ロッチ ろっち Abbot Lawrence Rotch (1861―1912)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの気象学者、高層気象研究の開拓者。ボストンに生まれる。地元の高等工業学校(MIT)で機械工学を専攻したが、卒業してからは気象学に興味を…
坂井 時忠 サカイ トキタダ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書元・兵庫県知事 生年月日明治44年9月18日 出生地佐賀市 学歴東京帝大法学部法律学科〔昭和10年〕卒 経歴昭和10年内務省に入り、埼玉、兵庫各県…
Ингуше́тия
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女9]イングーシ共和国(Респу́блика //Ингуше́тия;首都はМага́с;北カフカス連邦管区)
Каре́лия
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女9]カレリア共和国(Респу́блика //Каре́лия;首都はПетрозаво́дск;北西連邦管区)
Ко́ми
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- (不変)[女]コミ共和国(Респу́блика //Ко́ми;首都はСыктывка́р;北西連邦管区)
a・ba・den・go, ga, [a.ƀa.đéŋ.ɡo, -.ɡa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 修道院(長)の[に属する].tierras abadengas|修道院領.━[男] (大)修道院長の職[権威,管区,資産].
Provinz
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [プロヴィンツ] [女] (―/―en) 州, 省, 県([略]Prov.); 〘カトリック〙大司教管区; 〘史〙古代ローマの属州; 地方, 田舎.
港[区]【みなと】
- 百科事典マイペディア
- 東京都の特別区。1947年旧赤坂,麻布,芝の3区が合併して成立。東京湾に臨む武蔵野台地縁辺部を占める。台地上のかつて高級住宅街であった青山,赤…
アボット・ローレンス ロッチ Abbot Lawrence Rotch
- 20世紀西洋人名事典
- 1861 - 1912 米国の気象学者。 元・ハーバード大学気象学教授。 ボストン生まれ。 地元の高等工業学校で機械工学を専攻するが、卒業後は気象学に転…
météorologiste/météorologue
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [名]気象学者,気象官.
三宅〔村〕 みやけ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東京都,伊豆諸島三宅島全域を占める1島1村の村。三宅支庁に属する。 1956年阿古村,坪田村と合体。高温多湿の亜熱帯気候で,年降水量は 3000mm前後…
vi・ca・rí・a, [bi.ka.rí.a;ƀi.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖カト〗(1) vicario の職[所管区域].(2) 助任司祭館.
ガーベット Garbett, Cyril Forster
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1875.2.6. サリー[没]1955.12.31. ヨークシャー,ヨークイギリスのヨーク管区大主教。オックスフォード大学を出て各地で司牧。 1932~42年ウィン…
気象衛星 きしょうえいせい meteorological satellite
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- データの収集・配信を目的として打ち上げられる人工衛星。気象衛星は、地球規模での雲、水蒸気、海面温度、海上風、降雨などを一日に何度も観測する…
東京都所管の近代水道関連遺産
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都東大和市;東京都東村山市;埼玉県所沢市;埼玉県入間市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕村山貯水池(東京都東大和市・東村山市);山…
Хака́сия
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女9]ハカス共和国(Респу́блика //Хака́сия;首都はАбака́н;シベリア連邦管区)
すうち‐よほう【数値予報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 大気現象を定めた物理法則に、所与の気象観測値を適用し、将来の気象を予報すること。〔日本の気象(1956)〕
気象観測船 (きしょうかんそくせん) weather ship
- 改訂新版 世界大百科事典
- 海上の所要の位置で定められた方式によって気象観測を行い,その結果を通報する観測船。地球の表面の7割は海であり,天気の変化を知るためには海上に…
河野常吉
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:昭和5.9.3(1930) 生年:文久2.11.22(1863.1.11) 明治大正期の北海道史研究者。信濃国島内村(松本市)に通重の次男として生まれる。松本師範学校…
気象情報提供サービス事業 きしょうじょうほうていきょうサービスじぎょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日本気象協会をはじめとして,民間の気象会社が行なう特定の目的のための気象情報サービス。建設会社の屋外作業,電気会社の電力供給,ビール会社の…
山田孝之の東京都北区赤羽
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はテレビ東京(2015年1月~3月)。全12回。深夜ドラマ。清野とおるのエッセイ漫画「ウヒョッ!東京都北区赤羽」を題材とす…
ニューヨーク株式取引所【ニューヨークかぶしきとりひきじょ】
- 百科事典マイペディア
- 米国ニューヨーク市マンハッタン島南端,ウォール街にある世界最大の証券取引所。年間の株式売買のシェアは全米10取引所の8割を占めており,米国金…
pas・tor・ate /pǽstərət | pάːs-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 牧師[主任司祭]の職[任期,身分,管区];〔集合的に〕牧師団.2 ((米))牧師[司祭]館.
