ストラディバリ Stradivari, Antonio
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1644?[没]1737.12.18. クレモナイタリアのバイオリン製作者。現在の標準型バイオリンの創始者。ニコロ・アマーティの弟子で,17~18世紀クレモナ…
おり‐すけ〔をり‐〕【折助】
- デジタル大辞泉
- 近世、武家で使われた下男の異称。
セルゲイ ハチャトゥリヤン Sergei Khachaturyan
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バイオリニスト国籍アルメニア生年月日1985年出生地ソ連アルメニア共和国エレバン受賞シベリウス国際バイオリン・コンクール第1位〔2000年…
イズミル İzmir
- 改訂新版 世界大百科事典
- トルコ,アナトリア西岸の商港,同名県の県都。人口230万(2003)。アナトリアの農産物・鉱産物の輸出および食品加工,セッケン,皮革,化学,機械な…
江藤俊哉 えとうとしや (1927―2008)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- バイオリン奏者。東京生まれ。4歳から鈴木鎮一(しんいち)にバイオリンの手ほどきを受ける。1939年(昭和14)、12歳のときに日本音楽コンクールで第1…
ヴィオッティ
- ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
- 古典期に活躍したヴァイオリニスト/作曲家。29ものヴァイオリン協奏曲を残している。この分野においてはロマン派的な作風を先取しており、ベートーヴ…
アクアイオン アクアイオン aqua ion
- 化学辞典 第2版
- 水分子を配位子とする錯イオンをいう.第一遷移系列の二価および三価陽イオンのすべてのアクアイオンが,八面体型の [M(H2O)6]2+(3+) 化学種として…
ジェミニアーニ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Francesco Geminiani(男)(Lucca 1687‐Dublino 1762;イギリスで成功したイタリアの作曲家,ヴァイオリン奏者)
エリス Ēlis; Elea
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ペロポネソス半島北西部に位置する古代ギリシアの都市国家。現イリア。馬の飼育と前 776年以来エリス人が司ったオリュンピア競技 (→古代競技会 ) で…
チェロ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] cello ) バイオリン属擦弦楽器の一つ。バイオリンよりやや遅い一六世紀前半に作られ、一七世紀のイタリアで発達。独奏楽器、管…
ロード・ウィルトン
- デジタル大辞泉プラス
- ガルネリ・デル・ジェス(バルトロメオ・ジュゼッペ・アントーニオ・ガルネリ)製作によるバイオリン。1742年製。アメリカの名バイオリニスト、ユー…
憂鬱なセレナード
- デジタル大辞泉プラス
- ロシアの作曲家ピョートル・チャイコフスキーのヴァイオリンと管弦楽のための作品(1875)。原題《Sérénade mélancolique》。ヴァイオリン奏者レオポ…
生体リズム せいたいりずむ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →バイオリズム
ビュータン びゅーたん Henri Vieuxtemps (1820―1881)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ベルギーのバイオリン奏者、作曲家。6歳で公開演奏を行い、1830年パリでの本格的なデビュー後ヨーロッパ各地を絶え間なく演奏旅行したほか3回訪米。…
britannique
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]イギリスの.━[名]((B~))イギリス人.
スケジューリング
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- マルチタスクOSなどにおいて、複数の処理を管理すること。一般には、それぞれの処理にプライオリティ(優先順位)を付け、プライオリティの高いもの…
二重奏 にじゅうそう duet; duo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 2人の演奏者による器楽の重奏のこと。あらゆる組合せがあるが,西洋音楽に関しては,ピアノが加わるものと加わらないものとに大別できよう。前者の代…
揚げひばり
- デジタル大辞泉プラス
- イギリスの作曲家レイフ・ヴォーン・ウィリアムズのヴァイオリンと管弦楽のための作品(1914-1920)。原題《The Lark Ascending》。
ヴァイオリン
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- ⇒バイオリン
LA・LA・LA LOVE SONG
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌はシンガーソングライター、久保田利伸とイギリス人女性モデルのナオミ・キャンベル。1996年発売。フジテレビ系で放送され…
エーアイ‐うんよう【AI運用】
- デジタル大辞泉
- ⇒エーアイオプス(AIOps)
biorythme /bjɔritm/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] バイオリズム.
bio・rrit・mo, [bjo.r̃ít.mo;ƀjo.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] バイオリズム.
