ワット(James Watt) わっと James Watt (1736―1819)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの機械技術者。蒸気機関の発明にもっとも大きな貢献をした人。スコットランドのグラスゴーに近い港町グリーノックに、船大工の子として生ま…
tuyère
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女](ジェット機関の)排気コーン[ノズル];(溶鉱炉の)羽口.
zem・stvo /zémstvou/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《ロシア史》ゼムストボ(◇ロシア革命以前の地方自治機関).
たい‐ほう〔‐ハウ〕【大砲】
- デジタル大辞泉
- 火薬の爆発力を利用して大きな弾丸を発射する兵器。弾道の形状によるカノン砲・榴弾りゅうだん砲・迫撃砲、攻撃する目標による高射砲・対戦車砲など…
Staats•or・gan, [..-ɔrɡaːn]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-s/-e) 国家機関.
jét éngine
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ジェットエンジン,噴流推進機関.
枢要 shūyào
- 中日辞典 第3版
- [名]<書>中央行政機関.
重机关枪 zhòngjīguānqiāng
- 中日辞典 第3版
- [名]<軍事>重機関銃.
交通工具 jiāotōng gōngjù
- 中日辞典 第3版
- 交通機関.交通手段.乗り物.
かん‐しょ〔クワン‐〕【官署】
- デジタル大辞泉
- 官庁およびその補助機関。
かい‐オペレーション〔かひ‐〕【買(い)オペレーション】
- デジタル大辞泉
- 市場が資金不足のときに、中央銀行(日本では日本銀行)が金融機関の保有する債券などを買い上げて市場に資金を供給すること。金融機関の支払準備金…
火災警報器
- リフォーム用語集
- 感知器によって火災を感知若しくは火災を発見した人間が発信機を操作することで警報を発したり、消防機関に通報する機器。自動火災報知設備や住宅用…
センチュリオン戦車 センチュリオンせんしゃ Centurion tank
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの戦車。 1945年に登場して以来,多くの改良型が造られた。 MK-13型は,乗員4,全備重量 52t,最高時速 35km。武装 105mm砲1,12.7mm重機関…
預金保険制度 よきんほけんせいど deposit insurance system
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 金融機関が破綻した際に、預金者を保護し、円滑な資金決済を実施して、信用秩序を維持するための保険制度。銀行など預金取扱金融機関が破綻しても、…
総務庁 そうむちょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国家行政組織法に基づき、総務庁設置法によって、旧総理府の外局として1984年(昭和59)に設置された国の行政機関。2001年(平成13)1月の中央省庁再…
両替商 りょうがえしょう money changer
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一般に各種の外国通貨および旅行小切手(トラベラーズ・チェック)を手数料をとって自国通貨と交換することを業務とするものをいう。日本においては…
渡島海岸鉄道おしまかいがんてつどう
- 日本歴史地名大系
- 北海道:渡島支庁渡島海岸鉄道駒(こま)ヶ岳北麓の内浦湾岸を走っていた地方鉄道。大正一四年(一九二五)国鉄(現JR)函館本線森(もり)駅(現森…
むせいふ‐じょうたい〔‐ジヤウタイ〕【無政府状態】
- デジタル大辞泉
- 社会の秩序が乱れ、行政機関が全く機能しない状態。
ミガ【MIGA】[Multilateral Investment Guarantee Agency]
- デジタル大辞泉
- 《Multilateral Investment Guarantee Agency》多数国間投資保証機関。世界銀行グループの一。開発途上国などに設立した合弁会社が、戦争や国有化政…
内丸最一郎 (うちまる-さいいちろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1877-1969 大正-昭和時代の機械工学者。明治10年9月15日生まれ。大正6年母校東京帝大の教授。内燃機関,水力・蒸気タービンなどの研究で知られ,おお…
ファームバンキング
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 銀行などの金融機関が行っている企業向けの顧客サービスのひとつ。金融機関と企業にある専用のコンピューターまたは端末を通信回線で結び、預金の残…
ヨーロッパ‐けいざいきょうりょくきこう(‥ケイザイケフリョクキコウ)【ヨーロッパ経済協力機構】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Organization for European Economic Cooperation の訳語 ) アメリカのヨーロッパ復興計画(マーシャルプラン)のヨーロッパ側受入れ機関と…
帝王切開の割合
- 共同通信ニュース用語解説
- 出産全体に占める帝王切開の割合は、国によってばらつきがある。世界保健機関(WHO)の2014年調査によると、ブラジル(54%)、米国(33%)、中国(27%)が高…
in・ter・cen・tros, [in.ter.θén.tros/-.sén.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〘性数不変〙 センター間の,諸機関の間の.