せかいきしょうかんし‐けいかく〔セカイキシヤウカンシケイクワク〕【世界気象監視計画】
- デジタル大辞泉
- 世界気象機関(WMO)が中心になり、気象衛星を利用して全世界の気象状況を観測し、天気予報の精度を高めるほか、災害の予防、船舶・航空機の安全運航…
me・te・or・ol・o・gy /mìːtiərάlədʒi | -rɔ́l-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 気象学.2 (一地域の)気象.mèteorólogist[名]
とうきょうげいじゅつだいがくだいがくびじゅつかんとりでかん 【東京藝術大学大学美術館・取手館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 茨城県取手市にある美術館。平成6年(1994)創立。東京藝術大学大学美術館分館。同大学取手キャンパス内に開設。同大学所蔵品の収蔵庫を兼ねる。現職教…
東京都内の百貨店・専門店関連遺産
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都中央区;東京都新宿区)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕和光本館(中央区);三越日本橋本店本館(中央区);髙島屋東京店(中央区);伊勢…
滑川忠夫 (なめかわ-ただお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1897-1975 大正-昭和時代の気象学者。明治30年12月7日生まれ。昭和22年母校京都帝大の教授となる。退官後,愛知学院大教授。28年日本気象学会関西支…
Удму́ртия
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女9]ウドムルト共和国(Респу́блика //Удму́ртия;首都はИже́вск;沿ヴォルガ連邦管区)
平和に対する罪【へいわにたいするつみ】
- 百科事典マイペディア
- 戦争犯罪の一つ。侵略的戦争など国際法に違反する戦争を計画,準備,開始,実行し,またはその目的で共同の計画や謀議に参加する行為。個人の刑事責…
カッサンドル
- 百科事典マイペディア
- フランスのグラフィック・デザイナー。本名アドルフ・ジャン・マリー・ムーロンAdolphe Jean-Marie Mouron。ウクライナのハリコフ生れ。1915年パリに…
東京農業大学第三高等学校
- デジタル大辞泉プラス
- 埼玉県東松山市にある私立高等学校。1985年設立。
本山彦一【もとやまひこいち】
- 百科事典マイペディア
- 新聞経営者。肥後国熊本生れ。初め《大阪新報》《時事新報》などで活躍後,実業家に転じた。1888年の《大阪毎日新聞》の発刊に際し,経営に深くかか…
ぜんとうきょういんさつしゅっぱんろうどうくみあいれんごうかい【全東京印刷出版労働組合連合会】
- 改訂新版 世界大百科事典
東京湾盤州干潟の潮干狩りの景観
- 事典 日本の地域遺産
- (千葉県木更津市)「ちば文化的景観」指定の地域遺産。小櫃川河口に広がる盤州干潟は、東京湾に残る唯一の広大な自然干潟で、多くの生物が生息。春3月…
dipartimentale
- 伊和中辞典 2版
- [形] 1 (主にフランスの)県の. 2 学科の. 3 省庁の;部局の. 4 軍管区の.
ラリック
- 百科事典マイペディア
- フランスの工芸家。マルヌ地方に生まれ,パリの装飾美術学校で学ぶ。動植物をモティーフとする洗練された宝石細工で知られ,アール・ヌーボーの代表…
天王洲アイル駅(東京モノレール羽田線)
- 事典・日本の観光資源
- (東京都品川区)「関東の駅百選」指定の観光名所。
東京都練馬区高松地区区民館
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区高松3-24)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
ノブレガ Nóbrega, Manuel da
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1517.10.18.[没]1570.10.18. リオデジャネイロポルトガルの宣教師。 1549年リスボンを出発してブラジルにおもむき,同地に初めてイエズス会士の…
気象レーダー【きしょうレーダー】
- 百科事典マイペディア
- レーダーによれば,雨滴,雪,あられ,雪片,雲粒など波長と同程度,あるいはそれより小さい粒子の集合を検出できる。気象レーダーは波長3〜10cm程…
気象研究所 きしょうけんきゅうじょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 気象庁の施設等機関で筑波(つくば)研究学園都市にある。職員数約180。九つの研究部(予報、台風、物理気象、環境・応用気象、気象衛星観測システム、…
сино́пт|ика
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女2]総観気象学,気象予報学‐синопти́ческий[形3]
生気象学 せいきしょうがく biometeorology
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地球大気環境が生物に及ぼす物理的・化学的・生理学的な影響を研究する学問。主要な研究分野は人間の健康状態と気象との関係である。1955年の第1回国…
気象情報サービス【きしょうじょうほうサービス】
- 百科事典マイペディア
- 気象庁のデータに基づいて,日本気象協会や民間気象事業者が局地的あるいは付加価値を付した天気予報を作成し,特定の利用者に有料で提供するサービ…
オーストリア気象庁
- 共同通信ニュース用語解説
- オーストリア帝国時代の1851年に設立。1895年、ライバッハ(現スロベニアの首都リュブリャナ)で大地震が起きたのをきっかけに、同帝国は地震学の研究…
マイコス まいこす MICOS
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 財団法人日本気象協会のオンライン気象情報システム。Meteorological Information Comprehensive Online Serviceの略。気象庁からの各種の気象観測値…
太平洋台風センター たいへいようたいふうセンター RSMC Tokyo Typhoon Center
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1989年に日本の気象庁内に設けられた,台風の監視活動を行なう施設。気象庁は世界気象機関 WMOのもと,東アジア諸国を対象とした気象解析,予報資料…
митропо́лия
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女9]①〚正教〛府主教区;〚カトリ〛教会管区②((話))(府主教座がある)教会
かんかつ‐く(クヮンカツ‥)【管轄区】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 裁判所などが人、または土地、事物などを管轄する権限を及ぼすことのできる区域。管区。