「外部接続」の検索結果

10,000件以上


ぼう‐ちょう(バウテウ)【防潮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 津波や高潮などの害をふせぐこと。[初出の実例]「密生したきびの株を、防潮と防風のそしてまた外部からの目を防ぐたてにして」(出典:島…

マウント【mount】

IT用語がわかる辞典
接続した周辺機器をコンピューターに認識させ、使用可能な状態にすること。自動的に行われる場合と手動で行う場合がある。⇔アンマウント

トロイの木馬型プログラム

ASCII.jpデジタル用語辞典
コンピュータウイルスの一形態。普通のプログラムやファイルのように見せかけ、ユーザーが気がつかないうちに、何らかの破壊活動やデータを外部に流…

から‐と‐いって【からと言って】

デジタル大辞泉
[連語]《接続助詞「から」+格助詞「と」+動詞「いう」の連用形+接続助詞「て」》活用語の終止形に付く。1 ある行動や態度についての、原因・理…

電力線インターネット

ASCII.jpデジタル用語辞典
電力線に通信用の信号を流すPLC技術を応用し、既存の送電網を通信インフラとして利用するインターネット接続サービスのこと。プロバイダーには、既存…

トラフィック【traffic】

IT用語がわかる辞典
通信回線を行き来するデジタルデータの流れ。ウェブサイトへのアクセスの数量や、ネットワークで接続されたコンピューター同士のデータの転送量を指…

のぞむ 望む

小学館 和伊中辞典 2版
1 (願望)volere [desiderare] ql.co. [+[不定詞]/che+[接続法]];(熱望)aspirare(自)[av]a ql.co.;(希望)sperare [augurarsi] ql.co. [di+[不…

IDE

ASCII.jpデジタル用語辞典
PCで一般に使われている、ハードディスクを接続するためのインターフェイス。簡易的な構造をしているため、ハードディスクドライブの価格を抑えられ…

エッチ‐ピー‐シー‐シー【HPCC】[high performance computing cluster]

デジタル大辞泉
《high performance computing cluster》コンピューターを数百台から数千台、またはそれ以上の規模で接続し、スーパーコンピューター並みの高速処理…

の‐に

精選版 日本国語大辞典
( 格助詞「の[ 一 ]①」が接続助詞「に」の前に介入したもの ) 用言の連体形を受ける。→語誌( 1 )。[ 1 ] 〘 接続助詞 〙(イ) 予期しない結果に対して…

だいたすう 大多数

小学館 和伊中辞典 2版
gran parte(女),la maggioranza(女) assoluta,la maggio̱r parte(女) ¶日本人の大多数は…と考えている.|La stragrande maggioranza dei g…

préconiser /prekɔnize/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ 〈préconiser qc∥préconiser de+不定詞∥préconiser que+接続法〉…を強く勧める.préconiser un médicament|ある薬を勧める.➋ 〔教皇が新…

オート‐ログイン

デジタル大辞泉
《automatic log inから》インターネットの接続や会員制サービスを利用する際、あらかじめ記憶されたIDやパスワードを用いて、自動的にログインする…

なら‐ば

デジタル大辞泉
[連語]《動詞「な(成)る」の未然形+接続助詞「ば」》できることならば。それなら。「すっかり気おくれがして了って、―逃げだしたいのを」〈里見…

ディー‐エヌ‐エス【DNS】[domain name system]

デジタル大辞泉
《domain name system》インターネットに接続されたコンピューターのドメイン名とIPアドレスを対応させるシステム。また両者の置き換え機能をもつ。…

プラグアンドプレイ【plug and play】

IT用語がわかる辞典
コンピューターに周辺機器や拡張カードを接続すると、自動的にデバイスドライバーを組み込んだり、最適な設定を行ったりする機能。◇「PnP(ピーエヌピ…

サービス‐プロバイダー(service provider)

デジタル大辞泉
サービスの提供者。特に、インターネット接続サービスを提供するISP、アプリケーションソフトを提供するASP、クラウドサービスを提供するCSPなどの事…