パーク・アンド・ライド park and ride
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 自宅からもよりの駅または停車場まで自家用車を運転して行き,車を駐車場に入れてから公共の交通機関に乗継ぐ移動方式。また,駅まで自家用車で送っ…
消費者金融 しょうひしゃきんゆう consumer credit
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 消費者が消費目的のために財貨・サービスの購入あるいは金銭貸借を行なう際に,その支払いや返済を一定期間猶予するもので,一般には金銭を直接貸し…
ハーグ Den Haag/'s-Gravenhage[オランダ],The Hague[英]
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- オランダの南ホラント州の州都。原語「伯爵の館」が示すように,もとはホラント伯の狩猟用の館が置かれていたが,オランダ独立戦争の過程で連邦議会…
プライバシー国際会議
- 共同通信ニュース用語解説
- データ保護プライバシー・コミッショナー国際会議 世界各国の個人情報保護の監督機関が集まり、個人データの活用やプライバシー保護の最新動向を話…
ICAO
- 共同通信ニュース用語解説
- 国際民間航空機関(ICAO) 国際民間航空の健全な発展や安全飛行の増進などを目的に1947年に発足した国連の専門機関。日本は53年に加盟し、現在の加盟…
じゅん‐くうきじゅう【準空気銃】
- デジタル大辞泉
- エアソフトガンのうち、発射される弾丸の運動エネルギーが銃口から1メートルの位置で3.5ジュール以上のもの。銃刀法に規定。人に傷害を与え得る威力…
ケー‐シー‐アイ‐エー【KCIA】[Korean Central Intelligence Agency]
- デジタル大辞泉
- 《Korean Central Intelligence Agency》韓国中央情報部。大統領直属の韓国の情報機関。1961年創設。1981年国家安全企画部(ANSP)に改組。1999年に…
新聞学評論
- デジタル大辞泉プラス
- 日本新聞学会が1952年から1992年まで刊行していた機関誌。年1回の発行。1993年、学会名を日本マス・コミュニケーション学会に変更するにあたり、機関…
ティー‐エー‐エフ【TAF】[Term Auction Facility]
- デジタル大辞泉
- 《Term Auction Facility》FRB(連邦準備銀行)が流動性供給のため、預金金融機関を対象に入札形式で実施する貸出制度。各入札の実施は、貸出総額・…
DSB
- 英和 用語・用例辞典
- (世界貿易機関(WTO)の)紛争解決機関 (Dispute Settlement Bodyの略。貿易に関する紛争で、2国間協議で解決できなかった場合、小委員会(パネル)や上級…
勧善懲悪覗機関 (かんぜんちょうあくのぞきがらくり)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 歌舞伎狂言。世話物。8幕11場。河竹黙阿弥作。1862年(文久2)閏8月江戸森田座初演。別名題《村井長庵巧破傘(むらいちようあんたくみのやれがさ)》…
勧善懲悪覗機関 かんぜんちょうあくのぞきからくり
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 歌舞伎(かぶき)脚本。世話物。8幕。通称「村井長庵(むらいちょうあん)」。河竹黙阿弥(もくあみ)作。1862年(文久2)閏(うるう)8月、江戸・森田座で4…
かく‐の‐ばんにん【核の番人】
- デジタル大辞泉
- 「国際原子力機関」の異名。
рыбнадзо́р
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]漁業監視(機関)
fusil-mitrailleur /fyzimitrajœːr/, ⸨複⸩ ~s-~s
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 〖軍事〗 軽機関銃.
パブリック‐ガバナンス(public governance)
- デジタル大辞泉
- 政府・地方公共団体などの公的機関が適正に運営されるよう、受益者である国民が受託者である公的機関の意思決定を規律付けること。また、その仕組み…
スウィフト【SWIFT】[Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication]
- デジタル大辞泉
- 《Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication》銀行や証券会社など金融機関の通信ネットワークを運営する国際的な非営利法人。19…
国際理論物理学センター こくさいりろんぶつりがくセンター International Center for Theoretical Physics
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称 ICTP。イタリアのトリエステに設置されている研究所で,国連の機関である国際原子力機関 IAEAとユネスコとが共同して運営にあたっている。研究…
日銀当座預金 にちぎんとうざよきん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 銀行や証券会社などが日本銀行に設けている当座預金口座に預けている、原則として無利息の預金。金融機関どうしや日銀との資金決済のほか、金融機関…
手形交換所 (てがたこうかんじょ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 同一地域内の金融機関が相互に支払を求める手形や小切手類を持ち寄り,労力,時間等を省くためにその差額だけを決済することを手形交換といい,各金…
き‐せつ【既設】
- デジタル大辞泉
- すでに設置、建設されていること。「既設の機関」
顶头上司 dǐngtóu shàngsi
- 中日辞典 第3版
- <口>直接の上役.直属の上司;直属の上部機関.
即時振込
- 知恵蔵mini
- 金融機関の口座から他の金融機関の口座に、24時間365日、いつでも現金を振り込めるシステム。全国銀行協会に加盟する約500の金融機関が参加する「全…
新型肺炎患者への政府対応
- 共同通信ニュース用語解説
- 特別な対応が必要な感染症で入院が必要な患者は原則「感染症指定医療機関」の「感染症病床」が受け入れる。厚生労働省は新型肺炎の感染拡大を受け、…
ぞう‐き〔ザウ‐〕【造機】
- デジタル大辞泉
- 機関や機械をつくること。
администрати́вный
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [形1]行政の,行政機関の