された万国博覧会の広大な跡地を利用した公園。正式名称は、日本万国博覧会記念公園。一般に…

つれる【連れる】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
彼は娘を連れて出掛けたHe went out with his daughter.彼は多くの供を連れていたHe was accompanied by many attendants.だれも連れずに旅に出たHe …

石神井公園B地区野球場で見た富士山

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区石神井町5-17(都立石神井公園内))「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

楽天モンキーズ

知恵蔵mini
台湾のプロ野球チーム。2019年、日本のIT企業である楽天が買収したことで、「ラミゴ・モンキーズ」からこの名称となった。チーム自体は04年に靴のチ…

さんし‐しけんじょう〔‐シケンヂヤウ〕【蚕糸試験場】

デジタル大辞泉
農林水産省の付属機関の一。養蚕および製糸に関する調査・研究を行った。蚕糸・昆虫農業技術研究所を経て、平成13年(2001)独立行政法人農業生物資…

かぐらスキー場

デジタル大辞泉プラス
新潟県南魚沼郡湯沢町にあるスキー場。積雪量が豊富で11月下旬から5月下旬まで滑走可能。田代、かぐら、みつまたの3つのエリアからなる。

神之川キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
神奈川県相模原市にあるキャンプ場。場内で釣りが楽しめる。

上蒜山(かみひるぜん)スキー場

デジタル大辞泉プラス
岡山県真庭市にあるスキー場。初心者・ファミリー向け。

木島平スキー場

デジタル大辞泉プラス
長野県下高井郡木島平村にあるスキー場。初心者・ファミリー向けのコースが充実。

大穴スキー場

デジタル大辞泉プラス
群馬県利根郡みなかみ町にあったスキー場。関越自動車道水上ICから約10分。ファミリー向けコースが充実。1931年開場、2018年シーズンで閉鎖。

大茅(おおがや)オートキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
岡山県英田郡西粟倉村にあるキャンプ場。道の駅「あわくらんど」に近い。

熊谷ラグビー場

デジタル大辞泉プラス
埼玉県熊谷市の熊谷スポーツ文化公園内にあるラグビー専用のスタジアム。1991年開設。メインスタンドの新設など大規模な改修・拡張工事を経て、2018…

長居球技場

デジタル大辞泉プラス
大阪府大阪市、長居公園内にある球技場。1987年開設。サッカー、アメリカンフットボール、ラグビーなどの公式試合が行われる。施設命名権による愛称…

新鹿海水浴場

デジタル大辞泉プラス
三重県熊野市新鹿(あたしか)町にある海水浴場。新鹿湾に面する。環境省選定の「日本の快水浴場百選」のひとつ。

農業試験場【のうぎょうしけんじょう】

百科事典マイペディア
農業技術に関する試験研究および普及指導を行う機関の総称。1893年農事試験場官制(東京西ヶ原の本場と6支場を開設)以来発達し,1950年各種の農業…

牛場大蔵 (うしば-だいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-2003 昭和-平成時代の微生物学者。大正2年4月1日生まれ。牛場信彦の弟。昭和22年慶大教授となり,40年医学部長。細菌の感染と免疫の研究で知ら…

フランクフルト‐かげきじょう〔‐カゲキヂヤウ〕【フランクフルト歌劇場】

デジタル大辞泉
《Oper Frankfurt》ドイツ中西部の都市フランクフルトにある歌劇場。18世紀創設の市内初の歌劇場に起源し、第二次大戦で破壊された旧オペラ座を経て…

けんちょう‐じょう〔ケンテウヂヤウ〕【験潮場】

デジタル大辞泉
⇒検潮所

まつりのば【祭りの場】

デジタル大辞泉
林京子の中編小説。長崎出身の作者の被爆体験を綴る。昭和50年(1975)発表。同年、第18回群像新人文学賞、第73回芥川賞受賞。

のうぎょう‐しけんじょう〔ノウゲフシケンヂヤウ〕【農業試験場】

デジタル大辞泉
農業技術上の試験・調査・研究や普及指導などを行う機関。国立の地域農業試験場のほか、各都道府県にも各種の公立農業試験場がある。

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android