岡本 帰一 (おかもと きいち)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年6月13日大正時代の画家;童画家1930年没
古賀仁右衛門 (こが-にえもん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代前期の公共事業家。元禄(げんろく)(1688-1704)のころの人。筑前(ちくぜん)(福岡県)上座郡入地(いりじ)村の大庄屋。久保鳥川井堰工事や…
後藤清乗(初代) (ごとう-せいじょう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1606-1688 江戸時代前期の装剣金工。慶長11年生まれ。後藤立乗(りゅうじょう)の次男。後藤権兵衛(ごんべえ)家をおこした。元禄(げんろく)元年11月3…
イネ Ine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]726以後イギリス,アングロ・サクソン時代のウェセックス王 (在位 688~726) 。南西部に領土を拡大,王国の基礎を固めた。この王の発布した…
ほうりゅう【豊龍】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 山形の日本酒。酒名は、近くの豊龍神社にちなみ命名。原料米は山田錦、美山錦、出羽燦々など。仕込み水は朝日山系の伏流水。蔵元の「鈴木酒造」は元…
本間家 ほんまけ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 出羽国酒田の豪商。戦国時代に越前から移住した本間光重を初代とし,元禄期 (1688~1704) に発展。米,藍,紅花などを大坂に運び,帰り荷の精製品を…
きゃしゃ‐あきない(‥あきなひ)【花車商】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 日常の必需品に対して、趣味、装飾品など高級なぜいたく品を商う商売。また、それをする人。[初出の実例]「鮫、書物、香具、絹布かやうの…
いっちょう【一町】 に(て)=三所((みところ))[=二所((ふたところ))]
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 一町の間にわずか三(二)箇所の意から ) きわめてまれなこと。まばらに存在していることのたとえ。[初出の実例]「一町に三所ばかりかすかなる朝夕…
さらば‐え
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 感動詞 〙 別れの挨拶(あいさつ)に用いる語。多く遊郭で用いられた語。さようなら。[初出の実例]「おくりまいらせけるに、さらばへとのお言葉の下…
しにばな【死花】 が 咲((さ))く
- 精選版 日本国語大辞典
- 立派な死に方をして、死後に名が残る。[初出の実例]「ひとりに五六両づつ露うちければ、是は親仁さまに、死花(シニハナ)が咲(サキ)と、いさみて人し…
よう‐かた(ヤウ‥)【養方】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 養子から見て、養親や、養親側の親族をいう。実方(じつかた)に対する語。[初出の実例]「家督相続之時は、養方の親類不残実のことく」(出…
むね【胸】 を 摩((さす))る
- 精選版 日本国語大辞典
- 怒りをおさえる。不満に思う気持を胸の中におさえつける。[初出の実例]「いよいよ気をそむきて脇差に手は掛しが、爰が思案とおさめて、〈略〉足を延…
『長生殿伝奇』(ちょうせいでんでんき)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 清代の戯曲。洪昇(こうしょう)の作。50幕。1688年に成立。唐の玄宗と楊貴妃の情事を主筋とし,題名は白居易(はくきょい)の「長恨歌」(ちょうごんか)…
ちょう‐おんかい(チャウ‥)【長音階】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] major scale の訳語 ) 全音階のうち、基音と第三音との間が長三度で、第三音と第四音、第七音と第八音の間が半音、その他は全音…
映(暎) yìng [漢字表級]1 [総画数]9
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]映じる.映る;映える.~雪读书/雪の光で読書する.人影倒dào~在水里/水…
コンスタンス2世 コンスタンスにせい Constans II Pogonatus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]630.11.7. コンスタンチノープル[没]668.9.15. シラクーザビザンチン皇帝(在位 641~668)。641年,父コンスタンチヌス3世,叔父ヘラクレオナス…
逸然 いつねん Yi-ran
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]万暦29(1601).中国,浙江[没]寛文8(1668).7.14. 長崎中国,明の黄檗僧,長崎派の画家。俗姓李氏,法諱は性融 (しょうゆう) ,逸然は字。号は烟霞…
すうがく【数学】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- mathematics;《米口》 math,《英口》 maths数学的な(に) mathematical(ly)高等数学higher mathematics純粋[応用]数学pure [applied] mathemati…
ポンタベン派 (ポンタベンは) École de Pont-Aven
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランス19世紀末,1888年から89年にかけて,ブルターニュの小村ポンタベンでゴーギャンを中心に形成された一種の画派。ゴーギャンの《説教のあとの…
ジュゼッペ ウンガレッティ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年2月8日イタリアの詩人1970年没
クイビシェフ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年6月6日ソ連邦の政治家1935年没
フリードリヒ・ヴィルヘルム ムルナウ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年12月28日ドイツの映画監督1931年没
