「警察庁刑事局」の検索結果

10,000件以上


せきにん‐むのうりょくしゃ【責任無能力者】

デジタル大辞泉
1 民法上、ほぼ12歳未満の者、心神喪失者などで、不法行為による損害賠償責任を負わない者。2 刑法上、14歳未満の者、心神喪失者で、刑事責任を負…

せかい‐の‐けいさつかん〔‐ケイサツクワン〕【世界の警察官】

デジタル大辞泉
強い経済力・軍事力をもち、世界秩序を維持する役割を担う大国。世界の警察。トップコップ。[補説]多く、第二次大戦後の米国をさしていう。

特別高等警察 とくべつこうとうけいさつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
反体制活動の取締りのために設置された戦前警察の一部門で,思想警察として主として社会主義運動の取締りにあたった。特高として知られる。 1911年幸…

東淀川警察署

事典・日本の観光資源
(大阪府大阪市東淀川区)「私が選んだ東淀川100選」指定の観光名所。

けいさつきょうようさいそく【警察教養細則】

改訂新版 世界大百科事典

とどうふけんけいさつ【都道府県警察】

改訂新版 世界大百科事典

コージー‐ミステリー(cozy mystery)

デジタル大辞泉
推理小説のジャンルの一つ。日常的な場面や共同体を舞台とし、犯人を捜す人物が刑事や探偵ではなく、一般人であることが多い。アガサ=クリスティの…

やわらかなほほ〔やはらかなほほ〕【柔らかな頰】

デジタル大辞泉
桐野夏生のミステリー小説。失踪した娘を捜す母親と元刑事が、事件の真相を追う姿を描く。平成11年(1999)刊行。同年、第121回直木賞受賞。平成13年…

じゆうしんしょう‐しゅぎ(ジイウシンショウ‥)【自由心証主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 裁判に必要な事実の認定について、その証拠の評価を裁判官の自由な判断に一任する主義。日本では民事・刑事の裁判ともこの主義を採用して…

とくべつ‐こうむいん〔‐コウムヰン〕【特別公務員】

デジタル大辞泉
裁判・検察・警察の職務を行う公務員と、これらを補助する者。[補説]特別職公務員とは異なる。

凍った街

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エド・マクベインの警察小説(1983)。原題《Ice》。「87分署」シリーズ。

ボストン、沈黙の街

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ウィリアム・ランディの警察小説(2003)。原題《Mission Flats》。

劝睡区 quànshuìqū

中日辞典 第3版
[名]<交通>疲労した運転手に休憩を促すため,交通警察が公道上に設置した臨時の休憩区域.

オメガ‐こうほう(‥カウハフ)【オメガ航法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] omega system の訳語 ) 双曲線航法の一つ。八局のオメガ送信局より送信される電波のうち、任意の一対を用いて位置を決定する。

警察官職務執行法 (けいさつかんしょくむしっこうほう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  警職法反対闘争警察官が個人の生命,身体および財産の保護,犯罪の予防,公安の維持ならびに他の法令の執行等の職権や職務を忠実に遂行する…

こうち‐かん【拘置監】

デジタル大辞泉
旧監獄法で規定されていた監獄の種類の一つで、刑事被告人や死刑の言い渡しを受けた者を拘禁する場所。拘置所がこれにあたる。[補説]他に、懲役監・…

べんご‐にん【弁護人】

デジタル大辞泉
刑事訴訟において、被疑者・被告人の利益を保護することを任務とする者。原則として弁護士の中から選任されるが、裁判所の許可を得て弁護士でない者…

りえき‐げんそく【利益原則】

デジタル大辞泉
刑事裁判において、検察官が被告人の犯罪事実を立証できない場合は、被告人の利益になるように判決を下すという原則。「疑わしきは罰せず」「疑わし…

しほう‐さいばん(シハフ‥)【司法裁判】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 司法裁判所の行なう裁判。日本では、旧憲法のもとでは、民事、刑事の裁判だけを意味したが、現在は行政裁判所の存在を認めていないので行…

トライアングル〔ドラマ〕

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2009年1月~3月)。全11回。原作:新津きよみによる推理小説。脚本:水橋文美江。音楽:澤野弘之ほか。…

まる‐そう【丸走】

デジタル大辞泉
《「マル走」とも書く。暴走族の「走」を丸で囲ったことから》暴走族のこと。警察関係での隠語。

пра́порщик

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男2]〚軍〛(ロシア軍・警察で)准尉ста́рший //пра́порщик|上級准尉

しょくりょう‐ちょう〔シヨクリヤウチヤウ〕【食糧庁】

デジタル大辞泉
農林水産省の外局の一。国民の主要食糧の管理、主要食糧を主な原料とする飲食料品の生産・流通・消費の調整などを行う。昭和24年(1949)設置。平成1…

