こうがく‐か(カウガク‥)【好楽家】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 趣味として音楽を愛好する人。音楽好きの人。
おひと‐よし【御人好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 おとなしくて、他人にさからわない性格。また、そういう人。気のいい人。愚直な人。多く、あざけっていう場合に用いられる。[初出の実例]…
いろよし‐がみ【色好紙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 和紙の一つ。伊豆修善寺地方から産出した修善寺紙の一種で、赤みがかった茶色のもの。
沖好爺 (オキゴンベ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。ゴンベ科の海水魚
ことよ‐がり【言好がり】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「ことよがる(言好━)」の連用形の名詞化 ) うまいこと言いつくろうこと。相手の気に入るように言うこと。[初出の実例]「かかるこ…
こうけん‐じゅ(カウケン‥)【好堅樹・高堅樹】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仏典に説く神話中の想像上の樹木。地中にあること百年、地中で枝葉を整え、一日で生じ、高さ百丈(約三〇〇メートル)に及ぶという。好堅…
ふもの‐ずき【不物好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 変わっているものを好むこと。ふつうの人と違った趣味または嗜好を持っていること。また、その人やそのさま。いかものぐい。い…
び‐せいごう(‥セイガウ)【美精好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 美しい精好織。[初出の実例]「美精好絹五十疋」(出典:吾妻鏡‐建長四年(1252)四月一日)
好武城跡よしたけじようあと
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:大村市福重村好武城跡[現]大村市寿古町郡(こおり)川河口部の地に築かれた中世の城跡。標高一〇メートル。戦国期に大村純治が築いたとい…
好处费 hǎochùfèi
- 中日辞典 第3版
- [名]リベート.手数料.收受shōushòu~/リベートを受け取る.
可倒好 kědàohǎo
- 中日辞典 第3版
- <口>なんとまあ….なんてこった.▶意外なことを表す.人家小王都升科长kēzhǎng…
好一対 こういっつい
- 日中辞典 第3版
- 1〔組み合わせ〕恰好的一对qiàhǎo de yī duì,天生一对tiānshēng yī duì.2…
こうれい‐きん〔カウレイ‐〕【好冷菌】
- デジタル大辞泉
- 普通の細菌の増えにくい低温でも繁殖する細菌。
こと‐よが・る【言▽好がる】
- デジタル大辞泉
- [動ラ四]言葉巧みに言う。体裁のよいことを言う。「いとあはれに後ろめたくなむなど―・るを」〈源・蓬生〉
こうぶん‐てい〔カウブン‐〕【好文亭】
- デジタル大辞泉
- 茨城県水戸市の偕楽園かいらくえんにあるあずまや。天保年間(1830~1844)藩主徳川斉昭とくがわなりあきが創建。現在の建物は第二次大戦後に復元。
いけのぼう‐せんこう〔いけのバウセンカウ〕【池坊専好】
- デジタル大辞泉
- (初世)[1540ころ~1620ころ]立花の名手。信長、秀吉の後援を得て池坊流を発展させた。(2世)[1575~1658]立花の名人。法橋ほっきょうに叙任。…
せいごう‐ひら〔セイガウ‐〕【精好平】
- デジタル大辞泉
- 縦横ともに生糸を用い、縞にだけ練り糸を用いて織った上質な夏の男物袴地はかまじ。せいごひら。
こうき‐たいしゃ〔カウキ‐〕【好気代謝】
- デジタル大辞泉
- ⇒酸素呼吸
こうはつ‐ねんれい〔カウハツ‐〕【好発年齢】
- デジタル大辞泉
- ある特定の病気にかかりやすい年齢。「リウマチ熱は5歳から15歳が好発年齢である」
こうはくぎ‐せい〔カウハクギ‐〕【好白×蟻性】
- デジタル大辞泉
- ある種の昆虫などの生物がもつ、社会性昆虫であるシロアリに依存する性質。シロアリの巣に同居して生活環境や資源を共有・搾取することなどをさす。→…
好太王【こうたいおう】
- 百科事典マイペディア
- →広開土王
水野好栄 (みずの-よしたか)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1649 江戸時代前期の装剣金工。京都の後藤家で彫金をまなぶ。加賀金沢藩主前田利長にまねかれ,金沢城下に移住。代々源次を通称とし,分家の源六家…
大富善好 (おおとみ-ぜんこう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 室町-戦国時代の茶人。京都の人。村田珠光(じゅこう)にまなぶ。珠光香炉,交趾(コーチ)茶碗などの名物を所蔵。「松屋会記」によれば,千宗易(利…
坂上好蔭 (さかのうえの-よしかげ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 平安時代前期の武人。坂上田村麻呂の曾孫。坂上当道(まさみち)の子。元慶(がんぎょう)2年(878)陸奥権介(むつのごんのすけ)となる。同年出羽(で…
好気呼吸
- 栄養・生化学辞典
- 好気的呼吸ともいう.生物のエネルギー獲得様式で,分子状酸素を必要とする物質の酸化.
