後藤清乗(読み)ごとう せいじょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「後藤清乗」の解説

後藤清乗(3代) ごとう-せいじょう

1699-1750 江戸時代中期の装剣金工。
元禄(げんろく)12年生まれ。2代後藤清乗の長男。後藤権兵衛(ごんべえ)家3代をつぐ。江戸猿屋町から下谷坂本町に転居したため,権兵衛家は以後,下谷後藤家とよばれた。寛延3年死去。52歳。名は光実。通称は清五郎。

後藤清乗(初代) ごとう-せいじょう

1606-1688 江戸時代前期の装剣金工。
慶長11年生まれ。後藤立乗(りゅうじょう)の次男。後藤権兵衛(ごんべえ)家をおこした。元禄(げんろく)元年11月30日死去。83歳。京都出身。名は光長。通称は権兵衛。

後藤清乗(2代) ごとう-せいじょう

1663-1734 江戸時代前期-中期の装剣金工。
寛文3年生まれ。初代後藤清乗の3男。江戸の人。後藤権兵衛(ごんべえ)家2代をつぐ。享保(きょうほう)19年死去。72歳。名は光豊。通称は権兵衛。号は東雲斎。

後藤清乗(4代) ごとう-せいじょう

1747-1814 江戸時代中期-後期の装剣金工。
延享4年生まれ。後藤権兵衛(ごんべえ)家4代をついだ。江戸下谷にすむ。文化11年死去。68歳。名は正興。通称は金次郎,清五郎。

後藤清乗(6代) ごとう-せいじょう

1801-1836 江戸時代後期の装剣金工。
享和元年生まれ。後藤権兵衛(ごんべえ)家6代をついだ。江戸下谷にすむ。天保(てんぽう)7年死去。36歳。名は徳方。通称は清五郎。

後藤清乗(7代) ごとう-せいじょう

?-? 江戸時代後期の装剣金工。
後藤権兵衛(ごんべえ)家7代をついだ。江戸下谷後藤家の最後をかざる名工といわれる。名は春光。通称は清五郎。別号に雪心斎春椿。

後藤清乗(5代) ごとう-せいじょう

?-? 江戸時代後期の装剣金工。
後藤権兵衛(ごんべえ)家5代をつぐ。江戸下谷にすむ。布目象眼技術が得意であったといわれる。名は正福。通称は清五郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android