ちゅうけい‐ほうそう(‥ハウソウ)【中継放送】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ある放送局の放送を他の放送局がなかつぎして放送すること。また、劇場・野球場・競技場・事件現場などから、その場の実況を放送すること…

ぎせい‐かん〔‐クワン〕【議政官】

デジタル大辞泉
明治初期の立法機関。慶応4年(1868)閏4月設立。上局・下局で構成されたが、有効な機能を果たせずに翌年5月廃止。

正木亮 まさきあきら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1892.3.25. 広島[没]1971.8.22. 東京刑事法学者。日本の矯正実務の改革に多大の貢献をした。 1920年検事となり,41年司法省刑政局長をつとめ,46…

開成館跡かいせいかんあと

日本歴史地名大系
高知県:高知市高知城下下町九反田開成館跡[現]高知市九反田九反田(くたんだ)の東端に慶応二年(一八六六)三月、土佐藩が殖産興業・富国強兵を…

にげ‐おお・せる〔‐おほせる〕【逃げ▽果せる】

デジタル大辞泉
[動サ下一][文]にげおほ・す[サ下二]最後まで逃げきる。「警察の追跡からはとても―・せない」

この町の誰かが

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ヒラリー・ウォーの警察小説(1988)。原題《A Death in a Town》。

寡婦

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エド・マクベインの警察小説(1991)。原題《Widows》。「87分署」シリーズ。

密告〔小説:真保裕一〕

デジタル大辞泉プラス
真保裕一の長編小説。1998年刊行。警察組織内部に潜む闇をテーマにしたサスペンス・ミステリー。

魔術

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エド・マクベインの警察小説(1987)。原題《Tricks》。「87分署」シリーズ。

晩課

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エド・マクベインの警察小説(1990)。原題《Vespers》。「87分署」シリーズ。

autoràdio

伊和中辞典 2版
[名](女)[無変] 1 ラジオカー(警察や新聞社の, 無線装置付きの自動車). 2 カーラジオ.

幽霊〔小説〕

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エド・マクベインの警察小説(1980)。原題《Ghosts》。「87分署」シリーズ。

十年目の対決

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ヒラリー・ウォーの警察小説(1981)。原題《The Doria Rafe Case》。

ロマンス〔小説〕

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エド・マクベインの警察小説(1995)。原題《Romance》。「87分署」シリーズ。

camionétta

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 (警察や消防署の)自動車;パトロール・カー. 2 〘軍〙ジープ, 小型軍用車.

mouchard, arde /muʃaːr, ard/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名] ⸨話⸩ 密告者;(警察の)スパイ,いぬ.mouchard[男] 運行記録計,タコグラフ.

かり‐こみ【狩(り)込み】

デジタル大辞泉
1 鳥獣を追いたてて捕らえること。2 街頭の浮浪者や売春婦などを警察がいっせいに検挙すること。

しょ‐いん〔‐ヰン〕【署員】

デジタル大辞泉
税務署・警察署など「署」と名のつく役所に勤務する人。[類語]職員・局員・所員・社員・行員・店員

ro・la, [r̃ó.la]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〘ラ米〙 (ベネズエラ) 警察署.━[男] [女] 〘ラ米〙 (チリ) 無骨者,田舎者.

finanzière

伊和中辞典 2版
[名](男)[(女) -a] 1 財務家, 理財家;エコノミスト;銀行家. 2 ⸨俗⸩財務警察官.

souricière

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]❶ ネズミ取り(器).❷ (警察の)罠(わな),張り込み.

悪戯〔小説〕

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エド・マクベインの警察小説(1993)。原題《Mischief》。「87分署」シリーズ。

law-enforcer

英和 用語・用例辞典
(名)法の執行官 (=law-enforcement officer:警察官や海上保安官など)

サービス‐エリア(service area)

デジタル大辞泉
1 ある放送局・基地局から発する電波が届く区域。SA。2 高速道路で、給油所・食堂・便所などの設備を整えた区画。SA。→パーキングエリア2

chancellerie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]❶ (大使館などの)事務局.❷ Grande ~ レジオンドヌール賞勲局.~ des universités 大学区事務所.❸ 司法省;〚…

風のマドリガル

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は歌手で女優の南野陽子。1986年発売。作詞:湯川れい子、作曲:井上大輔。南野が主演し、フジテレビ系で放送されたドラマ…

かぎまわる【嗅ぎ回る】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;〔嗅いで歩く〕犬が荷物の間を嗅ぎ回ったThe dog sniffed about among the packages.&fRoman2;〔探り歩く〕刑事が近所を嗅ぎ回っているA po…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android