「アフガーニー」の検索結果

10,000件以上


米軍のアフガン駐留

共同通信ニュース用語解説
米軍は2001年9月11日に起きた米中枢同時テロの翌月、首謀者をかくまっているとしてアフガニスタンを攻撃し、駐留を開始。国土安定化に失敗し、21年…

アフガニスタン支援

共同通信ニュース用語解説
2001年の米中枢同時テロを受けた米軍の攻撃で旧タリバン政権が崩壊した後、アフガニスタンは国家予算の大半を国際社会の支援に依存してきた。アフガ…

栄光の野郎ども

デジタル大辞泉プラス
1965年公開のアメリカ映画。原題《The Glory Guys》。原作:ホフマン・バーニー、監督:アーノルド・レイヴン、脚本:サム・ペキンパー。出演:トム…

アブドゥル・ラフマーン・ハーン `Abd al-Raḥmān Khān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1844?[没]1901.1.アフガニスタン,バーラクザーイー朝第4代の王 (在位 1880~1901) 。第1代ドースト・ムハンマドの孫にあたる。第2次アフガン戦…

assistance for Afghanistan

英和 用語・用例辞典
アフガン支援 アフガニスタン支援assistance for Afghanistanの用例In order to discuss assistance for Afghanistan, about 80 countries and inter…

アフガニスタン

百科事典マイペディア
◎正式名称−アフガニスタン・イスラム共和国Jomhuri-ye Eslami-ye Afghanestan/Islamic Republic of Afghanistan。◎面積−65万2230km2。◎人口−2840万人…

ルーフガーデン

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a roof gardenルーフガーデンには気温調整機能があるA roof garden helps to control the temperature.

アル・バッターニー あるばったーにー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→バッターニー

アル・ビールーニー あるびーるーにー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ビールーニー

アル‐ビールーニー(al-Bīrūnī)

デジタル大辞泉
⇒ビールーニー

ブローニー‐カメラ(Brownie camera)

デジタル大辞泉
⇒ブローニー1

ソ連のアフガニスタン侵攻

共同通信ニュース用語解説
1973年にソ連の隣国アフガニスタンで国王がクーデターで追放され、78年に左翼政権誕生。しかし政情は安定せず、ソ連は両国の友好善隣協力条約に基づ…

アフシャール朝 あふしゃーるちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
トルコ系のアフシャールAfshâr人のナーディル・シャーが建てたイランの王朝(1736~1795)。彼はイランをアフガン人、オスマン・トルコ、ロシアの侵…

ブローニー‐ばん【ブローニー判】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ブローニーは[アメリカ] Brownie ) 写真フィルムのサイズの一つ。幅六センチメートル、長さ九センチメートルの大きさ。アメリカのイー…

シマ サマル Sima Samar

現代外国人名録2016
職業・肩書医師,人権活動家 アフガニスタン人権委員会委員長国籍アフガニスタン生年月日1957年2月3日出生地ガズニ州学歴カブール大学経歴アフガニス…

マスカレード

デジタル大辞泉プラス
アメリカのスワンプ・ロック・シンガー、レオン・ラッセルの曲。アルバム「カーニー」(1972年)に収録。カーペンターズやジョージ・ベンソンによる…

ガズニー‐ちょう〔‐テウ〕【ガズニー朝】

デジタル大辞泉
《Ghaznī》アフガニスタンのトルコ系イスラム王朝。ガズニーを首都としたのでこの名がある。962年、サーマーン朝のアルプティギーンによって始められ…

ちゅうきん‐とう【中近東】

デジタル大辞泉
中東と近東の総称。通例、アフガニスタン以西の西アジアと、リビア以東の東北アフリカの地域をさす。

てぃがーに【ティガーニ】

改訂新版 世界大百科事典

ジャーニー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] journey ) (比較的長い)旅行。旅。

ダンロー‐けいこく【ダンロー渓谷】

デジタル大辞泉
《Gap of Dunloe》アイルランド南西部、ケリー州の都市キラーニー近郊にある渓谷。キラーニー国立公園西部、マクギリーカディ山脈とパープル山の間に…

テロ戦争

知恵蔵
オーストラリアは現在、米国の対テロ戦争に協力するためにイラクとアフガニスタンに実戦部隊を派遣している。イラクへは約1500人の兵士を派遣してお…

オーストラリア派兵

知恵蔵
オーストラリアは現在、米国の対テロ戦争に協力するためにイラクとアフガニスタンに実戦部隊を派遣している。イラクへは約1500人の兵士を派遣してお…

ロウラ ニクパイ Rohullah Nikpai テコンドー

最新 世界スポーツ人名事典
テコンドー選手生年月日:1987年6月15日国籍:アフガニスタン出生地:イラン・テヘラン経歴:テヘランでアフガニスタン難民2世として生まれる。10歳…

