ВОЗ [ヴォース]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [ヴォース]((略))Всеми́рная организа́ция здра̀воохране́ния 世界保健機関,WHO
со̀цстра́х
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男2]①社会保険(социалисти́ческое страхова́ние)②社会保険機関
社会保険審査制度 (しゃかいほけんしんさせいど)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 社会保険諸法に関する紛争を審査する制度。国民の生活と福祉に深くかかわる社会保険の性質上,紛争に関して迅速かつ公正な処理が経費を要することな…
両備システムズ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社両備システムズ」。英文社名「Ryobi Systems co., ltd.」。情報・通信業。昭和40年(1965)「協同組合岡山電子計算センター」設立。…
ユネップ‐エフアイ【UNEP FI】[UNEP Finance Initiative]
- デジタル大辞泉
- 《United Nations Environment Programme Finance Initiative》国連環境計画(UNEP)と金融機関の自主的な協定に基づく組織。1992年創設。環境保護・…
アイ‐エル‐オー【ILO】[International Labor Organization]
- デジタル大辞泉
- 《International Labor Organization》国際労働機関。1919年にベルサイユ条約に基づいて、国際連盟の一機構として設立。第二次大戦後は国際連合の専…
UKOLN
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 図書館,情報センター,文化遺産管理機関等を対象に,デジタル情報マネジメントに関する方針策定や実務支援,研究開発等を実施した英国の機関.1992…
ノルトビジョン のるとびじょん Nordvision
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北欧5か国(スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、フィンランド、アイスランド)の放送機関が、番組やニュース素材を交換するために設置した組織で…
しょっけん‐めいれい〔シヨクケン‐〕【職権命令】
- デジタル大辞泉
- 明治憲法下で、法律や勅令に基づいて行政機関が発した省令などの命令。
しゅう‐ちゃく【終着】
- デジタル大辞泉
- 列車など交通機関が、ある路線の最後の駅に着くこと。終点に着くこと。
interbank
- 英和 用語・用例辞典
- (形)銀行間の 銀行間で同意された[準備された] 金融機関相互の
ほうねつ‐き〔ハウネツ‐〕【放熱器】
- デジタル大辞泉
- 内燃機関や暖房器具などで、熱を外部に放出する装置。ラジエーター。
はくよう‐がま【舶用罐】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 船舶内に設けて機関の蒸気発生用に使用される蒸汽罐。
乏汽 fáqì
- 中日辞典 第3版
- [名](蒸気機関や蒸気タービンなどから排出される)使用済みの蒸気.
báttle・shìp
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 戦艦.2 ((米俗))最重量級の機関車,大型客車.
北朝鮮のサイバー部隊
- 共同通信ニュース用語解説
- 北朝鮮は情報・工作機関である偵察総局傘下の「121局」など3千~6千人規模のサイバー要員を運用、中国などにも拠点を置いているとされる。韓国政府…
国務院 こくむいん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国の行政機関で,日本の内閣に相当する。総理(首相),副総理(副首相),国務委員,各部部長(大臣),各委員会主任,会計検査長,秘書長からな…
世界食糧理事会 せかいしょくりょうりじかい World Food Council
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称 WFC。 1974年ローマで開催された世界食糧会議 (閣僚級) の勧告により,同年の国連総会が設置した政策提言機関。理事会の目的は,世界食糧会議の…
図示馬力 ずしばりき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 熱機関などにおいて作動流体が単位時間にピストンにする仕事。指示馬力、図示出力などともいう。インジケーター線図で囲まれた面積をピストンの各行…
せい‐しゃ【斉射】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)機関銃・小銃などを一斉に発射すること。一斉射撃。
償還金
- 投資信託の用語集
- 投資信託の信託機関が終了したときに受益者に返還される資金。
ないねん‐でんどうしゃ【内燃電動車】
- デジタル大辞泉
- 内燃機関を動力とする鉄道用車両。ディーゼルカーなど。内燃動車。
ニュース‐エージェンシー(news agency)
- デジタル大辞泉
- 通信社。契約を結んでいる報道機関などにニュースを配信する組織。
か‐へい〔クワ‐〕【火兵】
- デジタル大辞泉
- 火薬の爆発力で弾丸を発射する兵器。小銃・機関銃・火砲などの総称。火器。
きかんとうけい‐ちょうさ〔‐テウサ〕【基幹統計調査】
- デジタル大辞泉
- 基幹統計を作成するために、国の行政機関が行う統計調査。→一般統計調査
しめきり‐てん【締切点】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 内燃機関などの弁を用いる装置で、弁を閉じた位置をいう。
绿色出行 lǜsè chūxíng
- 中日辞典 第3版
- エコ交通.▶環境負荷低減のために公共交通機関を利用するなどの外出方法.
sovralimentazióne
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 過栄養. 2 〘機〙(内燃機関への)スーパーチャージング, 過給.
