「愛琿条約」の検索結果

10,000件以上


高橋 愛 (たかはし あい)

367日誕生日大事典
生年月日:1986年9月14日平成時代の歌手(モーニング娘。)

あい‐みん【愛民】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人民をいつくしみ愛すること。[初出の実例]「現世愛民(アイミン)の慈愍(じみん)を垂れ」(出典:歌舞伎・勧進帳(1840))

あい‐よう(‥ヤウ)【愛養】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いつくしみ養うこと。大切にして育てること。[初出の実例]「漢明帝令三馬皇后愛二養粛宗一之故事」(出典:権記‐長保三年(1001)八月三日…

愛女 (アイナメ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Hexagrammos otakii動物。アイナメ科の海水魚

あいねん【愛念】

改訂新版 世界大百科事典

じこあい【自己愛】

改訂新版 世界大百科事典

母性愛 ぼせいあい maternal love

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
母親が自分の子供に対していだく強い愛着。子供を養育するうえでの母親の一連の行動(母性的行動)のうち愛着的行動,すなわち母親が乳幼児に示す母…

自体愛 じたいあい autoerotism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
狭義では,子供の早期の性行動をさすが,広義では,外に性の対象がなくて,もっぱら自分の身体にかかわりつつ満足を求める性行動をいう。 H.エリスや…

れい‐あい【令愛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 他人を敬ってその娘をいう語。令嬢。[初出の実例]「慢々に令愛(レイアイ)(〈注〉コソクジョ)の消息を尋ね」(出典:通俗赤縄奇縁(1761…

ふせい‐あい【父性愛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 子に対する父としての愛情。[初出の実例]「はっきり勘当だと分ってから、柳吉のしょげ方は頗る哀れなものだった。父性愛といふこともあっ…

きょういく‐あい(ケウイク‥)【教育愛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 教育を受ける者に対する教育者の愛。教育活動の根本精神とされる。

ぜつ‐あい【絶愛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 この上なく愛すること。比類なくほめること。また、その心。[初出の実例]「老禅種レ竹繞二高軒一、絶愛亭々晩節存」(出典:真愚稿(1422…

【旁愛】ぼうあい

普及版 字通
ひろく愛する。字通「旁」の項目を見る。

あいき【愛機】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔愛用の機械・車〕a machine [car] which one loves

