ペンデリコン山 ペンデリコンさん Óros Pendelikón
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ペンデリコ Pendelikóともいう。ギリシア,バルカン半島部南東部,アテネの北東方にある山地。最高点 1109m。古くからパロス島と並ぶ大理石の産地と…
Alcibìade
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨固名⸩アルキビアデス(前450‐404;古代ギリシア, アテネの政治家).
エレクテイオン(Erechtheion)
- デジタル大辞泉
- アテネのアクロポリス上のイオニア式神殿。前420~前408年ごろ建造。有名なカリアティード(女像柱)は、現在はアクロポリス美術館と大英博物館にあ…
Athéna /atena/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [固有] [女] 〖ギリシア神話〗 アテナ,アテネ:知恵,学問,芸術,技術,戦術をつかさどる豊饒(ほうじょう)の女神.ローマ神話のミネルヴァにあたる…
Solóne
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨固名⸩ソロン(前640頃‐560頃;古代アテネの政治家で七賢人の一人).
Aristòfane
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨固名⸩アリストファネス(前445頃‐385;アテネの詩人, 喜劇作家).
イサイオス いさいおす Isaios (前420ころ―前350)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ギリシアの弁論家。アテネあるいはカルキスの出身ともいわれ、イソクラテスの弟子で、アテネで活躍し、計50編の弁論をつくったと伝えられるが、…
Tha・ïs /θéiis/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]タイス(◇アテネの遊女でアレクサンダー大王の愛妾(あいしょう)).
パルテノン(Parthenōn)
- デジタル大辞泉
- ギリシャ、アテネのアクロポリスに建つ守護神アテナ‐パルテノスの神殿。前5世紀後半に造られ、古典期ギリシャ建築の極致を実現している。→ドリス式
アリストファネス【Aristophanēs】[古代ギリシャの喜劇詩人]
- デジタル大辞泉
- [前445ころ~前385ころ]古代ギリシャの喜劇詩人。ペロポネソス戦争前後のアテナイ(アテネ)を風刺した作品が多い。作「雲」「平和」「女の平和」…
tetradramma
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[複 -i]古代ギリシアの4ドラクマ銀貨(特にアテネで鋳造されたものを指す).
しゅうぐ‐せいじ〔‐セイヂ〕【衆愚政治】
- デジタル大辞泉
- 自覚のない無知な民衆による政治。ペリクレス死後のアテネの民主政治の堕落を批判していった語。
Parnasse /parnɑːs; parnas/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [固有] [男] パルナソス山:ギリシア神話でアポロンとムーサたちが住んだと言われるアテネ北西方にある山.
トレシア スミス Trecia Smith 陸上
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 三段跳び選手生年月日:1975年11月5日国籍:ジャマイカ経歴:1997年世界選手権アテネ大会女子三段跳び予選敗退。2001年世界選手権エドモントン大会8…
アンナ ドゴナゼ Anna Dogonadze
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書トランポリン選手 アテネ五輪トランポリン女子個人金メダリスト国籍ドイツ生年月日1973年2月15日出生地ソ連グルジア共和国ムツヘタ(ジョー…
ブリュアクシス Bryaxis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前4世紀なかばから後期にかけて活躍したギリシアの彫刻家。カリアに生れてアテネを中心に活躍したと考えられる。スコパス,ティモテオス,レオカレス…
ミゲル シフーコ Miguel Syjuco
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作家国籍フィリピン出生地マニラ学歴アテネオ大学(英文学),コロンビア大学受賞マン・アジアン文学賞〔2008年〕「イルストラード」経歴アテ…
クレイステネス
- 百科事典マイペディア
- 前6世紀のアテナイの政治家。僭主(せんしゅ)の出現防止のためオストラキスモスの制度を創設。また10部族制をしき,それに基づいて500人からなる評議…
デモス dēmos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 村および民衆を意味するギリシア語。古代のアテネやエレトリア,コスなどでは行政の最小単位の名称。アテネではクレイステネスの改革によって制定さ…
イケル マルティネス Iker Martinez
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ヨット選手(49er級) アテネ五輪セーリング49er級金メダリスト国籍スペイン生年月日1977年6月16日出生地サンセバスティアン本名Martinez de…
acropole /akrɔpɔl/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] 〖古代ギリシア〗 アクロポリス.Acropole d'Athènes|アテネのアクロポリス.
ロマン シェブルレ Roman Sebrle
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書十種競技選手 アテネ五輪陸上男子十種競技金メダリスト国籍チェコ生年月日1974年11月26日出生地チェコスロバキア(チェコ)経歴18歳で競技を…
アッティカ あってぃか Attiki
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ギリシア中部、南東に突出した同名の半島の先端にある県。アッティカAtticaは英語名。エーゲ海のペタリオンPetalion湾、テルマTherma湾に臨む。県都…
アリステイデス Aristeidēs
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 前520ごろ〜前468ごろアテネの政治家・将軍マラトンの戦いに参加し,前489年アルコン(執政官)となったが,海軍強化を説くテミストクレスと建艦問題…
ブラシダス Brasidas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]前422. アンフィポリス古代ギリシア,スパルタの将軍。ペロポネソス戦争前期のスパルタで随一の天才的軍事指揮者。アカントスやスタギロス…
Isòcrate
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨固名⸩イソクラテス(前436‐338;アテネの雄弁家, 修辞家).
