「自動要約」の検索結果

10,000件以上


déprimer /deprime/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ …を意気消沈させる,落胆させる;〔体〕を弱らせる,衰弱させる.La nouvelle l'a beaucoup déprimé.|知らせを聞いて彼はがっくりきた.➋ ……

jaser /ʒɑze/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[自動]➊ うわさをする,陰口をたたく.On les voit toujours ensemble: cela fait jaser.|彼らはいつも一緒だ,おかげでうわさの種になっている.➋ …

portique /pɔrtik/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 〖建築〗 ポルチコ,柱廊玄関,柱廊.➋ (つり輪などを下げる)横木.➌ (空港の)門型金属探知装置.➍ 〖鉄道〗 portique à signaux (信号機…

十堰 湖北 Shíyàn

中日辞典 第3版
<中国の地名>十堰(じゅうえん)・(シーイエン).自動車工業都市.東風自動車公司の本社がある.

中央自動車道【ちゅうおうじどうしゃどう】

百科事典マイペディア
高速自動車国道の一つ。路線名は国土開発幹線自動車道中央自動車道富士吉田線(東京都杉並区〜山梨県富士河口湖町間94km),同西宮線(山梨県大月市…

じぎょうよう‐じどうしゃ〔ジゲフヨウ‐〕【事業用自動車】

デジタル大辞泉
旅客業や運送業などで用いられる自動車。旅客業の場合、運転者は第二種運転免許が必要。営業用自動車。⇔自家用車。

ほうこう‐しじき(ハウカウ‥)【方向指示器】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自動車の車体の左右についていて、進行方向の変更を知らせる装置。ウインカー。〔自動車読本(1947)〕

CARトップ

デジタル大辞泉プラス
株式会社交通タイムス社が発行する自動車雑誌。1968年創刊。サーキットテストなど、自動車に関する情報を紹介。月刊。

トレッド(tread)

デジタル大辞泉
1 自動車で、左右のタイヤの接地面中心間の距離。2 自動車タイヤの地面に接する部分。また、その部分に刻まれた溝。

きゅう‐ていしゃ〔キフ‐〕【急停車】

デジタル大辞泉
[名](スル)自動車や電車などを急にとめること。また、自動車や電車などが急にとまること。「急停車にご注意ください」

神谷 正太郎 カミヤ ショウタロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 トヨタ自動車販売名誉会長。 生年明治31(1898)年7月9日 没年昭和55(1980)年12月25日 出生地愛知県名古屋市 学歴〔年〕名古屋市立商…

destination

英和 用語・用例辞典
(名)(旅の)行き先 目的地 到着地 到達地 到達点 (荷物などの)宛先 送り先 届け先 仕向地(しむけち) 仕向先 目標 目的destinationの関連語句destinati…

三菱自動車工業

知恵蔵
1970年に三菱重工業から分離独立した自動車製造会社。本社を東京に置き、MMCなどとも略称する。近年はミニバンや軽自動車を軸に、電気自動車i-MiEVな…

ノンフリート‐けいやく【ノンフリート契約】

デジタル大辞泉
一つの自動車保険の契約につき、加入自動車の合計台数が9台以下の場合の契約のこと。個人の契約は一般にこの契約。⇔フリート契約。

ひん‐・する【貧】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]ひん・す 〘 自動詞 サ行変 〙 貧乏する。貧乏になる。〔書言字考節用集(1717)〕

ひだり‐・する【左】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]ひだり・す 〘 自動詞 サ行変 〙 左のほうへ行く。左の道をとる。〔名語記(1275)〕

ロキ・コンムネス Loci communes theologici

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神学上の異なるさまざまな主題についての論述を集めたものを意味する。プロテスタント教会では,P.メランヒトンによって最初の教義学書『ロキ・コン…

ティンゲリー

百科事典マイペディア
スイスの彫刻家。フリブール生れ。ダダのシュウィッタースの《メルツバウ》をさらに発展させて,廃棄物による彫刻に無作為の動きを導入した〈動く彫…

豊田 利三郎 トヨダ リサブロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の実業家 豊田自動織機製作所初代社長;トヨタ自動車工業初代社長。 生年明治17(1884)年3月5日 没年昭和27(1952)年6月3日 出身地滋賀県…

ねんき‐うり【年季売・年紀売】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中世・近世、年期を限って売却する方法の一つ。不動産をある一定期間だけ売却して代価を受取り、その期間が過ぎると自動的に売主の手に戻…

フォード

百科事典マイペディア
米国の自動車製造業者。富裕な農場主の子で,機械技師となった。1892年2気筒(のち4気筒)ガソリン機関の自動車をつくり,1903年フォード・モータ…

ヒルタ工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ヒルタ工業株式会社」。英文社名「HIRUTA KOGYO CO., LTD.」。輸送用機器製造業。昭和3年(1928)創業。同21年(1946)「晝田工業所」設立。同…

小型自動車競走法 こがたじどうしゃきょうそうほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和 25年法律 208号。小型自動車その他の機械の改良および輸出の振興,機械工業の合理化ならびに体育事業その他の公益の増進を目的とする事業の振興…

住友理工 すみともりこう Sumitomo Riko Company Limited

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動車用防振ゴムの大手メーカー。1929年昭和興業として設立。1930年蒲田調帯と改称。1937年住友電線製造所(今日の住友電気工業)の経営参加により…

日産トレーデイング

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日産トレーデイング株式会社」。英文社名「NISSAN TRADING CO., LTD.」。卸売業。昭和53年(1978)設立。本社は横浜市戸塚区川上町。日産自…

土合[駅]【どあい】

百科事典マイペディア
群馬県みなかみ町にある,上越線の駅。1936年開業。谷川岳への登山口最寄り駅として知られ,天神平へのロープウェイ駅も程近い。上り線ホームは駅舎…