【愛私】あいし

普及版 字通
利己。字通「愛」の項目を見る。

【愛日】あいじつ

普及版 字通
日時を惜しむ。また冬日をいう。〔大戴礼、曾子立事〕君子は日を愛(をし)みて以て學ぶ。字通「愛」の項目を見る。

【愛媚】あいび

普及版 字通
なつく。字通「愛」の項目を見る。

【愛憫】あいびん

普及版 字通
可愛がる。字通「愛」の項目を見る。

【倚愛】いあい

普及版 字通
いつくしむ。〔後漢書、呉漢伝論〕~常に上の位に居り、倚愛の親に始す。字通「倚」の項目を見る。

【婉愛】えんあい

普及版 字通
美しくいとしい。字通「婉」の項目を見る。

【懐愛】かい(くわい)あい

普及版 字通
したう。やさしくする。〔韓非子、八経、一〕は、懷愛して聽かず。(よろこ)びを留めて計らず。~故にの制を行ふや天、其の人を用ふるや鬼。天なれば…

【豢愛】かんあい

普及版 字通
ペット。字通「豢」の項目を見る。

【珍愛】ちんあい

普及版 字通
珍しく思い、大切にする。宋・陸游〔吏部郎中君()墓誌銘〕を屬(つく)るに體制り、筆法なり。其の尺牘(せきとく)は、尤も時の珍愛すると爲り、にし…

【専愛】せんあい

普及版 字通
ひたすら愛する。字通「専」の項目を見る。

【子愛】しあい

普及版 字通
子のように愛する。また、慈愛。〔礼記、緇衣〕故に民に長たる、志を(あき)らかにし、へを貞(ただ)しくし、仁をび以て百姓を子愛するときは、民己(お…

【酷愛】こくあい

普及版 字通
はなはだ愛する。元・張養浩〔翠陰亭独坐、俊徳経歴に寄す〕詩 年來(はなは)だ愛す、香山老(白居易) (すべ)て悠悠を把(もつ)て吟に付す字通「酷…

【眷愛】けんあい

普及版 字通
心にかけて愛する。字通「眷」の項目を見る。

【傅愛】ふあい

普及版 字通
かしずく。字通「傅」の項目を見る。

【溥愛】ふあい

普及版 字通
博く愛する。字通「溥」の項目を見る。

【撫愛】ぶあい

普及版 字通
慈しむ。字通「撫」の項目を見る。

愛石 (あいせき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の画僧。紀伊(きい)の人。文化-文政(1804-30)のころに活躍。野呂介石(のろ-かいせき)にまなび,池大雅の画風をしたう。水墨,淡彩の…

愛若 (あいわか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 室町時代の能面師。六作のひとり春若(しゅんわか)の子。応永(1394-1428)のころの人。父の業をつぎ,愛若大夫ともいわれ,中作7人のひとり。

道愛 (どうあい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒道叟道愛(どうそう-どうあい)

永井愛 (ながい-あい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1951- 昭和後期-平成時代の劇作家,演出家。昭和26年10月16日生まれ。昭和56年大石静(しずか)と女性ふたりだけの劇団二兎社を結成。平成9年「僕の東…

し‐あい【私愛】

デジタル大辞泉
1 かたよって公平でない愛。2 ひそかに愛すること。

あい‐えき【愛液】

デジタル大辞泉
女性が性的に興奮したとき、その性器内部から分泌する粘液のこと。

あい‐ぎ【愛×妓】

デジタル大辞泉
かわいがっている芸者や娼妓しょうぎ。

あい‐こう〔‐カウ〕【愛校】

デジタル大辞泉
自分の出身校または在学する学校を愛すること。「愛校心」

あいさい【愛西】

デジタル大辞泉
愛知県西端の市。市域のほとんどが海抜0メートル以下で、西部を木曽川・長良川が天井川として流れる。平成17年(2005)4月に佐屋町、立田村、八開は…

たいしょうあい【対象愛】

改訂新版 世界大百科事典

あらち【愛発】

精選版 日本国語大辞典
福井県敦賀市の地名。日本海と琵琶湖を結ぶ北陸街道の要所として古くから知られた。→愛発関(あらちのせき)

もの‐めで【物愛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物事に深く心を動かされること。ひどく感動してほめること。[初出の実例]「さすがに思し咎(とが)むるこそなど古体の人どもは物めでをしあ…

し‐あい【至愛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 この上なく愛すること。この上ない愛情。[初出の実例]「名犬子━至愛した名ぞ。日本の犬の子なんどと云やうにぞ」(出典:漢書列伝竺桃抄(…

あい‐ねん【愛念】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) ものに対して強く執着すること。また、心に強くかわいいと思うこと。かわいがること。[初出の実例]「後に小婦に娶(とつぎ)て…

あい‐ぶつ【愛物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 愛し好むもの、また、生き物。気に入りの人。あいもつ。[初出の実例]「江州相二具愛物子族二人一来向」(出典:帥記‐永保元年(1081)六月…

ひ‐あい【非愛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 )① ぶあいそうなこと。無遠慮なこと。また、そのさま。[初出の実例]「公任卿の非愛なるにてぞ有ける」(出典:十訓抄(1252)四)② …

前田 愛 (まえだ あい)

367日誕生日大事典
生年月日:1983年10月4日平成時代の女優

はし‐もの【愛者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いとしい人。かわいく思う人。[初出の実例]「つぎねふ 山城川に 蜻蛉(あきつ) 嚔(はな)ふく 嚔ふとも 我が波之毛之(ハシモの)に 逢はずは…

ふうふ‐あい【夫婦愛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 夫婦が愛し合うこと。夫婦の間の愛情。[初出の実例]「真の夫婦愛の度重なり、終に紀内が種をやどし」(出典:人情本・春情花の朧夜(1860…

【存愛】そんあい

普及版 字通
愛する。字通「存」の項目を見る。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android