分服 ぶんぷく
- 日中辞典 第3版
- (药)分服(yào)fēnfú,分成数次服用fēnchéng shù cì fúyòng.
路服 lùfú
- 中日辞典 第3版
- [名]鉄道会社の制服.
【容服】ようふく
- 普及版 字通
- 儀容や服飾。〔韓非子、五蠹〕是の故に亂國の俗、其の學は、則ち先王のをして、以て仁義を(か)り、容をんにして辯をり、以て當世の法を疑はしめ、人…
mikátá1, みかた, 味方
- 現代日葡辞典
- O aliado;o parceiro;o nosso;o nosso lado;o amigo.~ ni hiki-ireru|味方に引き入れる∥Puxar alguém para o seu lado;fazer [consegu…
†huitième /ɥitjεm ユイティエム/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] ⸨数⸩➊ 第8番目の.le huitième chapitre|第8章le huitième art|第8芸術(テレビ).➋ 8分の1の.la huitième partie de qc|…の8分の1.la hu…
かい‐あさ・る(かひ‥)【買漁】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙 あちこちさがし回って買う。また、買い集める。[初出の実例]「わーっと横町に駆け出して行って、買ひあさって」(出典:お…
Curriculum
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [クリークルム] [中] (―s/..la) カリキュラム.
mythe /mit/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 神話;伝説.les mythes grecs|ギリシア神話le mythe napoléonien|ナポレオン神話.➋ 作り話,絵空事.Sa fortune est un mythe.|彼(女)…
homogénéisé, e /ɔmɔʒeneize/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 等質[均質]化された.lait homogénéisé|ホモ牛乳.
latérite
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]〚地〛ラテライト,紅土.latéritique[形]
lar・ce・nous /lάːrsənəs/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 窃盗の.2 盗みをした;手癖の悪い.larcenously[副]
あねさまにんぎょう【姉様人形】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a paper doll in the form of a kimono-clad woman
mukáí, むかい, 向かい
- 現代日葡辞典
- (<mukáú)1 [対抗すること] O enfrentar.⇒~bi;~kaze.2 [前面;前方] O lado oposto.Waga-ya no ~ wa yūbinkyoku da|我…
de・go・lla・de・ro, [de.ǥo.ʝa.đé.ro;đe.-∥-.ʎa.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 (畜殺される動物の)首,首部.2 畜殺場.3 刑場,首切り場.llevar a+人 al degolladero〈人〉を危険な目に遭わせる,試練にさらす.
口蓋
- 小学館 和西辞典
- paladar m.硬口蓋paladar m. duro軟口蓋paladar m. blando, velo m. del paladar口蓋垂úvula f.
Welt=atlas
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―ses/..lanten, ―se) 世界地図〔集〕.
cha・far, [tʃa.fár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他]1 押しつぶす,ぺしゃんこにする;くしゃくしゃにする(=aplastar).2 〘話〙 台無しにする,ぶち壊す.La lluvia me ha chafado el plan.|雨…
***to・tal, [to.tál]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 ⸨名詞+⸩ 全部の,全体の,総計の,総….la suma total de (los) gastos|経費[支出]の総額.El peso total del coche es (de) 1.950 kilos.…
cua・ja・do, da, [kwa.xá.đo, -.đa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 凝結[凝固]した.leche cuajada|凝乳.2 (驚いて)すくんだ,呆然(ぼうぜん)とした.3 ⸨de... …で⸩ いっぱいの,覆われた.La Isla de Mal…
*con・ti・guo, gua, [kon.tí.ǥwo, -.ǥwa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 隣り合った,隣接した.la habitación contigua|隣室.[←〔ラ〕contiguum(contiguusの対格);[関連]contigüidad. 〔英〕cont…
sa・le・sa, [sa.lé.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖カト〗 聖母訪問会の.━[女] 〘複数で〙 聖母訪問会:17世紀に San Francisco de Sales らによって創立された修道女会.Las Salesas(スペイ…
cri・mi・na・li・dad, [kri.mi.na.li.đáđ]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 犯罪性,犯罪(行為);犯罪発生件数.La criminalidad aumenta muy rápidamente.|犯罪発生件数が急激に増加している.