パルテノン ぱるてのん Parthenon
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ギリシアの建築。アテネ(古代名アテナイ)のアクロポリスに建つ古典初期のもっとも優れた建築。対ペルシア戦争の勝利を感謝してアテネ市の守護…
イ・ソンジン 李 成震 Lee Sung-jin
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書アーチェリー選手 アテネ五輪・ロンドン五輪アーチェリー女子団体金メダリスト国籍韓国生年月日1985年3月7日出生地忠清南道経歴小学生でア…
アテナ女神像 アテナじょしんぞう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アテネのパルテノン神殿の本尊フェイディアスの代表作といわれるが,現存しない。ローマ時代の模刻が有名。
カルディツァ Kardhítsa
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア,バルカン半島部中部,セサリア (古代名テッサリア) 地方の都市。アテネの北西約 230kmにあり,ピニオス川支流パミソス川にのぞむ。周辺の…
ファルマコス Pharmakos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アテネをはじめ,古代ギリシアのイオニア系諸市で市のけがれを負わされ,追放または殺された人身御供。ファルマコスの追放または殺害の儀礼は,毎年…
ソフォクレス Sophokles
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前496頃~前406ギリシアの三大悲劇詩人の一人で,演劇史のうえでアイスキュロスとエウリピデスの中間に立つ。アテネの富裕な家に生まれ,将軍や高級…
éponyme /epɔnim/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] (都市,部族などの)名祖(なおや)の,名の起源となった.Athéna, déesse éponyme d'Athènes|アテネの名祖の女神アテナ.
ミノタウロス Minotauros
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア神話の牛頭人身の怪物。クレタ王ミノスの妃パシファエが,ダイダロスにつくってもらった模型の雌牛の中に入り,雄牛と交わって生んだ子で,…
スーザン バローフ Suzanne Balogh
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書射撃選手(クレー射撃) アテネ五輪射撃女子クレー・トラップ金メダリスト国籍オーストラリア生年月日1973年5月8日出生地クイーンビアン本名…
パラスホス Paraschos, Achilleus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1838.3.6. ナウプリア[没]1895.1.26. アテネギリシアの詩人。ロマン主義を代表するアテネ派の隆盛期最後の人。 K.パラマスによれば,1880年にパ…
デメトリオス(古代ギリシアの哲学者) でめとりおす Demetrios(Phalereus) (前350ころ―?)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ギリシアの哲学者、政治家。アテネのファレロン区出身。アリストテレスの弟子で、紀元前317年マケドニアのカッサンドロスによってアテネの支配者…
P.A. ミヘリス Panayotis Andreu Michelis
- 20世紀西洋人名事典
- 1903 - 1969 ギリシアの美学者,建築家。 元・アテネ工科大学建築学教授。 パトラ生まれ。 ギリシャの美学者で、建築家としても知られる。1941年ア…
ニキアス Nikias
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前470頃[没]前413. シチリア古代ギリシア,アテネの政治家,将軍。莫大な富を有していたといわれる。ペロポネソス戦争に際して,最初の 10年間す…
イソクラテス
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Isokratēs ) 古代ギリシア、アテナイ(アテネ)の弁論家。学園を創設し、修辞学を教えた。アテナイとスパルタが先頭に立ってペルシアを征討すべき…
Per・i・cles /pérəklìːz/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]ペリクレス(◇495?-429 B.C.;アテネの政治家).Periclean/pèrəklíːən/[形]
アテネのがくどう〔‐のガクダウ〕【アテネの学堂】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈イタリア〉Scuola di Atene》ラファエロ作のフレスコ画。バチカン宮殿内の「署名の間」の壁に描かれた。議論を交わすプラトンやアリストテ…
イオン(ギリシアの伝説) いおん Iōn
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ギリシアの伝説で、イオニア人に名を与えたとされる人物。アテネ王エレクテウスの娘クレウサは、アポロン神に誘惑されてイオンを生むが、処置に困っ…
a・cró・po・lis, [a.kró.po.lis]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘単複同形〙 アクロポリス:古代ギリシアの神殿のある要塞(ようさい).A~アテネのアクロポリス.
キモン(Kimōn)
- デジタル大辞泉
- [前512ころ~前449ころ]古代ギリシャのアテネの政治家・将軍。ペルシア海軍に大勝。キプロス遠征中に戦死。
ムルシウス Meursius, Johannes
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1579[没]1639オランダの歴史家。古代ギリシア史を研究し,アテネの地誌に関する3編の研究を残した。
希腊共和国 Xīlà Gònghéguó
- 中日辞典 第3版
- <世界の国名>ギリシア共和国首都:雅典Yǎdiǎn アテネ
アテネ五輪の野球日本代表
- 共同通信ニュース用語解説
- 各球団から2人を選出し、初めて全員プロ選手で編成した。長嶋茂雄ながしま・しげお監督が大会前に病に倒れ、中畑清なかはた・きよしヘッド兼打撃コ…
ソロン(Solōn)
- デジタル大辞泉
- [前640ころ~前560ころ]アテネの政治家・詩人。ギリシャ七賢人の一人。諸改革を行い、ギリシャの民主政の基礎を作った。
ペリクレス ぺりくれす Perikles (前495ころ―前429)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ギリシアの盛期を代表するアテネの政治家。クレイステネスの姪(めい)を母にもつ名門の出身で、アテネ民主政の完成者。[伊藤貞夫]事績政界での…