ロウラ ニクパイ Rohullah Nikpai

現代外国人名録2016
職業・肩書テコンドー選手 北京五輪・ロンドン五輪銅メダリスト国籍アフガニスタン生年月日1987年6月15日出生地イラン・テヘラン経歴テヘランでアフ…

チャマン Chaman

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パキスタン南西部,バルチスターン州,クウェッタ県の町。アフガニスタンとの国境に接する。クウェッタ北西 95kmに位置し,スックルからの鉄道の終点…

アブドゥル ザヒル

367日誕生日大事典
生年月日:1910年5月3日アフガニスタンの政治家

foreign troops

英和 用語・用例辞典
外国軍foreign troopsの用例Afghan forces will be compelled to battle the insurgency largely on their own after most foreign troops pull out …

アル‐バッターニー(al-Battānī)

デジタル大辞泉
⇒バッターニー

マガーニャ

デジタル大辞泉プラス
体操、女子段違い平行棒競技の技。後方かかえ込み3回宙返り下り。2002年発表。名称はメキシコの体操選手、ブレンダ・マガーニャから。

マラーター同盟(マラーターどうめい) Maratha Confederacy

山川 世界史小辞典 改訂新版
18世紀から19世紀初頭にかけて,インドで有力だった政治的連合体。マラーターは中世に形成された新しいカーストの名。17世紀後半,シヴァージーはム…

Afghanistan

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]アフガニスタン(首都 Kaboul カブール)

イランのアフガニスタン難民

共同通信ニュース用語解説
アフガニスタンではクーデターなどで政情が不安定化した1978年ごろから難民が発生。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は2015年時点で、隣国イランに…

アフガン駐留外国部隊

共同通信ニュース用語解説
アフガニスタン駐留外国部隊 2001年のタリバン政権崩壊後、アフガニスタンでは国連安全保障理事会決議に基づき、国際治安支援部隊(ISAF)が治安を支…

カンダハル(Kandahar)

デジタル大辞泉
アフガニスタン南部の商業都市。パキスタンへの交通の要地。

burqa

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]〚服〛ブルカ(アフガニスタン女性の全身を包む服).

ハーリー はーりー Hālī (1837―1914)

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドのウルドゥー語詩人。デリー北のパーニーパットに生まれる。アフマド・ハーンによるインド・イスラム教徒覚醒(かくせい)運動の熱心な支持者と…

パワー ぱわー Eileen Power (1889―1940)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの経済史学者。イングランド北西部チェシャー県に生まれ、ケンブリッジ大学のガートン・カレッジで歴史を学ぶ。1921年ロンドン大学政治経済…

マニ教(マニきょう) Manichaeism

山川 世界史小辞典 改訂新版
バビロニア生まれのマーニー(216頃~274/276頃)が,ゾロアスター教をもとにキリスト教と仏教の諸要素を加えて創始した折衷的宗教。サーサーン朝のシ…

ホルム Kholm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧称ターシュクルガーン Tāshkurghān。アフガニスタン中央北部,サマンガーン州北部の都市。カブールからヒンドゥークシ山脈を越えて旧ソ連にいたる…

Af・ga・nis・tán, [af.ǥa.nis.tán]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] アフガニスタン(イスラム共和国):首都 Kabul.

アルバテニウス

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒バッターニー

ミーニー みーにー George Meany (1894―1980)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの労働運動指導者。ニューヨーク市生まれ。鉛管工から組合活動に身を投じ、1934年ニューヨーク州労働総同盟会長、1940年アメリカ労働総同盟…

ブローニー‐フィルム(Brownie film)

デジタル大辞泉
⇒ブローニー2

ムーニー粘度 ムーニーネンド Mooney viscosity

化学辞典 第2版
末加硫ゴムの加工性の目安となる粘度.素練りなどゴムの加工条件を規定する量として可塑度を用いることが多い.可塑度は,ASTM(American Society for…

バーニー(オーストラリア) ばーにー Burnie

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストラリア、タスマニア島北岸にある都市。人口1万8145(2001)。バス海峡に面した港湾都市で、農産物、木材、紙などのほか、内陸の鉱山(ローズ…

まーにー【マーニー】

改訂新版 世界大百科事典

タリバン たりばん Taliban Taleban

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフガニスタンを中心に活動するイスラム過激派組織。宗教的・政治的・経済的目的のためにテロ、殺人、暴力、誘拐をいとわないスンニー派武装勢力で…

ヒーニー ひーにー Seamus Heaney (1939―2013)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランドの詩人。北アイルランドのカトリック教徒の農家に生まれる。ベルファストのクイーンズ大学を卒業後、同大学で講師を務めていたが、1972…

ばーにー【《バーニー》】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android