「アンコール」の検索結果

10,000件以上


スコータイ朝 すこーたいちょう Sukhōthai

日本大百科全書(ニッポニカ)
カンボジアのジャヤバルマン7世に服属していたタイ人土侯が、アンコール帝国の北西辺境の町スコータイを攻略して創設したタイ人最古の王朝(1220ころ…

トラバンコール・コーチン藩王国 (トラバンコールコーチンはんおうこく)

改訂新版 世界大百科事典
南インドのマラバル海岸に面し,トラバンコールとコーチンはいずれも1795年から1947年までイギリス保護下にあった藩王国。住民の共通言語はマラヤー…

スコータイ Sukhothai

改訂新版 世界大百科事典
タイ中部の古都で,同名県の県都。都市域人口11万6026(2002)。メナム(チャオプラヤー)川の支流であるヨム川に沿っている。西方は山地であるが,…

ノーマン

百科事典マイペディア
米国の黒人ソプラノ歌手。ジョージア州オーガスタに生まれ,ミシガン大学でフランスの名バリトン歌手P.ベルナック〔1899-1979〕に師事。1968年ミュン…

ラーマーヤナ

百科事典マイペディア
古代インドのサンスクリット叙事詩。《マハーバーラタ》と並んで2大叙事詩の一つに数えられる。バールミーキ作と伝えられ,7編2万4000詩節からな…

マージンコール

FX用語集
一般的には、外国為替保証金(証拠金)取引において、評価損が拡大し保証金(マージン)の担保余力が減少した際に、保証金の追加注入を依頼するため…

イアン‐コード(EAN code)

デジタル大辞泉
《European Article Number Code》ヨーロッパで使用されている商品識別コード。商品の流通管理を目的とし、電子読み取り式のバーコードが製品の包装…

アンコウ

百科事典マイペディア
アンコウ科に属する海水魚の総称。一般にキアンコウ(別名ホンアンコウ)とアンコウ(別名クツアンコウ)をいう。両種とも全長1m余になり,上下に扁…

サン‐アンコー【三暗刻】

デジタル大辞泉
《〈中国語〉》マージャンで、同じ牌パイ3個を3組、手の内でそろえた役。

スー‐アンコー【四暗刻】

デジタル大辞泉
《〈中国語〉》マージャンの役満貫の一。同じ牌パイ3個を4組、手の内でそろえて上がったもの。

エンコード

ASCII.jpデジタル用語辞典
データを別の形式に変換すること。符号化ともいう。通常は、人間が理解できる文字や音声、映像といったアナログ情報をコンピューターが認識できるデ…

ホンアンコウ ほんあんこう / 本鮟鱇

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱アンコウ科のキアンコウの別名。[編集部][参照項目] | アンコウ

スパンコール

デジタル大辞泉
《spangleから》ぴかぴか光る装飾用の薄い金属またはプラスチックなどの小片。舞台衣装やドレスなどに縫いつける。スパングル。

パドマナーバプラム(Padmanabhapuram)

デジタル大辞泉
インド南部、タミルナドゥ州の都市。18世紀末まで、トラバンコール藩王国の都が置かれた。藩王マルタンダ=バルマの時代に建てられた、アジア最大規…

フェイク‐ちゃくしん【フェイク着信】

デジタル大辞泉
携帯電話・スマートホンで利用できる、着信や通話を装う機能。夜道の一人歩きなどの際に、他人と通話しているように見せかけることで、不審者を遠ざ…

カンボジア(Cambodia)

デジタル大辞泉
インドシナ半島南東部の国。正称、カンボジア王国。首都プノンペン。メコン川流域にあり、米作地帯。1世紀末ごろクメール族が扶南ふなんを建国。6~1…

ちゅう‐もん【注文/×註文】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 種類・寸法・数量・価格などを示して、その物品の製造や配達・購入などを依頼すること。また、その依頼。「酒の―をとる」「新刊書を―…

ロッブリー Lopburi

改訂新版 世界大百科事典
タイ中部の都市で同名県の県都。都市域人口12万2123(2002)。チャオプラヤー・デルタの北東部,メナム(チャオプラヤー川)の分流ロッブリー川沿岸…

コンコード

百科事典マイペディア
米国,マサチューセッツ州ボストン西方約30kmの町。独立戦争当時のコンコードの戦(レキシントン・コンコードの戦,1775年)の地。コンコード・グル…

あお・ぐ〔あふぐ〕【仰ぐ】

デジタル大辞泉
[動ガ五(四)]1 上を向く。上方を見る。あおむく。「星空を―・ぐ」2 尊敬する。敬う。「師と―・ぐ」3 教え・援助などを求める。請う。「指示を…

原始国家 げんしこっか

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカのズールー、アンコーレ、中南米のインカ帝国、アステカ帝国などのように、文字をもたない社会でありながらも高度に組織された政治形態をも…

イザリウオ いざりうお / 躄魚

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱アンコウ目カエルアンコウ科Antennariidaeの魚類の旧称。2006年(平成18)までAntennariidaeの魚類はアンコウ目イザリウオ科に分類されてい…

エルナークラム Ernākulam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド南西部,ケララ州中部,コーチン港の背後に位置し,コーチンの一部をなす工業地域。かつてはコーチン州の州都であった。 1949年にコーチン州と…