тра́нспортник
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男2]①運送業者②((俗))(公共交通機関で盗む)すり
明治大学 めいじだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。 1881年司法省明法寮出身の法曹家岸本辰雄らにより,フランス法の教育を目的に創立された明治法律学校が前身。 1903年専門学校として認可…
ハンプトン大学 ハンプトンだいがく Hampton University
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ,バージニア州ハンプトンにある私立,非宗派,共学制の大学。教養・教育,商学,工学,理学,看護などの学部,教育学などの大学院から成る…
スミス・カレッジ Smith College
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの宣教師 S.スミス (1796~1870) の遺志により,マサチューセッツ州ノーサンプトンに設立された女子大学。女子に男子と同等の高等教育を授け…
tender
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〔英〕 1 (機関車の)炭水車. 2 (親船の)給士船.
manovratóre
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[(女) -trice](機械の)操縦者;運転手, 機関士, 操縦士.
ミスファイア(misfire)
- デジタル大辞泉
- 1 内燃機関における不着火あるいは不点火。2 (銃などの)不発。
バババ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔削岩機の音〕brrrack❷〔機関銃の連射〕budda-budda
全国市長会 ぜんこくしちょうかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 市長の全国的連合組織。1898年(明治31)に創立され、1963年(昭和38)地方自治法の改正により自治大臣への届出団体となった。2001年(平成13)省庁…
農業者大学校 のうぎょうしゃだいがっこう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 農家の子弟や就農を志望する若者に,農業経営の学理や技術を教授した教育機関。2011年廃止。1968年農林省(→農林水産省)の施設等機関として東京都多…
ワンストップ・ショッピング one-stop shopping
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 消費者が1ヵ所で必要なもののすべてを買い求めること。消費者にとっては,時間や労力の節約になり,利便性が高まることから,デパート,大手スーパー…
放射線医学総合研究所 ほうしゃせんいがくそうごうけんきゅうじょ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 放射線による人体の障害やその予防,診断,治療に関する調査研究,医学的利用に関する調査研究などを行なう研究機関。通称,放医研。この分野の研究…
町会所 まちかいしょ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 江戸時代,都市における一種の自治的機関で集会所,事務所などをさす。町年寄,町名主などがここで町務をとったが,大坂のように町年寄の住宅とは別…
行政争訟 ぎょうせいそうしょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 広く行政法上の法律関係に関する争いを,利害関係者の提起に基づいて,一定の裁断機関が審理し裁断する手続の総称。このうち行政機関が行う手続を,…
住宅金融債権管理機構
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 住宅金融専門会社(住専)の不良債権処理などを目的に、預金保険機構の全額出資によって1996年7月に設立された公的金融機関。同年10月より、不良債権の…
農林漁業金融公庫【のうりんぎょぎょうきんゆうこうこ】
- 百科事典マイペディア
- 農林中央金庫その他一般金融機関からの融資が困難な農林漁業者に長期融資を行う政府金融機関。同公庫法に基づき全額政府出資で1953年設立。資金源は…
信用金庫【しんようきんこ】
- 百科事典マイペディア
- 信金と略称する。信用協同組合(信用組合)のうち,市街地信用組合の性格が強かったものが1951年の信用金庫法によって転換した中小企業金融機関。信…
ベンツ
- 百科事典マイペディア
- ドイツの機械技術者。小型高速内燃機関を研究,1880年定置型の2サイクル・ガス機関を作り,1885年にはガソリンエンジンを搭載した三輪自動車を製作…
知事【ちじ】
- 百科事典マイペディア
- 都道府県の執行機関であるとともに,国の委任事務を執行する国の機関でもある。都道府県内の選挙人が直接公選。30歳以上の日本国民が被選挙権をもち…
イスクラ Iskra
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ロシア社会民主労働党の機関紙の名称「火花」の意。1900年12月レーニンらが創刊。革命運動の理論と組織の強化に重要な役割を果たした。党の分裂(190…
帝国議会(ていこくぎかい) Reichstag
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ①〔神聖ローマ帝国〕神聖ローマ帝国の聖俗諸侯と帝国都市による身分制議会。中世の宮廷会議(聖俗大諸侯による国王の諮問会議)が12世紀に帝国の機関と…
日本銀行
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 1882年に設立された日本の中央銀行。物価と金融システムの安定が主な役割。日本銀行には民間金融機関にはない、次のような機能がある。①発券銀行とし…