「数学」の検索結果

10,000件以上


苦手

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
数学は苦手だ|Les maths, c'est mon point faible.スポーツはどうも苦手だ|Le sport est mon cauchemar.

因式 yīnshì

中日辞典 第3版
[名]<数学>因数.▶“因子yīnzǐ”とも.

monôme /mɔnoːm/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 〖数学〗 単項式.➋ (学生の)行列,スクラム:試験終了後などに肩を組んで通りを練り歩く.

vectoriel, le /vεktɔrjεl/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 〖数学〗 ベクトルの.espace vectoriel|ベクトル空間.➋ 〖情報〗 processeur vectoriel ベクタプロセッサー:演算処理用の高性能プロセッサ…

いんし【因子】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔要因〕a factor❷〔数学で〕 ⇒いんすう(因数)❸〔遺伝子〕a gene; a factor遺伝因子型a genotype

楊輝算法 (ようきさんぽう) Yáng huī suàn fǎ

改訂新版 世界大百科事典
中国において,13世紀後半の南宋の時代に活躍した数学者楊輝の著述で,《田畝比類乗除捷法》2巻,《乗除通変算宝》3巻,《続古摘奇算法》2巻より成る…

ニコライ チェボタリョフ Nikolay Grigorievich Chebotaryov

20世紀西洋人名事典
1894 - 1947 ソ連の数学者。 元・オデッサ大学教授,元・カザン大学教授。 ウクライナ生まれ。 1921〜27年までオデッサ大学の教授を務める。’27年に…

アーベル Abel, Niels Henrik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1802.8.5. フィヌイ島[没]1829.4.6. フロランドノルウェーの数学者。近代数学の先駆者の一人で,貧困や病弱と闘いながら多大な研究成果を残した…

いそう‐しゃぞう(ヰサウシャザウ)【位相写像】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学で、位相空間から位相空間への写像のうち、一対一で連続、かつ逆写像も連続なものをいう。

めん‐ぶん【面分】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学で、それ自身と交わらず、かつ始点と終点とが同じであるような曲線で囲まれた平面上の範囲。

ウマル・アル・ハイヤーミー うまるあるはいやーみー Abu 'l-Fath ‘Umar ibn Ibrāhīm al-Nīsābūrī al-Khayyāmī (1048?―1131?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラムの数学者、天文学者、詩人。通称はオマル・ハイヤムOmar Khayyam。イラン北東部ニシャプールに生まれる。愛と自由をたたえた四行詩『ルバイ…

ビラニ Villani, Cédric

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1973.10.5. ブリーブフランスの数学者。パリのエコール・ノルマル・シュペリュールに学び,1996年パリ第6大学(→パリ大学)で修士号を,1998年パ…

こうとう‐しき【恒等式】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学で、その中の文字にどんな数値を代入しても常に成立するような等式をいう。

y

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 第2の未知数[量];変数.2 《数学》(斜交座標の)y軸.3 第2の未知の人[もの].

ジュリアン・ローウェル クーリッジ Julian Lowell Coolidge

20世紀西洋人名事典
1873.9.28 - 1954.3.5 米国の幾何学者。 ハーバード大学教授。 マサチューセッツ州ブルックライン生まれ。 1895年首席でハーバード大学で博士号を…

アマーリエ・エミー ネーター Amalie Emmy Noether

20世紀西洋人名事典
1882.3.23 - 1935.4.14 ドイツの数学者。 元・ブリンモア大学教授。 エルランゲン生まれ。 著名な数学者マックス・ネーターの長女。当時の大学では…

A.K. アーラン Agner Krarup Erlang

20世紀西洋人名事典
1878.1.1 - 1929.2.3 デンマークの数学者。 レンボア村(ユラン半島)生まれ。 大学卒業後、教員を経て1908年コペンハーゲン電話会社研究所の研究者…

リヒター Richter, Jeremias Benjamin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1762.3.10. ヒルシュベルク[没]1807.4.4. ベルリンドイツの化学者。故郷のギムナジウムを卒業後,プロシア軍工兵隊に入隊 (1778) 。のちケーニヒ…

ニュートン

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] ( Sir Isaac Newton サー=アイザック━ ) イギリスの数学者、物理学者、天文学者。ニュートン力学の創始者で、万有引力の法則を確立。また「ニ…

マリオ リヴィオ Mario Livio

現代外国人名録2016
職業・肩書宇宙物理学者受賞国際ピタゴラス賞「黄金比はすべてを美しくするか?」,ペアノ賞「黄金比はすべてを美しくするか?」経歴米国宇宙望遠鏡科学…

めいだい 命題

小学館 和伊中辞典 2版
(数学・論理学で)propoṣizione(女) ¶定言命題|propoṣizione catego̱rica ¶仮言命題|propoṣizione ipote̱tica [condizionale]

直円柱 ちょくえんちゅう

日中辞典 第3版
〈数学〉直立圆柱zhílì yuánzhù.

マトリックス matrix

日中辞典 第3版
〈数学〉阵zhèn,矩阵jǔzhèn.

kṓsa3[óo], こうさ, 公差

現代日葡辞典
1 [数学] A tolerância (Mat.).2 [造幣;機械] A tolerância;a margem (Mec.).