脚結抄 あゆいしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
富士谷成章著。5巻6冊。安永2 (1773) 年稿本が成立。改訂のうえ同7 (78) 年刊。彼の品詞分類による「脚結」の研究書で,ほぼ助詞,助動詞,接尾辞に…

中部横断自動車道 ちゅうぶおうだんじどうしゃどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
静岡市を起点として、山梨県中西部を南北に貫き、長野県佐久(さく)市に至る延長約136キロメートルの高速道路。第二東海自動車道、中央自動車道および…

けい‐きかんじゅう〔‐キクワンジユウ〕【軽機関銃】

デジタル大辞泉
重量10キロ程度の機関銃で、一人で携行し、射撃ができるもの。軽機。→重機関銃[類語]銃・鉄砲・銃器・飛び道具・ピストル・短銃・拳銃・はじき・機関…

はなこさん

知恵蔵mini
環境省が花粉症対策として運営する花粉観測システムの愛称。花粉の発生源となる山間部と、人口が密集する都市部に設置された花粉自動計測器で収集し…

限界ゲージ げんかいげーじ limit gauge

日本大百科全書(ニッポニカ)
機械部品の寸法が絶対値ではなくて、許容される最大寸法と最小寸法との間(公差範囲)に仕上げられたかを検査するゲージ。ゲージは製品の削り不足を…

恒温槽 コウオンソウ thermostat

化学辞典 第2版
一定温度を保つように自動制御された液体の入った槽.もっとも普通に用いられる室温付近の温度に対しては,液体として水が用いられる.液体を入れた…

ピット‐イン

デジタル大辞泉
[名](スル)《〈和〉pit+in》自動車レースなどで、給油や修理のために自動車がピット5に入ること。「タイヤ交換のためピットインする」

アドブルー(AdBlue)

デジタル大辞泉
ディーゼル自動車用の尿素水。尿素SCRシステムを用いて排気ガス中に含まれる窒素酸化物を除去するDEFの一つ。ドイツ自動車工業会の登録商標。

に‐こぼ・れる【煮零】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]にこぼ・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 煮立って煮汁などがあふれる。煮えこぼれる。

山本 惣治 ヤマモト ソウジ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 富士自動車社長。 生年明治21(1888)年10月25日 没年昭和37(1962)年4月21日 出生地新潟県 学歴〔年〕東京外国語学校(現・東京外国語…

ジョン・M. スチュードベーカー John Mohler Studebaker

20世紀西洋人名事典
1833 - 1917 米国の自動車製造業者。 元・スチュードベーカー・コーポレーション会長。 1858年兄のクレメントとC&J M.スチュードベーカー社を設立…

ガソホール(gasohol)

デジタル大辞泉
《gasoline+alcoholから》自動車の燃料としてガソリンの代わりに用いられるアルコール。また、アルコールで走る自動車の総称。

motorizar /motoriˈzax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[他]❶ …にエンジンを設置する.❷ 自動車化する.motorizar-se[再]自動車を購入する.

母型【ぼけい】

百科事典マイペディア
字母とも。活字を鋳造する際,活字のフェイス(字面)を作る鋳型。製法により,電胎母型,彫刻母型,打込母型の3種があり,いずれも黄銅の角材の一…

RG250Γ(ガンマ)

デジタル大辞泉プラス
スズキが1983年から製造・販売したオートバイ。総排気量247cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は水冷2ストローク2気筒。市販車初の角パイプアルミフ…

ZX-10

デジタル大辞泉プラス
カワサキ(川崎重工業)が1988年から製造・販売したオートバイ。総排気量997cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク4気筒DOHC。GPZ100…

パーコール‐ほうしき〔‐ハウシキ〕【パーコール方式】

デジタル大辞泉
《パーコールは、PARCOR(partial auto-correlation)》音声合成の方式。音声の特徴を解析し、デジタル情報(音素)に変換してデータベースとし、そ…

こがた‐へいき【小型兵器】

デジタル大辞泉
自動小銃や爆弾(爆発物)などの小型の武器。通常兵器の一つで、特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)や国連武器登録制度による規制の対象外とされる…

シー‐ディー【CD】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( [英語] compact disc の略 ) =コンパクトディスク② ( [英語] cash dispenser の略 ) 金融機関が設置する、カードによる現金自動支払…

スタートアップ

ASCII.jpデジタル用語辞典
特にMac OSで、パソコンのシステムを起動すること。起動時の画面をスタートアップ画面、またはスタートアップスクリーンという。Windowsでは、起動時…

ホーベル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Hobel ) 完全自動式の石炭採掘機。炭壁面に沿って移動しながら長い金属製の刃で炭層を帯のように削り取り、くずれ落ちる石…

portillon /pɔrtijɔ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ (丈の低い)開き戸,小門.➋ (ラッシュ時などにホームへの入場を制限するための地下鉄の)自動開閉扉(=portillon automatique).Ça se bo…

tourbillonner /turbijɔne/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[自動]➊ 渦を巻く,旋回する.La neige tourbillonnait dans le vent.|雪が風に舞っていた.➋ ⸨文章⸩ 〔想念などが〕渦巻く.Les idées tourbillonn…

croupir /krupiːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[自動]➊ 〔液体が〕腐敗する;(よどんだ水の中で)腐る.Les feuilles mortes croupissent dans la mare.|枯れ葉が水たまりの中で朽ちている.➋ (…

今日のキーワード

シンディ ローパー

1953.6.20 - 米国の歌手。ブルックリン生まれ。1978年ブルー・エンジェルというバンドでデビュー、解散後、’83年「N Y.ダンステリア」でソロ・デビューする。「ハイ・スクールはダンステリア...

シンディ ローパーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android