リアル
- 小学館 和西辞典
- リアルなreal, realistaリアルな描写|descripción f. realistaリアルに風景をリアルに描く|pintar de manera realista un paisajeリアルタ…
カトゥン川 カトゥンがわ reka Katun'
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア中部,西シベリア南部,アルタイ地方を流れる川。オビ川の源流。全長 688km。流域面積6万 900km2。アルタイ山地の最高峰ベルーハ山 (4506m) の…
ビアラホス
- 百科事典マイペディア
- 放線菌の生産物から分離した有機リン系除草剤の一種。薬効は非選択性で,茎葉に処理することによって植物のグルタミン合成を阻害し,枯死させる。土…
实时处理 shíshí chǔlǐ
- 中日辞典 第3版
- <電算>リアルタイム処理.
マドレーヌ文化 (マドレーヌぶんか)
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランス,ドルドーニュ地方のマドレーヌMadeleine岩陰を標準遺跡とする後期旧石器時代最後の文化。マグダレニアン文化ともいう。プラカールPlacard…
カウティリヤ実利論 かうてぃりやじつりろん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アルタ・シャーストラ
ラジアル‐タイヤ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] radial tire ) 高速運転用に開発された自動車用タイヤの一種。タイヤのトレッド(接地面)内側を構成するコードと呼ばれる繊維…
バートロ コローン Bartolo Colon 大リーグ
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 大リーグ選手(アスレチックス・投手)生年月日:1973年5月24日国籍:ドミニカ共和国出生地:アルタミラ受賞歴:サイ・ヤング賞(アリーグ)〔2005年〕経…
プルタミナ[会社] Pertamina
- 改訂新版 世界大百科事典
- インドネシアの国営石油・ガス企業で,石油およびガスの探鉱・開発,精製,輸出,国内販売を行う。正式名称はPerusahaan Pertambangan Minyak dan Ga…
α-ケトグルタル酸 (アルファケトグルタルさん) α-ketoglutaric acid
- 改訂新版 世界大百科事典
- 化学式HOOCCOCH2CH2COOH。クエン酸回路(細胞の好気的呼吸)の一員であり,ミトコンドリアに局在するイソクエン酸デヒドロゲナーゼによってイソクエ…
ベルーハ山 ベルーハさん gora Belukha
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア南部とカザフスタン東端部の境界にある山。アルタイ山地の最高峰で,中央アルタイのカトゥン山脈中にある。双頭峰で,東峰は標高 4506m,西峰…
プルタミナ Pertamina
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドネシアの国営石油企業。正式名称は Perusahaan Tambang Minyak Negara。1957年にインドネシア政府は旧宗主国であるオランダの石油事業のうちロ…
アルタイ語族 アルタイごぞく Altaics
- 旺文社世界史事典 三訂版
- トルコ語・モンゴル語・ツングース語の3語族群の総称トルコ語族は主として中央アジアの諸地域,モンゴル語族はモンゴルおよび中国の内モンゴル地方…
リアルタイム‐ビッディング(real time bidding)
- デジタル大辞泉
- ⇒リアルタイム入札
γ -GTP ガンマジーティーピー
- 化学辞典 第2版
- γ-glutamyl transpeptidase,γ-glutamyltransferaseの略称.[同義異語]γ -グルタミルトランスペプチダーゼ
あるたばぬす【アルタバヌス[4世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
スザンネ クラッテン Susanne Klatten
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 BMW監査役,アルタナ監査役国籍ドイツ生年月日1962年4月28日出生地西ドイツ・ヘッセン州バートホンブルク(ドイツ)学歴バッキンガム…
シキミ‐さん【シキミ酸】
- デジタル大辞泉
- 植物体において、芳香族化合物やリグニンの中間体として機能する有機化合物。シキミから見出されたが、多くの植物に見られる。近年、インフルエンザ…
アルタイ山脈(アルタイさんみゃく) Altai
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- モンゴル高原と中央アジアとの境界をなす山脈。鉱物資源,特に金鉱にめぐまれ,中国では古くから「金山」と呼んだ。アルタイという名もトルコ語,モ…
アルタスリーフ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
順義王 じゅんぎおう Shun-yi-wang; Shun-i-wang
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- モンゴルのアルタン (俺答)一族の首長に中国の明朝から贈られた王号。隆慶5 (1571) 年アルタンと明朝との和議が成立したとき贈られたのが最初。アル…
免疫栄養
- 知恵蔵
- 外科手術などを受けると、生体への強い侵襲により、免疫能が低下し、著しく回復が遅れたりする。そこで、生体の回復を早めるために、免疫能を高める…
Gürtel=reifen
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男]ラジアルタイヤ.