ヒュパチア Hypatia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]370頃.アレクサンドリア[没]415. アレクサンドリアアレクサンドリアの新プラトン派の代表的哲学者。アレクサンドリアの数学と天文学の学者であっ…

きゅう‐めん(キウ‥)【球面】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 球の表面。一定点から等距離にある点全体から成る曲面。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

Pi・tá・go・ras, [pi.tá.ǥo.ras]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] ピタゴラス:紀元前6世紀のギリシアの哲学者・数学者.tabla de Pitágoras|九九の表.

通約 つうやく

日中辞典 第3版
〈数学〉通约tōngyuē,约分yuēfēn.

外来の学問 がいらいのがくもん

旺文社世界史事典 三訂版
イスラーム世界において,ギリシア・インドなどの非アラブの学問をさす具体的には哲学・論理学・医学・数学・天文暦学などの諸分野。

公因数 gōngyīnshù

中日辞典 第3版
[名]<数学>公因数.公約数.共通因数.最大~/最大共通因数.最大公約数.▶“公约数”とも.

和算 わさん

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代,日本において独自に発達した数学元来中国算法の移入に源をもつが,戦国時代から江戸初期にかけて城郭の築造,検地などにより測量が増加し…

ボスコビチ Rudjer Josif Bošković 生没年:1711-87

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの数学者,自然哲学者。クロアチア,ドゥブロブニクの生れ。イエズス会の学校で学んで司祭となり,ローマのイエズス会学院の数学教授,さら…

ユークリッド Euclid

改訂新版 世界大百科事典
前300年ころ活躍したギリシアの数学者。ギリシア名エウクレイデスEukleidēs。生没年不詳。生涯については,はるか後年のパッポス(3世紀),ストバイ…

ボンビエリ Bombieri, Enrico

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1940.11.26. ミラノイタリアの数学者。1963年ミラノ大学で博士号を取得。1966年ピサ大学,1974年ピサ高等師範学校を経て,アメリカ合衆国のプリ…

どんかく‐さんかっけい(‥サンカクケイ)【鈍角三角形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 内角の一つが鈍角であるような三角形。⇔鋭角三角形。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

はん‐ぶんすう【繁分数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学で、分数の分子あるいは分母ないしは双方がさらに分数になっているもの。複分数。単分数に対していう語。

interseção /ĩtexseˈsɐ̃w̃/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] interseções][女]❶ 交差,交差点.❷ 【数学】(直線や平面の)交差,交わり.

まっ‐こう(‥カウ)【末項】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 末の一項。末尾にある条項。② 有限数列におけるいちばん最後の項。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

きゅうせき‐ほう(キウセキハフ)【求積法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 不定積分を有限回行なうことによって、微分方程式の解を求める方法。求積。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

求和 qiú//hé

中日辞典 第3版
[動]1 講和を申し出る.2 (碁・将棋・スポーツ競技で,相手に勝てないとみて)ゲームを引き分けに持ち込む.3 <数学>和を求める.

わ‐しゅうごう(‥シフガフ)【和集合】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学で、二つ以上の集合のどちらかに属している要素の全体からなる集合。記号「∪」で表わす。ジョイン。カップ。結び。合併集合。

cal・cu・lus /kǽlkjuləs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-li /-lài/,~・es)1 《数学》計算法.differential [integral] calculus微[積]分法2 《病気》(腎臓などの)結石;歯石.cálculous[…

アルキメデス

百科事典マイペディア
ギリシアの数学者,物理学者。シチリア島のシラクザに生まれ,アレクサンドリアで学ぶ。シラクザの僭主(せんしゅ)ヒエロン2世の依頼で王冠の金の純…

プリンキピア・マテマティカ Principia Mathematica

改訂新版 世界大百科事典
A.N.ホワイトヘッドとB.A.W.ラッセルの共著。3巻。1910-13年刊行。《数学原理》とも訳される。自然数(基数)は集合によって定義され,これをもとに…

キルヒャー Kircher, Athanasius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1601/1602.5.2. ガイザ[没]1680.11.27. ローマドイツの百科全書的学者。父は神学者。イエズス会のギムナジウムを卒業後,各地の大学で神学,人文…

ノイマン Neumann, Franz Ernst

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1798.9.11. ヨアヒムシュタール[没]1895.5.23. ケーニヒスベルクドイツの物理学者,鉱物学者,数学者。初期の結晶学の研究が認められ,ケーニヒ…

シュミット(Otto Yul'evich Shmidt) しゅみっと Отто Юльевич Шмидт/Otto Yul'evich Shmidt (1891―1958)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の数学者、探検家、地球物理学者。ベロルシア(現、ベラルーシ)モギリョフに生まれる。ウクライナのキエフ(キーウ)大学卒業後、同大学数学講…

ひじょう‐すう【被乗数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 掛算で、掛けられるほうの数。a×b のaをいう。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

イプシロン【E, ε】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ギリシア語] epsīlon ) ギリシア語のアルファベットの第五番目。数学では、非常に小さい数を表わす場合が多い。

同類

小学館 和西辞典
(仲間) socio[cia] mf., cómplice com. ⇒どうしゅ(同種)同類項⸨数学⸩ términos mpl. semejantes

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android