ルーター(router)

デジタル大辞泉
1 彫刻機。彫刻工具。2 異なるコンピューターネットワーク間を接続する通信機器。パケット転送の経路選択、選別と破棄、経路情報の管理などの役割…

アクセスログ

ASCII.jpデジタル用語辞典
ネットワークやコンピューター、その他の機器における接続や操作の履歴のこと。システムの保守や管理には必須で、トラブル時の原因究明などに利用す…

さくい‐たいけん(サクヰ‥)【作為体験】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自分が外部の力によって考えさせられたり、支配されたりするように感じる状態。統合失調症にみられる、特有な主観的症状。させられ体験。…

しぼう‐そしき〔シバウ‐〕【脂肪組織】

デジタル大辞泉
主として脂肪細胞が多く集まっている結合組織。主に脊椎動物にみられ、臓器の周囲や皮下などにあって、外部の衝撃からの保護、栄養の貯蔵、保温など…

じょ‐し【助詞】

デジタル大辞泉
品詞の一。付属語のうち、活用のないもの。常に、自立語または自立語に付属語の付いたものに付属し、その語句と他の語句との関係を示したり、陳述に…

たいしょう‐しけん(タイセウ‥)【対照試験】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 測定値のうち、試料の性質による真の値以外の外部擾乱による部分を知るために、試料なしで実験すること。ブランクテスト。〔鑑識捜査(19…

グローバルアドレス空間

ASCII.jpデジタル用語辞典
インターネットのアドレス領域のこと。インターネットに接続されているすべてのノードには、一意のIPアドレスが割り当てられており、それによってノ…

PIAFS

ASCII.jpデジタル用語辞典
PHSを使ったデジタルデータ通信の標準規格。最大64kbpsでデータ通信できる。PHSでインターネットに接続するには、プロバイダーが提供するPIAFS専用の…

NOC

ホームページ制作用語集
Network Operations Center の略。ネットワークを管理する施設。高速・大容量の基幹回線に直接接続されたコンピュータが設置してある、インターネッ…

そと‐ぐるま【外車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 器械の外部に装置した車輪。特に、外車汽船の中央の両外側、あるいは船尾につけて、回転させて船を進める水車状の車。がいしゃ。〔和英語…

もて‐い・ず〔‐いづ〕【持て▽出づ】

デジタル大辞泉
[動ダ下二]1 持って出る。もちだす。「難波にみそかに―・でぬ」〈竹取〉2 外部に表す。表面に出す。「―・でてらうらうじきことも見え給はざりし…

琉璃 liúli

中日辞典 第3版
[名]アルミニウムとナトリウムの珪酸化合物を焼いて作ったうわぐすり.▶普通は緑色と黄金色の2種で,粘土の外部に塗って,かめ・たらい・瓦などを焼…

がく‐がい(‥グヮイ)【学外】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 学校、特に大学の外部。⇔学内。[初出の実例]「まだ学外の全国的な学会にも入れて貰えないではないか」(出典:セルロイドの塔(1959)〈三…

外来 wàilái

中日辞典 第3版
[形]外来の.よそから来た.~人/よそ者.→~外来户/.~干涉gānshè/外部からの干渉.

はい‐せつ【排泄・排洩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 内部から外部にもらし出すこと。[初出の実例]「鹹水を排洩する最初の工作は」(出典:玉石志林(1861‐64)四)② =はいしゅつ(排出)②〔…

常磐自動車道【じょうばんじどうしゃどう】

百科事典マイペディア
埼玉県三郷市から千葉県・茨城県・福島県を通り,宮城県亘理ICまでの総延長300.4kmの高速自動車国道。亘理ICで仙台東部道路に接続し,仙台市に至る。…

磁気増幅器 じきぞうふくき magnetic amplifier

日本大百科全書(ニッポニカ)
磁気を使って信号を増幅する電力増幅器の一種。マグアンプともよばれる。直流保磁力が小さく、微分透磁率の高い、角形磁化特性をもつ磁性材料(たと…