シモンソン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年6月26日アメリカの舞台装置家1967年没
エルンスト ハインケル
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年1月24日ドイツの飛行機設計家1958年没
李 大釗 (り だいしょう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年10月6日中国,民国の思想家1927年没
ルイーザ・メイ オールコット
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1832年11月29日アメリカの女流作家1888年没
フランス・エーミル シッランパー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年9月16日フィンランドの小説家1964年没
依頼
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- demande [女]依頼する|faire une demande, demander依頼に応じる|accepter une demande依頼を断る|rejeter une demande
足型 あしがた
- 日中辞典 第3版
- (做鞋袜用的)脚型(zuò xié wà yòng de)jiǎoxíng,木楦子mùxuànzi,脚h…
ファロイジン ファロイジン phalloidin
- 化学辞典 第2版
- C35H48N8O11S(788.87).タマゴテングタケAmanita phalloides,シロテングタケA.vernaに含まれる毒性の環状ヘプタペプチド.六水和物は融点280~282 ℃…
雲谷等与 (うんこく-とうよ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1612-1668 江戸時代前期の画家。慶長17生まれ。雲谷等益の長男。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩につかえる。寛永21年雲谷派宗家をつぎ,雪舟5代を…
イシク・クル[湖]【イシククル】
- 百科事典マイペディア
- 中央アジア,キルギス共和国の塩湖。天山山脈中にある断層湖で,標高1606m,面積6236km2,最深668m。冬季結氷しない。キルギス地方の言葉でイシク・…
小止み おやみ
- 日中辞典 第3版
- 稍止shāo zhǐ,少停shǎo tíng,暂歇zàn xiē.雨が~小止みなく降る|雨下个不停;连绵…
内存 nèicún
- 中日辞典 第3版
- [名]1 <電算>内部メモリ.DRAM.▶“内存储器chǔqì”の略.~端口duānkǒu/メモリ…
装运 zhuāngyùn
- 中日辞典 第3版
- [動](貨物を)積載輸送する,積み出す.器材即将jíjiāng~到工地/器材がまもなく工事現…
electrónic máil
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 電子メール(email).
Cro・at /króuæt/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]クロアチア人(Croatian).
am・ent /ǽmənt, éim-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《植物》尾状花序(catkin).
pílot ballòon
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 測風気球(trial balloon).
電気工学 (でんきこうがく) electrical engineering
- 改訂新版 世界大百科事典
- 電気現象とその応用を扱う学問,技術の総称。通信工学,電子工学,情報工学を含める場合と,これらを除いて電気エネルギーを中心に考える場合がある…
うお‐いち(うを‥)【魚市】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 魚類、塩合物などを売買する市。うおいちば。うおのいち。[初出の実例]「鳥羽南楼辺、并草津辺、依二河水浅一、不レ能レ付レ船、仍於二魚…
マールブランシュ
- 百科事典マイペディア
- フランスの哲学者。パリ大学で神学を学び,オラトリオ会に入る。デカルト哲学に拠りつつ,それをキリスト教信仰と調和させようとする機会原因論の主…
冷艳 lěngyàn
- 中日辞典 第3版
- [形]1 (花などが)寒さに耐えて美しい.~的梅花/寒さに耐える美しい梅花.2 (女性が)クールで美しい.面容mi…
ジョージ ウィザー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1588年6月11日イギリスの詩人1667年没
こんこん【献献】 の=杯((さかずき))[=杯事((さかずきごと))]
- 精選版 日本国語大辞典
- 三三九度の杯。結婚などの席での誓いの酒をいう。[初出の実例]「常よりは物静に、こんこんの盃(サカツキ)事して、梅丸に満足いたさせて後」(出典:浮…
くぜつ‐じまい(‥じまひ)【口舌仕舞】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 男女がけんか、口論の後に縁を切ること。けんかわかれ。[初出の実例]「大臣ありしが、金吾と口舌仕舞(クゼツシマイ)に分別仕かへて」(出…
おんな‐がしら(をんな‥)【女頭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 女中がしら。女で、監督役の者。[初出の実例]「所詞にて𣏐(しゃく)といへる女三十六七人、〈略〉是にも女かしら有て指図をして」(出典:…
うり‐とま・る【売止】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 売れなくなる。売れゆきがとまる。売れやむ。[初出の実例]「人みな悪敷(あしく)いひなし、是も売(ウリ)とまれば」(出典:…
だい‐ばん【代番】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 本人に代わって勤番すること。また、その人。[初出の実例]「ある時隼人煩ひて、代番(ダイバン)頼み引籠(ひきこも)りしに」(出典:浮世草…
むすび‐ぶみ【結文】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① =むすびじょう(結状)①[初出の実例]「七つ桜に木の字のやつし書むすび文を」(出典:浮世草子・色里三所世帯(1688)上)② 紋所の名。①…