「機構改革」の検索結果

10,000件以上


カーロイ1世 カーロイいっせい Károlyi I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1288[没]1342.7.16.ハンガリー王 (在位 1308~42) 。ハンガリーにおけるアンジュー朝の祖。ナポリ公シャルル・マルテルの子。手工業,商業の育成…

management reform panel

英和 用語・用例辞典
経営改革委員会management reform panelの用例The management reform panel of Seibu Railway group will seek help from Mizuho Corporate Bank and…

トルコ=パキスタン協定 トルコ=パキスタンきょうてい Turkish-Pakistani Treaty of Friendly Collaboration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1954年4月2日カラチで調印された「トルコ=パキスタン友好協力条約」のこと。相互の内政不干渉,国際問題をはじめ経済,技術の発展における協力など…

こくさい‐ジャーナリストれんめい【国際ジャーナリスト連盟】

デジタル大辞泉
《International Federation of Journalists》ジャーナリストの国際組織。1952年国際ジャーナリスト機構から脱退した西欧自由諸国のジャーナリストに…

O.T.A.S.E.

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[ɔtaːz] [女]((略))Organisation du traité de l'Asie du Sud‐Est 東南アジア条約機構(英語 SEATO).

かいれい

デジタル大辞泉
日本の海洋研究開発機構が所有する深海調査研究船。平成9年(1997)竣工。無人探査機「かいこう7000Ⅱ」の支援母船として調査を行う。

但木土佐 (ただき-とさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1817-1869 幕末の武士。文化14年生まれ。陸奥(むつ)仙台藩家老。藩の財政改革,軍制改革につとめる。開国佐幕を主張,戊辰(ぼしん)戦争の際,奥羽越列…

ひと‐がえし〔‐がへし〕【人返し】

デジタル大辞泉
1 領民の他領への移住を防ぐため、勝手に移住した者を領主間の交渉により召還したこと。2 江戸時代、江戸・大坂・京都などの大都市に集中した人々…

増田寛也 (ますだ-ひろや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1951- 平成時代の政治家。昭和26年12月20日生まれ。昭和52年建設省に入省。平成7年岩手県知事に当選。3期12年改革派知事として財政再建につとめ,地…

よしだ‐とうよう【吉田東洋】

精選版 日本国語大辞典
幕末の土佐藩士。名は正秋、通称元吉。藩主山内豊信に起用されて藩政改革に着手したが保守派の反対で免職。蟄居(ちっきょ)中、少林塾を開き、後藤象…

Re・vo・lu・ti・o・när, [revolutsionέːr]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-e; (女)-in -/-nen) 革命家;(ある分野での)改革者.

開化派【かいかは】

百科事典マイペディア
朝鮮,李朝末期の青年貴族を中心とした政治家集団で,日本と結んで清国への従属から独立し,国内の改革を図った。独立党とも。金玉均,朴泳孝らの急…

ラボップ・マイ Labop May

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1986年に着手されたラオスの経済改革政策で,市場原理の導入,対外経済開放,規制緩和などをおもな内容とする。「ラボップ・マイ」とはラオス語で「…

ちょう‐りつ〔テウ‐〕【調律】

デジタル大辞泉
[名](スル)楽器の音高を、ある音律に合うようにととのえること。音色や楽器の機構の調整を含めていうこともある。調音。「ピアノを調律する」

サービス‐かいじょし【サービス介助士】

デジタル大辞泉
日本ケアフィット共育機構が認定する民間資格。高齢者や障害者の移動や買い物など日常生活を手伝う方法や心構えを身につけた人に与えられる。

reform

英和 用語・用例辞典
(動)改革する 改正する 改善する 矯正する 改心させる 改める (⇒social security)reformの用例No more pump priming measures are needed. All we ne…

リオ条約 リオじょうやく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1947年9月2日にリオデジャネイロで結ばれた米州相互援助条約 InterAmerican Treaty of Reciprocal Assistanceで,48年 12月3日に発効。当事国は初め…

ボックス‐カメラ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] box camera ) 機構の簡単な箱型のカメラ。多くは単玉レンズで固定焦点、シャッターや絞りも簡単なもの。

ipertròfico

伊和中辞典 2版
[形][複(男) -ci]〘医〙(器官が)肥大した, 肥大性の;⸨比喩的⸩異常にふくれ上がった burocrazia ipertrofica|肥大した官僚機構.

bü・ro•kra・tisch, [byrokráːtIʃ]

プログレッシブ 独和辞典
[形]❶ 官僚機構の,官僚制の.❷ (-er/-st) ((軽蔑)) 官僚的な,役人根性の,(融通のきかない)形式主義の.

ジョージ ロバートソン George Islay MacNeill Robertson

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元北大西洋条約機構(NATO)事務総長,元英国国防相国籍英国生年月日1946年4月12日出生地スコットランド・アイレー島学歴ダンディー大…

し‐くみ【仕組(み)】

デジタル大辞泉
1 物事の組み立て。構造。機構。「複雑な仕組みの機械」「政治の仕組み」2 事をうまく運ぶために工夫された計画。くわだて。「うまく買わせる仕組…

OECDの高等教育政策 オーイーシーディーのこうとうきょういくせいさく

大学事典
「世界最大のシンクタンク」として,さまざまな分野で政策調整や意見交換などを行っている経済協力開発機構(OECD)は,教育分野では「生徒の学習到…

re・form•be・dürf・tig, [refɔ́rmbədYrftIç°]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (付)(述)改革〈改良〉を要する.

controrifórma

伊和中辞典 2版
[名](女)〘史〙反[対抗]宗教改革.

re・for・mis・mo, [r̃e.for.mís.mo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 改革[革新,改良]主義[運動,政策].

