円【とう】【えんとう】
- 百科事典マイペディア
- →円柱
明石原人【あかしげんじん】
- 百科事典マイペディア
- 1931年直良(なおら)信夫が明石市西八木海岸で発見した左腰の寛骨を,1948年長谷部言人(ことんど)が不完全な直立歩行をした原人のものと提唱,ニッポ…
ターシエン(達県)〔地区〕 ターシエン Daxian
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国西南地方,スーチョワン (四川) 省東部の地区。スーチョワン盆地北東部,チヤリン (嘉陵) 江の支流チュイ (渠) 江流域の山地,丘陵地にある。南…
アダム-ギブズ式 アダムギブズシキ Adam-Gibbs equation
- 化学辞典 第2版
- 高分子鎖のミクロブラウン運動における緩和時間τは,高分子鎖の配位エントロピー S c に関係するという式.高分子のガラス転移では,配位エントロピ…
遠島 えんとう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 「おんとう」とも。流罪とも。江戸幕府の刑罰の一種。斬罪より軽く,重追放より重い。「公事方御定書」制定後制度が整った。罪人を江戸および大坂の…
石豌豆 (イシエンドウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。マメ科の越年草,薬用植物。カラスノエンドウの別称
ネルンストの熱定理 ねるんすとのねつていり
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 絶対零度の極限におけるエントロピーの挙動について、1906年H・ネルンストが発見した定理。ネルンストは可逆電池を熱力学の立場から考察し、温度が絶…
シエンチュンルー
- 百科事典マイペディア
- →沈鈞儒
エントロピー entropy
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 複雑さの表現としてのエントロピー エントロピーのミクロな意味 増加するエントロピー エントロピーと熱機関の効率エントロピーと…
タウ(道孚)〔県〕 タウ rta u ; Dawu
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国西南地方,スーチョワン (四川) 省西部,カンゼ (甘孜) チベット (蔵) 族自治州西部の県。ホントワン (横断) 山脈東部を流れるヤーロン江の支流…
明石原人 あかしげんじん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 兵庫県明石市西八木海岸の崖の崩壊土中から,1931年(昭和6)に直良(なおら)信夫によって発見された左寛骨(腰骨)をいう。長谷部言人(ことんど)によって…
チン(涇)河 チンが Jing he
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国中部を流れる川。ウェイ(渭)河の支流。源をニンシヤ(寧夏)ホイ(回)族自治区南部のリウパンシャン(六盤山)山脈東斜面に発し,東南流して…
咸丰帝 Xiánfēngdì
- 中日辞典 第3版
- <中国の人名>1831~1861咸豊帝(かんぽうてい)・(シエンフェンティー).清朝の第9代皇帝(1850-61).文宗.太平天国の乱,第2次アヘン戦争など内…
鉛糖【えんとう】
- 百科事典マイペディア
- →酢酸鉛
煙突【えんとつ】
- 百科事典マイペディア
- 燃焼装置の燃焼ガスを大気中に放出し,通風をよくする設備。鋼板または鉄筋コンクリート製が普通。煙突の発生通風力は高さに比例し,かつ,外気と煙…
てんしん【点心】
- 和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
- ①中国料理の軽食。甘い「甜点心(ティエンティエンシン)」と甘くない「鹹点心(シエンティエンシン)」があり、甜点心にはごまだんご・月餅・杏仁豆腐な…
オリエント Orient
- 改訂新版 世界大百科事典
- 原語はラテン語のoriens〈昇る(こと)〉で,もともと〈日出づるところ〉〈東方〉という方位を指示する語であった。したがって,ローマ時代には帝国…
アンビエント【ambient】
- デジタル大辞泉
- 《原義は「環境の、周囲の」》「アンビエントミュージック」の略。[補説]俗に、形容動詞化して「アンビエントな曲」のように用いられることもある。
エントロピー[情報量] エントロピー[じょうほうりょう] entropy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1948年にクロード・E.シャノンが情報量を定義したときに導入した,平均情報量をはかる尺度。単位は「ビット/文字」で表される。シャノンによれば,…
ターシエン(達県)〔市〕 ターシエン Daxian
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国西南地方,スーチョワン (四川) 省北東部,ターシエン地区の行政中心地。 1976年市制。チュイ (渠) 江の支流チョウ (州) 河の北岸にある。農林産…
オリエント
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Orient )[ 一 ] エジプト、メソポタミアを中心とする小アジア・西南アジア・北アフリカ地方のこと。世界最古の文明発生地。東方。[ 二 ] ア…
トリエント
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Torient ) イタリア北部の都市トレントのドイツ語名。アルプス山地南麓にある。一六世紀トリエント宗教会議が開かれた。
侯孝贤 Hóu Xiàoxián
- 中日辞典 第3版
- <中国の人名>1947~侯孝賢(こうこうけん)・(ホウシャオシエン).台湾の映画監督.広東省客家出身の外省人.エドワード・ヤンとともに1980年代の台…
断熱変化 だんねつへんか adiabatic change
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 系が外との間に熱の出入りなしに行う状態変化。これに対して,熱の出入りは許すが系の温度を一定に保ちながら行う状態変化を等温変化という。理想気…
フラグスター Flagstar Cos., Inc.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ最大の食品サービス会社フラグスター Flagstar Corp.を有する持株会社。旧社名 TWホールディングス。 1992年コールベルグ・クラビス・ロバー…
ハウス・ミュージック[house music]
- 音楽用語ダス
- '80年代半ばにシカゴのクラブDJたちが始めたダンス・ミュージック。ウエアハウスというクラブで始まったことからついた呼称。ドラム・マシンを使った…
entscheidend
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [エントシャイデント] [形]決定的な.