とらばんこーるこーちん【トラバンコール・コーチン[州]】

改訂新版 世界大百科事典

本鮟鱇 (ホンアンコウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。アンコウ科の海水魚。キアンコウの別称

ルアンプラバン るあんぷらばん Luang Prabang

日本大百科全書(ニッポニカ)
ラオス北部、ルアンプラバン州の州都。メコン川とその支流ナム・カン川の合流点に位置する。人口2万6400(2003推計)。14世紀以来ランサン(「100万…

エンコード えんこーど encode

日本大百科全書(ニッポニカ)
情報をある一定の規則に基づいてデータに変換すること。符号化ともいう。アナログのモールス符号も、文字情報をエンコードした無線通信規則である。…

ファーグム Fa Ngum 生没年:1316-75ころ

改訂新版 世界大百科事典
現在のラオスと東北タイに,ラオ族を中心として14~18世紀に展開した仏教王国ランサンの初代王。在位1354-73年。彼の事績は16世紀に成立した歴史物語…

サガインヒル【サガインヒル】 Sagaing Hill

世界の観光地名がわかる事典
ミャンマー中央部にある同国第2の都市マンダレーから車で2時間弱、エーヤワディー川(イラワジ川)にかかるサガイン鉄橋(インワ橋)付近にある丘。…

イン(in)

デジタル大辞泉
1 スポーツ用語。㋐テニス・卓球などで、ボールが規定の線内に落ちること。⇔アウト。㋑ゴルフで、18ホールで構成されているコースの後半9ホール。イ…

スパンコール

小学館 和伊中辞典 2版
〘服〙lustrino(男);〔仏〕paillette[pajέt](女)[無変]

Bahnhofs=halle

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]駅舎ホール, コンコース.

パンコール‐とう〔‐タウ〕【パンコール島】

デジタル大辞泉
《Pulau Pangkor》マレーシアのマラッカ海峡に浮かぶ島。マレー半島北西岸の港町ルムットの沖合約10キロメートルに位置する。漁業が盛んだが、海岸保…

くろい‐せんじ〔くろゐ‐〕【黒井千次】

デジタル大辞泉
[1932~ ]小説家。東京の生まれ。本名、長部舜二郎おさべしゅんじろう。「内向の世代」の作家の一人。富士重工勤務のかたわら、企業の労働者を描い…

アンコウ

栄養・生化学辞典
 アンコウ(blackmouth goosefish, anglerfish)[Lophiodes setigerus],キアンコウ(yellow goosefish, anglerfish)[Lophius litulon],ニシア…

サザンコール

デジタル大辞泉プラス
株式会社ポーラが販売する日焼け止めのブランド名。クリームタイプとミルクタイプがある。また、クレンジング剤、収れん化粧水もある。

スパンコール

日中辞典 第3版
[spangleから]亮晶晶的装饰物liàngjīngjīng de zhuāngshìwù,闪光饰片shǎng…

チョウチンアンコウ

百科事典マイペディア
チョウチンアンコウ亜目の魚の総称,またはそのうちの1種。太平洋,大西洋にすむ深海魚。背びれのとげは触手に変形し,先端に細い皮弁と発光器をも…

pagliétta

伊和中辞典 2版
[名](女)[paglia の[小]] 1 (男性用)麦わら帽子, かんかん帽. 2 ⸨ナポリ, 蔑⸩へりくつばかりで頼りにならない弁護士. 3 (研摩用)鋼毛, スチー…

supáńkṓru[óo], スパンコール

現代日葡辞典
(<Ing. spangle) A lentejoula (Adorno de vestido).

Quoted-Printable

ASCII.jpデジタル用語辞典
バイナリデータをテキストにエンコードする方法の1つ。データ中の「=」以外の可読文字(20h~7Eh)をそのままに、それ以外を「=XX」(XXは文字コード…

Regen=haut

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女](ビニールなど薄手の)レインコート.

大灘鰧 (タイナンオコゼ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。フサアンコウ科の海水魚。フサアンコウの別称

カンボジア Cambodia

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然 住民 社会 歴史  前アンコール時代  アンコール時代  後アンコール時代  フランス植民地時代  民族国家建設時代 政治 経…

とらばんこーる【トラバンコール】

改訂新版 世界大百科事典

コバラム(Kovalam)

デジタル大辞泉
インド南部、ケララ州の町。州都トリバンドラムの南東約15キロメートルに位置する。アラビア海に面する美しい砂浜が広がり、海岸保養地として知られ…

Bahn・hofs•hal・le, [báːnhoːfs-halə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) 駅舎ホール,コンコース.

小川 晴暘 オガワ セイヨウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の写真家 生年明治27(1894)年3月7日 没年昭和35(1960)年3月18日 出生地兵庫県 主な受賞名〔年〕文展洋画部門入選〔大正7年〕 経歴小…

デーバラージャ Devaraja

改訂新版 世界大百科事典
カンボジアのアンコール朝時代前半(9~12世紀)における王権の神秘的な側面を説明したインド起源の神王思想。サンスクリットで〈諸神の王〉の意味で…

プラーサートーン Prasatthong 生没年:1600-56

改訂新版 世界大百科事典
タイのアユタヤ朝の王。在位1630-55年。1630年国王派の山田長政らの政敵を一掃し,幼帝アーティットヤウォンから王位を奪,即位してプラーサートーン…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android