だいいちげんり‐けいさん【第一原理計算】
- デジタル大辞泉
- 原子間の相互作用を量子力学の基本原理に則って電子の量子状態から計算し、物質の性質や挙動を調べる手法。実験に基づかないため、非経験的電子状態…
だいにじ‐れいせん【第二次冷戦】
- デジタル大辞泉
- ⇒新冷戦
第二世界銀行【だいにせかいぎんこう】
- 百科事典マイペディア
- →国際開発協会
だいに‐こうとうがっこう〔‐カウトウガクカウ〕【第二高等学校】
- デジタル大辞泉
- 旧制高校の一。明治19年(1886)第二高等中学校として仙台に開設。明治27年(1894)3年制高校となり、第二高等学校と改称。昭和24年(1949)新制東北…
だいにじ‐ブント【第二次ブント】
- デジタル大辞泉
- 昭和41年(1966)に再結成された共産主義者同盟のこと。
だいななのじゅうじか〔ダイななのジフジカ〕【第七の十字架】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈ドイツ〉Das siebte Kreuz》ゼーガースの小説。著者がナチスによる迫害を逃れスイスからフランスへと亡命生活をおくっていた1930年代に執…
大奥 第一章
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2004年10月~12月)。時代劇。全11回。脚本:浅野妙子。出演:松下由樹、高島礼子、瀬戸朝香、西島秀俊…
大宮第二公園
- デジタル大辞泉プラス
- 埼玉県さいたま市大宮区にある公園。1980年開園。
第十の男
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家グレアム・グリーンの長編小説(1985)。原題《The Tenth Man》。
第七のヴェール
- デジタル大辞泉プラス
- 1946年製作のイギリス映画。原題《The Seventh Veil》。監督:シドニー・ボックス、出演:アン・トッド、ハーバート・ロム、ジェームズ・メイソンほ…
第二の接触
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家マイク・レズニックの長編SF(1990)。原題《Second Contact》。
第八の日
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家エラリー・クイーンのミステリー(1964)。原題《And on the Eighth Day》。
第4世代言語
- ASCII.jpデジタル用語辞典
安川第五郎 (やすかわ-だいごろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1886-1976 大正-昭和時代の実業家。明治19年6月2日生まれ。安川敬一郎の5男。松本健次郎,安川清三郎の弟。大正4年父の出資で安川電機製作所を創立,…
ロード~第二章~
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は日本のバンド、THE 虎舞竜(とらぶりゅう)。1994年発売。作詞・作曲:高橋ジョージ。
だいにきどうたい【第二機動隊】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいにきょういくき【第二教育期】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいにけーらーびょう【第二ケーラー病】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいにじくりーぷ【第2次クリープ】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいにじたいせん【第2次大戦】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいにじぼいこっと【第2次ボイコット】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいにせかいぎんこう【第二世界銀行】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいにはんこうき【第二反抗期】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいよんのきょくち【第四の極地】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいろくてんこふん【第六天古墳】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいいちこうびぐん【第一後備軍】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいいちはんこうき【第一反抗期】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいごこうとうがっこう【第五高等学校】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいさんきそうじすべり【第三紀層地すべり】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいさんしゅくうこう【第3種空港】
- 改訂新版 世界大百科事典
うるだいいちおうちょう【ウル第1王朝】
- 改訂新版 世界大百科事典
いしんだいいちおうちょう【イシン第1王朝】
- 改訂新版 世界大百科事典
さかえうらだいにいせき【栄浦第二遺跡】
- 改訂新版 世界大百科事典
第二世界銀行 (だいにせかいぎんこう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →世界銀行
さん‐ぞうばい【三増倍・三層倍・三相サウ倍】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 もとになる数量の三倍の数量。また、物事の程度がはなはだしいこと。[初出の実例]「千貫可二進上一之処、万五千疋先年被二借召一了。仍為…
さんちょう‐は(サンテウ‥)【三鳥派・三超派・三長チャウ派】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 日蓮宗富士派の一分派。日蓮と日便との像を本尊とするもの。江戸時代、寛文(一六六一‐七三)の頃、三鳥院日秀が唱え、邪宗として日秀と…
せいさん‐こくみんしょとく【生産国民所得】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 生産面からとらえた国民所得。一国経済で一定期間にあらゆる分野で生産された生産物の付加価値の総計。第一次産業、第二次産業、第三次産…
さん‐あみ【三阿彌】
- 精選版 日本国語大辞典
- 中世、室町幕府の同朋衆のうち、書画の鑑定管理を職掌とし、特に唐絵にすぐれていた中尾家の三代、能阿彌真能(一三九七‐一四七一)、芸阿彌真芸(一…
さんば‐そう【三番叟・三番三】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 三番目に舞う翁(おきな)の意。(イ) 能楽の祝言曲、式三番(しきさんば)で、第一に千歳(せんざい)が舞い、第二に翁が舞った後、三番目に狂…
Classical Fantasy Within/第三話 火を噴く龍
- デジタル大辞泉プラス
- 島田荘司の長編ファンタジー小説。2008年刊行。大河ノベル、第一部の第3話完結編。
花へんろ・風の昭和日記 第三章
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はNHK(1988年2月~3月)。全6回。脚本:早坂暁。出演:桃井かおり、磯野洋子ほか。
第2次石油危機
- 共同通信ニュース用語解説
- 1979年のイラン革命の影響で、同国からの原油輸出が停止したことが契機となった。石油輸出国機構(OPEC)は原油供給が不足したことに対応し、原油価格…
第2次民間事故調
- 共同通信ニュース用語解説
- 政府や国会とは別の観点で東京電力福島第1原発事故の原因を探った「福島原発事故独立検証委員会」(民間事故調)などが提起した教訓が生かされている…
第3種郵便物
- 共同通信ニュース用語解説
- 日本郵便の承認を受けた新聞や雑誌など定期刊行物は、通常よりも安い料金で送ることができる。毎年4回以上、定期に発行していることや、政治や経済…
SDGsの第2目標
- 共同通信ニュース用語解説
- 「飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する」というのがSDGsの第2目標。目標の下にある…
国連憲章第51条
- 共同通信ニュース用語解説
- 国連加盟国への武力攻撃が起きた場合、国際平和と安全の維持に主要な責任を負う安全保障理事会が「必要な措置」を取るまでの間、「個別的または集団…
スペイン,第一共和政(スペイン,だいいちきょうわせい) Primera República
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1873年2月から74年1月まで続いたスペインで初めての共和政。アマデオ1世が退位したことで成立。共和派のなかでも急進的な連邦派が政権を担い,73年6…
朱鞠内(しゅまりない)湖
- デジタル大辞泉プラス
- 北海道雨竜郡幌加内町にある雨竜第一ダムのダム湖。湛水面積は2373ヘクタール。すぐ傍の、雨竜第二ダムが形成する宇津内湖も含めた総称として用いる…
かけつけ‐さんばい【駆(け)付け三杯】
- デジタル大辞泉
- 宴会に遅れて来た人に、罰として続けざまに酒を3杯飲ませること。
さんまい‐ガルタ【三枚ガルタ】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( カルタは[ポルトガル語] carta ) カブ賭博(とばく)の一種。胴親と子の勝負で、人数制限はない。札の合計点数の末尾が九を最高点とする…