トレント公会議 トレントこうかいぎ
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ トリエント公会議
メソポタミア文明 めそぽたみあぶんめい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →古代オリエント文明
ロベイシー ラミレス Robeisy Ramirez ボクシング
- 最新 世界スポーツ人名事典
- ボクシング選手 ロンドン五輪金メダリスト生年月日:1993年12月20日国籍:キューバ出生地:シエンフエゴス別名等:本名=Robeisy Ramirez Carrazana経…
オリエント
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エントリー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] entry )① スポーツ競技などで、競技者が競技会への参加を申し込むこと。また、登録証、登録名簿などもいう。〔アルス新語辞典(…
エントリー【entry】
- IT用語がわかる辞典
- ➀プログラムの実行時に指定される、ひとまとまりの機能を持つ命令群の開始位置。➁入門者または初心者。➂ブログに掲載されている個々の記事。◇「ブロ…
oríénto, オリエント
- 現代日葡辞典
- O oriente.~ no|オリエントの∥Oriental.◇~ gakuオリエント学O orientalismo.[S/同]Tṓyō1(+).
チエントー
- 百科事典マイペディア
- →建徳
ゴム弾性 ゴムダンセイ rubber elasticity
- 化学辞典 第2版
- ゴムは金属やイオン結晶に比べて高弾性で,その弾性率は1 MPa 程度と小さい.この弾性がゴム弾性で,ゴムに限らずゴム状態にある高分子物質に広くみ…
энтропи́я
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女9]〚理〛エントロピー
げんかん‐ホール〔ゲンクワン‐〕【玄関ホール】
- デジタル大辞泉
- ⇒エントランスホール
オリエント文明 おりえんとぶんめい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →古代オリエント文明
ローエンド‐モデル(low-end model)
- デジタル大辞泉
- ⇒エントリーモデル
EFO
- ホームページ制作用語集
- Entry Form Optimizationの略。エントリーフォーム最適化。会員登録、資料請求などのエントリーフォームに到達した閲覧者に入力ストレスを与えないよ…
スマート‐キー(smart key)
- デジタル大辞泉
- ⇒スマートエントリー
蒸気表 じょうきひょう steam table
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 蒸気や水のエンタルピーやエントロピーなどの熱力学的性質を表わした数表。工業上蒸気を利用することが多く,蒸気の性質を正確に知る必要があるが,…
パテール Pater, Jean-Baptiste
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1695.12.29. バランシエンヌ[没]1736.7.25. パリフランスの画家。装飾美術家を父とし,パリに出て 1713年,同郷の先輩 J.A.ワトーの門に入る。 2…
甲子園 (こうしえん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 兵庫県西宮市の大阪湾岸の一地区で,阪神電車の甲子園駅南方の遊園地と住宅地。大正年間,武庫川改修工事を機に枝川,中川が廃川となったとき,その…
梅津 只円 ウメヅ シエン
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業能楽師(福岡藩喜多流) 生年月日文化14年 4月17日 出身地筑前国博多(福岡県) 経歴福岡藩喜多流の能楽師として幕末から明治にかけて活躍。昭和9年…
佐藤 紫煙 サトウ シエン
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の日本画家 生年明治7年11月16日(1874年) 没年昭和18(1943)年3月10日 出生地岩手県一関町 本名佐藤 文治郎 経歴24歳の時滝和亭に入門…
吉田 嗣延 ヨシダ シエン
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の官僚 元・沖縄協会専務理事。 生年明治43(1910)年8月5日 没年平成1(1989)年5月10日 出生地沖縄県首里 学歴〔年〕東京帝大文学部社会学科〔…
Morgen=land
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中]東洋, オリエント.
entropie
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]〚物〛エントロピー.