好気性生物
- 栄養・生化学辞典
- →好気生物
好気性発酵
- 栄養・生化学辞典
- →好気発酵
好気代謝
- 栄養・生化学辞典
- 好気的代謝,有酸素的代謝ともいう.分子状酸素を必要とする経路で行われる代謝.
好気発酵
- 栄養・生化学辞典
- 好気性発酵,酸化発酵ともいう.好気条件下で糖あるいはアルコールから酸を生成する発酵.
好酸球
- 栄養・生化学辞典
- エオシンなど塩基性色素によく染まる白血球の一種.アレルギー疾患などの場合に増加する.
好中球
- 栄養・生化学辞典
- 中性の色素でよく染色される白血球の一群.白血球の約50%を占める.
高田好胤【たかだこういん】
- 百科事典マイペディア
- 法相(ほっそう)宗の僧侶。大阪府出身。本名好一。1935年に奈良薬師寺に入寺。その後,龍谷(りゅうこく)大学仏教学科を卒業し,1949年に薬師寺副住職…
おくよしいさ【奥好義】
- 改訂新版 世界大百科事典
だい‐にん【代人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 当事者に代わって事を行なう人。代理人。名代。[初出の実例]「利兵衛心入は、其身の代人に仕立可レ申存入と後に存付候」(出典:葉隠(171…
del・e・gate /déliɡət, -ɡèit/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 代理者[人];(政治的会議などの)代表(者)≪to≫,(団体などからの)派遣委員≪from≫.the US delegates to the conference会議の米国代…
praticàbile
- 伊和中辞典 2版
- [形] 1 実行可能な, 実施できる, 実用的な. [反]impraticabile 2 通行可能な valico ~ anche d'inverno|冬でも通行できる峠. [名](男) 1 〘劇〙平…
産卵管 さんらんかん ovipositor
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 昆虫類などの腹端に発達した産卵のための管状突起。主要部は尾端の3対の突起 (陰具片) から成り,卵は輸卵管開口部から産卵管の内腔に送られ,受精嚢…
中村 是好 ナカムラ ゼコウ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業俳優 肩書日本小品盆栽協会会長 本名中村 愚堂 生年月日明治33年 12月6日 出生地佐賀県 武雄市 学歴般若林卒 経歴昭和4年浅草で榎本健一のカジ…
奥 好寛 オク ヨシヒロ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業フルート奏者 生年月日大正4年 1月28日 出生地東京 学歴宮内省楽部楽生科〔昭和8年〕卒 経歴昭和8〜25年宮内省楽部、25年より東響、26〜28年近…
星好爺 (ホシゴンベ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。ゴンベ科の海水魚
中村 是好 ナカムラ ゼコウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の俳優 日本小品盆栽協会会長。 生年明治33(1900)年12月6日 没年平成1(1989)年12月6日 出生地佐賀県武雄市 本名中村 愚堂 学歴〔年〕般若林…
高取 伊好 タカトリ コレヨシ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の実業家 肥前電気鉄道社長。 生年嘉永3年11月12日(1850年) 没年昭和2(1927)年1月7日 出生地肥前国多久(佐賀県) 旧姓(旧名)鶴田 学歴…
奥 好義 オク ヨシイサ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の雅楽師 生年安政5年9月20日(1858年) 没年昭和8(1933)年3月9日 出生地京都 経歴雅楽専業の家系、元天王寺楽家秦姓林氏の一族。明治3…
劉 永好 リュウ・エイコウ Liu Yong-hao
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 元新希望集団(ニュー・ホープ・グループ)社長国籍中国生年月日1951年出生地四川省新津経歴兄弟4人で生まれ故郷の新津でウズラとニ…
こう‐いっつい(カウ‥)【好一対】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 二つの物や人がよく調和して、似合いであること。また、その組み合わせ。似合いの一対。男女の間などにいう場合が多い。[初出の実例]「取…
好塩菌 コウエンキン halophilic bacteria
- 化学辞典 第2版
- 塩分濃度の高い環境(塩湖など)で生育する菌.弱好塩菌(1.2~5% NaCl),中程度好塩菌(5~20% NaCl),高度好塩菌( > 20% NaCl)が知られている.有…
好仁親王 (よしひとしんのう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1603年3月18日江戸時代前期の皇族。後陽成天皇の第7皇子1638年没
いがらし‐あつよし【五十嵐篤好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 江戸中期の国学者、数学者。越中の人。号、臥牛斎、雉岡。著「新器測量法」「湯津爪櫛(ゆつのつまくし)」「雉岡随筆」など。寛政五~万延元年(一七…
こうきせい‐せいぶつ(カウキセイ‥)【好気性生物】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 酸素の存在の下で正常な生活を営む生物。多くの動植物がこれに属し、酸素呼吸を行なう。嫌気性生物に対していうが両者の中間に属するもの…
五十嵐篤好 (いがらしあつよし)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1793年12月16日江戸時代末期の国学者;歌人1861年没