ほっ‐き【発起/発企】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 思いたって事を始めること。「自分が―し、…村のために始めた道路愛護会の」〈島木健作・続生活の探求〉2 仏語。㋐悟りを求める心を…
や‐かく【野客】
- デジタル大辞泉
- 山野に住む人。また、仕官しない人。在野の人。
まっ‐きゃく【末客】
- デジタル大辞泉
- 茶席で、一座の客の中のいちばん末席に座る客。茶碗の取り次ぎや待合その他の後始末など、その日の茶会を円滑に進める役を担う。お詰。詰。おまつ。
ばん‐かく【万客】
- デジタル大辞泉
- ⇒ばんきゃく(万客)
しん‐きゃく【新客】
- デジタル大辞泉
- 1 新来の客。2 行者・山伏などで、初めて山に修行に入る者。
しょう‐きゃく〔セウ‐〕【招客】
- デジタル大辞泉
- 客を招くこと。また、招いた客。
しゅう‐かく【衆客】
- デジタル大辞泉
- 多数の客人。また、多数の人。「此夜―を招いて」〈織田訳・花柳春話〉
客戸 (きゃくこ) kè hù
- 改訂新版 世界大百科事典
- 無産・僑寓の戸。中国の魏・晋以来みられ,唐末には均田制再編成のため,逃亡均田農民を客戸として掌握したが,両税法の現住地課税主義により主戸に…
きゃくさん【客桟】
- 改訂新版 世界大百科事典
おうきゃく【狎客】
- 改訂新版 世界大百科事典
が‐かく〔グワ‐〕【画客】
- デジタル大辞泉
- 画家。絵かき。
かく‐じょう〔‐ジヤウ〕【客情】
- デジタル大辞泉
- 旅行中の思い。旅ごころ。旅情。客意。きゃくじょう。
かく‐しん【客臣】
- デジタル大辞泉
- 使者として来た外国の臣。きゃくしん。
きゃく‐ぶ【客部】
- デジタル大辞泉
- 文中で、客語とそれを修飾する修飾語からなる部分。
だいじん‐きゃく【大尽客】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 遊里で大金を使って豪遊する客。[初出の実例]「大じんきゃく衆の秋の月は、小判の雲に光り」(出典:浄瑠璃・淀鯉出世滝徳(1709頃)上)
ちっ‐かく(チク‥)【逐客】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 追いやられて地方にある者。また、客分として仕える者を追いはらうこと。[初出の実例]「寂寞楚江無二逐客一、孤芳移在二野僧家一」(出典…
しょう‐きゃく(シャウ‥)【掌客】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 外国使臣の接待にあたる役人をいう。中国では周代に設けられ、日本では、奈良・平安時代に設けられた臨時の職。しょうかく。[初出の実例]…
い‐かく【異客】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =いきゃく(異客)
きょう‐かく(キャウ‥)【狂客】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① なみはずれた奇抜な行ないをする人。また、狂人。〔広益熟字典(1874)〕〔李白‐梁甫吟〕② 風雅を愛する人。風雅に徹した人。風狂の人。…
ぎん‐かく【吟客】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 詩歌、俳句を作る風流人。詩人。[初出の実例]「花下幽人、月前吟客道生など云し物」(出典:九州問答(1376))[その他の文献]〔李建勲‐新…
きゃく‐えらび【客選】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =きゃくえらみ(客選)
きゃく‐さく【客作】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =かくさく(客作)
きゃく‐さん【客桟】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =かくさん(客桟)
きゃく‐じ【客辞】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =きゃくご(客語)
きゃく‐しゅう【客衆】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「きゃくしゅ」とも ) 多くの客。また、客を尊敬していう語。[初出の実例]「朝にて、客衆(キャクシウ)も見やらいで」(出典:咄本・鹿の…
きゃく‐て【客手】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 売買注文に対して、取引所の会員または取引員が客から受け取る手数料。委託手数料。〔取引所用語字彙(1917)〕
きゃく‐てい【客亭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =かくてい(客亭)
きゃく‐ぶり【客振】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 客としての態度、そぶり。[初出の実例]「人酒飲もてなし有には客ふりに飲食をすごす」(出典:慶長見聞集(1614)三)