インターチェンジ interchange

改訂新版 世界大百科事典
道路施設の一つで,複数の道路を相互に連絡するための連結路(ランプ)をもつ立体交差部分。道路上で交差,分岐,合流する交通を能率よく安全に走行…

しゅうよう‐きょく〔シウヨウ‐〕【収容局】

デジタル大辞泉
光通信の光ファイバーや電話回線を各家庭や事業所から引き込み、収容する設備。ここから大手通信事業者の基地局やバックボーンに接続される。

じゃ‐が(ぢゃ‥)

精選版 日本国語大辞典
〘 接続詞 〙 ( 助動詞「じゃ」に接続助詞「が」の付いたものが自立語化したもの ) 先行の事柄に対して、後続の事柄が反対・対立の関係にあることを…

回線リセール かいせんリセール

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第1種電気通信事業者の提供する高速デジタル回線の容量を小口に分割して利用者に提供するサービス。高速デジタル回線の料金体系は大容量になるほど割…

くれ‐て【▽呉れ手】

デジタル大辞泉
1 物をくれる人。「資金の呉れ手」2 (動詞連用形に接続助詞「て」を添えた形に付いて)その物事をしてくれる人。「お手伝いに来て呉れ手がない」

抵抗和の法則【law of over-all resistance】

法則の辞典
重ね板,重ね円筒などを熱流が通過するとき,全体の熱抵抗は熱流に対して直列におかれた個々の抵抗の和に等しい(電気回路の抵抗の直列接続に相当す…

coordinativo

伊和中辞典 2版
[形] 1 調整のための, 整理用の. 2 〘文法〙等置[等位]のための congiunzioni coordinative|等置[等位]接続詞.

ジグビー(ZigBee)

デジタル大辞泉
家電などの無線接続に用いられる通信規格。同様の技術であるブルートゥースに比べ伝送距離が短く転送速度も遅いが、省電力で安価という利点をもつ。

DTCP でぃーてぃーしーぴー

日本大百科全書(ニッポニカ)
直接接続するケーブルを使った機器間の通信で、DRM(著作権保護技術)によって保護されたコンテンツを伝送するための規格。Digital Transmission Con…

外援 wàiyuán

中日辞典 第3版
[名]1 外部からの援助;(特に)外国の援助.接受jiēshòu~/外国からの援助を受ける.2 <体育・スポーツ>外国人選手.

しょう‐がい〔セフグワイ〕【渉外】

デジタル大辞泉
1 外部と連絡・交渉すること。「渉外係」2 ある法律事項が、国内だけでなく外国にも関係すること。[類語]交渉・談判・折衝・外交・掛け合う・駆け…

からく‐して【辛くして】

デジタル大辞泉
[副]《副詞「からく」+接続助詞「して」から》やっとのことで。「―明けぬれば、暁に家に帰りぬ」〈今昔・二九・一二〉[補説]「かろうじて」の、も…

インターネット‐テレビ

デジタル大辞泉
《internet televisionから》1 インターネットを利用できるテレビ。無線LANを内蔵するもの、ルーターを利用して接続するものなどがある。2 インタ…

SCSIデバイス

ASCII.jpデジタル用語辞典
SCSIバスに接続される機器すべてをSCSIデバイスと呼ぶ。また、データ転送を要求する側をイニシエータ、イニシエータにデータを提供する側をターゲッ…

新空港自動車道 しんくうこうじどうしゃどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県成田市から成田国際空港にいたる高速道路。東関東自動車道に成田で接続。全長 3.9km。 1969年に着工,1978年5月開通。

かが‐なべ‐て【日日▽並べて】

デジタル大辞泉
[連語]《名詞「かが(日日)」+動詞「な(並)ぶ」の連用形+接続助詞「て」》日数を重ねて。「―夜には九夜ここのよ日には十日を」〈記・中・歌謡…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android