マイマイチェン【買売城】
- デジタル大辞泉
- アルタンブラクの旧中国名。
オンラインシステム
- 百科事典マイペディア
- →オンライン・リアルタイム・システム
ルデンコ Rudenko, Sergei Ivanovich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1885.1.28. ハリコフ[没]1969.7.16. レニングラードソ連の考古学者。 1908年以来ウラル山麓のサルマート人の古墳,アルタイの旧石器時代の洞穴遺…
トランスグルタミナーゼ(transglutaminase)
- デジタル大辞泉
- たんぱく質同士を結び付けるはたらきをもつ酵素。たんぱく質中の特定のグルタミン残基を介し、同種または異種のたんぱく質のリシン残基とのペプチド…
葉酸 ようさん folic acid
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ビタミンB群の一つ。かつてビタミンMやビタミンBCともよばれていた。分子式C19H19N7O6、分子量441.40。融点250℃。黄橙(おうとう)色針状結晶。酢酸、…
リア‐タイ
- デジタル大辞泉
- 「リアルタイム」の略。「リアタイ視聴」
アルタス Altus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,オクラホマ州南西部の都市。1886年に創設,1891年洪水のため現在位置に移された。アルタスは「高い土地」の意味。第1次世界大戦中の…
γ-GTP ガンマジーティーピー γ-glutamyl transpeptidase
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- γ-グルタミルトランスペプチダーゼの略で,蛋白質を分解する働きをする酵素の1つ。腎臓に最も多く含まれ,次いで,膵臓,肝臓,血液細胞などに含まれ…
木槨墓【もっかくぼ】
- 百科事典マイペディア
- 棺や副葬品を納める槨を木材で構築した墓。中国では殷(いん)代にすでにみられ,周・漢代の墳墓の基調をなした。シベリア,モンゴル,アルタイ地方,…
グルタミン酸 (グルタミンさん) glutamic acid
- 改訂新版 世界大百科事典
- カルボキシル基を2個もつ酸性アミノ酸の一つ。1866年リットハウゼンK.H.L.Ritthausenがコムギのグルテンから発見した。命名はグルテンにちなむ。L-,…
リアルタイムシステム
- 百科事典マイペディア
- →オンライン・リアルタイム・システム
リアル
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- リアルな 〔現実の〕real [ríːəl|ríəl];〔写実的な〕realistic人生のリアルな描写a realistic depiction [presentation] of lifeリアルタイム〔コン…
うま味
- 栄養・生化学辞典
- グルタミン酸一ナトリウム,イノシン酸ナトリウム,グアニル酸ナトリウムなどの味で,現在は甘味,かん(鹹)味,酸味,苦味などとは異なる独立し…
ベルーハ[山] Gora Belukha
- 改訂新版 世界大百科事典
- ロシア連邦中南部のアルタイ共和国とカザフスタン共和国との境界,アルタイ山系中のカトゥニ山脈の東部にある高山。アルタイ山系の最高峰で,東西2峰…
ガンマ‐ジーティーピー(γGTP)
- デジタル大辞泉
- 《γ-glutamyl transpeptidase》腎臓などに分布する酵素。肝疾患・胆石などの際に血清中に増加するため、肝機能検査などに利用。ガンマ‐グルタミル‐ト…
ミラーリング(mirroring)
- デジタル大辞泉
- 1 コンピューターで、データを保存する際に、同時に複数の記憶装置に書き込むこと。一つの装置が破損しても、別の装置から同じデータを読み出すこと…
ウラル‐アルタイ‐ごぞく【ウラルアルタイ語族】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ウラル語族とアルタイ諸語を同系言語であるとかつて想定して与えた名称。現在は切り離して考えられている。
ペンタミラー(pentamirror)
- デジタル大辞泉
- 一眼レフカメラのファインダー系などにペンタプリズムの代用として組み込まれる鏡でできた光学系。軽量で安価なため、比較的低価格のカメラで用いら…
实时操作 shíshí cāozuò
- 中日辞典 第3版
- <電算>リアルタイムオペレーション.
Al・tair /ǽltεər | æltέə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名] 《天文》アルタイル,牽牛(けんぎゅう)星(◇わし座のアルファ星).
あるたばぬす【アルタバヌス[2世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
オルニチン回路 おるにちんかいろ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 動物体内で尿素の生成にあずかる反応経路で、尿素回路ともよばれる。タンパク質などの窒素原子を含む食物をとると、そのうちの一部の窒素原子は余分…
グルタミン glutamine
- 改訂新版 世界大百科事典
- →アミノ酸
グルタミン glutamine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略号 Gln ,その化学式は NH2CO(CH2)2CH(NH2)COOH 。アミノ酸の一種で,グルタミン酸のアミド。 (1) L体 テンサイの汁の中に見出され,多くの植物の…
アンドロノボ文化【アンドロノボぶんか】
- 百科事典マイペディア
- →アルタイ文化
彦星【ひこぼし】
- 百科事典マイペディア
- わし座のα星アルタイルの和名。
实时时钟 shíshí shízhōng
- 中日辞典 第3版
- <電算>リアルタイムクロック.