コレリ Corelli, Arcangelo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1653.2.17. フジニャーノ[没]1713.1.8. ローマイタリアの作曲家,バイオリニスト。イタリア・バロックの代表的作曲家の一人。 1666年からボロー…
哀しみのアダージョ
- デジタル大辞泉プラス
- 1986年公開のジェーン・バーキン主演映画「悲しみのヴァイオリン」の主題歌。当時13歳のフランス人女性歌手、エルザが歌って、フランスチャートの第1…
オオウロコオリス 学名:Anomalurus pelii
- 小学館の図鑑NEO[新版]動物
- 種名 / オオウロコオリス科名 / ウロコオリス科解説 / 木から木へとかっ空して移動します。250mかっ空したという記録もあります。体長 / 22~43cm/…
ていきん‐か【提琴家】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 バイオリンの演奏や教授・指導を職とする人。バイオリニスト。[初出の実例]「ハイフェッツ氏〈略〉来朝中の世界的提琴家」(出典:東京灰…
びせいぶつ‐せいれん【微生物精錬】
- デジタル大辞泉
- ⇒バイオリーチング
アイオス
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社アイオス」。英文社名「IOS Co., Ltd.」。情報・通信業。平成元年(1989)設立。本社は東京都港区港南。クレスコ子会社のシステム開…
アイオワ(Iowa)
- デジタル大辞泉
- 米国中北部の州。州都デモイン。農業地帯で、東をミシシッピ川、西をミズーリ川が流れる。→アメリカ合衆国[補説]
コレギウム・ムジクム90
- デジタル大辞泉プラス
- 古楽器を用いるイギリスのオーケストラ。1990年にバイオリン奏者サイモン・スタンデージと指揮者リチャード・ヒコックスにより設立。バロック音楽を…
violoniste /vjɔlɔnist/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [名] バイオリン奏者.
Geigen=kasten
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男]バイオリンケース.
ドラマー(drummer)
- デジタル大辞泉
- ドラムの演奏者。鼓手。[類語]奏者・楽士・楽師・演奏家・演奏者・弾き手・ミュージシャン・コンサートマスター・バンドマスター・ピアニスト・バイ…
Geigen=bogen
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男]バイオリンの弓.
タルティーニ たるてぃーに Giuseppe Tartini (1692―1770)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 18世紀イタリア最大のバイオリン奏者。伝説的な名人芸をうかがわせるバイオリン・ソナタ『悪魔のトリル』の作曲で広く知られている。4月8日ピラノ生…
クライスラー Kreisler, Fritz
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1875.2.2. ウィーン[没]1962.1.29. ニューヨークオーストリア生れのアメリカのバイオリニスト,作曲家。7歳でウィーン音楽院に入学,1885年パリ…
神尾真由子 (かみお-まゆこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1986- 平成時代のバイオリニスト。昭和61年6月12日生まれ。4歳からバイオリンをまなぶ。平成8年全日本学生音楽コンクール全国大会小学校の部第1位…
ジョン・ブル John Bull
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 典型的なイギリス人を示す戯画化された人物像。18世紀初頭にスコットランド人アーバスノットによって創作され,フランス革命期以降,文学や漫画にし…
ナワル・エル・ムータワキル Nawal El Moutawakil
- 20世紀西洋人名事典
- 1962 - モロッコの陸上選手。 父親がスポーツ好きだった事から、陸上競技の世界へ入り、ヘルシンキ世界選手権で好タイムを出した結果、米アイオワ…
小野 アンナ オノ アンナ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期のバイオリン教師 生年1894年4月1日 没年1979年5月8日 出生地ロシア・サンクトペテルブルク 旧姓(旧名)ブブノワ アンナ〈Bubnova Ann…
スーク((1874―1935)) すーく Josef Suk (1874―1935)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- チェコの作曲家、バイオリン奏者。音楽家の家系の一人で、同名の父からピアノ、バイオリンの手ほどきを受ける。1885年プラハ音楽院に入学、ベンネウ…
マイケル レビン Michael Rabin
- 20世紀西洋人名事典
- 1936.5.2 - 1972.1.19 米国のバイオリン奏者。 ニューヨーク生まれ。 父はバイオリン、母はピアノ奏者という環境に育ち、ジュリアード音楽院でガラ…
G線上のアリア(ゲーせんじょうのアリア) げーせんじょうのありあ Arie auf G
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- バイオリン独奏曲。英語式に「ジーせんじょう~」とよばれることが多い。ヨハン・セバスティアン・バッハの管弦楽組曲第3番(BWV1068)の第2曲エール…
チャールズ・アーネスト グラスリー Charles Ernest Grassley
- 20世紀西洋人名事典
- 1933.9.17 - 米国の政治家,農場経営者。 アイオワ州生まれ。 アイオワ州選出の共和党上院議員で、農場を経営、バプテスト派に所属し、妻と5人の子…
りろん‐か【理論家】
- デジタル大辞泉
- 理論にすぐれた人。また、理論を好む人。セオリスト。
ヴェルナー ヒンク Werner Hink
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バイオリニスト 元ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(VPO)コンサートマスター国籍オーストリア生年月日1943年出生地ウィーン学歴ウィー…
Eole /eɔl/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [固有] 〖ギリシア神話〗 アイオロス:風の神.
チェリスト(cellist)
- デジタル大辞泉
- チェロ演奏家。[類語]奏者・楽士・楽師・演奏家・演奏者・弾き手・ミュージシャン・コンサートマスター・バンドマスター・ピアニスト・バイオリニス…
ゲザ ホッス・レゴツキ Geza Hosszu-Legocky
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バイオリニスト生年月日1985年経歴父はウクライナ人のジプシーバイオリニストで、母は米国人ピアニスト。2歳半の時に伝説のジプシーバイオ…