かがく‐ぶつりがく〔クワガク‐〕【化学物理学】

デジタル大辞泉
物質の分子構造や化学反応の機構などを、量子力学や統計力学などを用いて研究する、物理学の一分野。物理化学より物理的な面が強い。

そらゆき

デジタル大辞泉プラス
米の品種のひとつ。北海道立総合研究機構が開発。2014年に品種登録。寒さや病気に強く、食味や粒感は丼ものなどの外食産業に向く。

りょうふう〔茶〕

デジタル大辞泉プラス
茶の品種のひとつ。中晩生の緑茶向き品種。さっぱりとした香りが特徴。農研機構野菜茶業研究所が育成し、2001年に品種登録。

ハードウエア‐キーボード(hardware keyboard)

デジタル大辞泉
コンピューターなどのキーボードのうち、物理的実体を伴い、機械的・電気的機構によって入力するもの。ディスプレー上に表示されるソフトウエアキー…

a management revamp plan

英和 用語・用例辞典
経営改革計画 企業改革方針a management revamp planの関連語句sign a revamp修正案件に調印[署名]するa management revamp planの用例Japan Airline…

accelerate management reform

英和 用語・用例辞典
経営改革を加速するaccelerate management reformの用例To improve corporate value which is a common goal for firms and shareholders, they are …

ラフォレット Robert Marion LaFollette

山川 世界史小辞典 改訂新版
1855~1925アメリカの政治家。ウィスコンシン州知事期(1901~06年)の州政改革で革新主義者としての名声を得,ついで改革派の連邦上院議員(在任1906~…

オリベタン Olivétan, Pierre-Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1506頃.ノアイヨン[没]1538フランスの宗教改革者。 Louis Olivierともいう。カルバンのいとこ。ルター派の教義を受入れ,ピエモンのワルドー派に…

ag・i・ta・tion /dʒitéiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 攪拌(かくはん);(激しく)振り動かすこと.2 動揺,不安,興奮.cry in great agitationひどく取り乱して(泣き)叫ぶ3 (社会改革などを)…

エアプレス

デジタル大辞泉プラス
株式会社トンボ鉛筆の油性ボールペンの商品名。ノックのたびに圧縮空気を作りインクを押しだす機構を搭載したノック式の加圧式油性ボールペン。

おうぎがた‐はぐるま(あふぎがた‥)【扇形歯車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 扇形、または円周の一部にだけ歯を切った歯車。一定角度内で往復運動を行ない、間欠的な伝達機構などに用いる。扇歯車。セクター歯車。

放权 fàngquán

中日辞典 第3版
[動]権限を下部へ移譲する.简政jiǎnzhèng~/機構を簡素化し権限を移譲する.

教育行政 (きょういくぎょうせい)

改訂新版 世界大百科事典
中央・地方の公権力が教育政策の実現をめざして教育事業を組織し運営する日常的な活動をいう。日本を例にとれば,文部省や教育委員会などの教育行政…

SFOR えすえふおーあーる

日本大百科全書(ニッポニカ)
和平安定化軍(北大西洋条約機構主導の、ボスニア・ヘルツェゴビナに展開する多国籍軍)の略称。[編集部][参照項目] | 和平安定化軍

OPEP, [o.pép]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〘略〙 Organización de Países Exportadores de Petróleo 石油輸出国機構〔英 OPEC〕.

ミルズ(Charles Wright Mills)

デジタル大辞泉
[1916~1962]米国の社会学者。現代米国における強大な統治機構と大衆社会状況を批判的に分析。著「ホワイト‐カラー」「パワー‐エリート」など。

エス‐ピー‐ディー‐シー【SPDC】[State Peace and Development Council]

デジタル大辞泉
《State Peace and Development Council》国家平和開発評議会。ミャンマーの軍事政権機構。1997年、国家法秩序回復評議会(SLORC)を改組して設立。2…

アダプティブ‐フロントライティングシステム(adaptive front-lighting system)

デジタル大辞泉
自動車のヘッドライトで、進行方向や速度に応じてロービームの照射方向を自動的に制御する機構。コーナーリング時の視認性を高める役割をもつ。AFS。

ToBeモデル

人材マネジメント用語集
・企業などのあるべき姿や将来的な理想の姿を指す。 ・企業風土改善や業務改革等、各種改革の取り組みの初期段階において、AsIs(現状)とTobeモデル(…

津軽信明

朝日日本歴史人物事典
没年:寛政3.6.22(1791.7.22) 生年:宝暦12.6.22(1762.8.11) 江戸後期の大名。弘前藩(青森県)8代藩主。弘前城に生まれる。7代藩主信寧の子,母は安西…

改廃 かいはい

日中辞典 第3版
改革和废除gǎigé hé fèichú,调整tiáozhěng.実状に合わない制度を~改廃する|改革…

けいかく‐だおれ〔ケイクワクだふれ〕【計画倒れ】

デジタル大辞泉
計画しただけで実行にいたらないこと。「改革は計画倒れに終わった」

um|struk・tu・rie・ren, [ύmʃtrυkturiːrən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (00ge) (他) (h) ((et4))(…4の)組織〈構造〉を改革する.

ピーエフエルピー‐ジーシー【PFLP-GC】[PFLP-General Command]

デジタル大辞泉
《PFLP-General Command》パレスチナ解放人民戦線総司令部派。PLO(パレスチナ解放機構)内の過激派組織。指導者の名をとってジブリル派ともいう。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android