「内局」の検索結果

90件


内局 ないきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
外局に対する用語で,一般には府および省の内部部局たる部局をいうことが多いが,国家行政組織法7条に規定された内部部局をさすこともある。内部部局…

ない‐きょく【内局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 明治九年(一八七六)内務省、同一四年警視庁と参事院、同一六年海軍省に設けられ、省・庁・院の庶務や文書などに関する事務を扱った部…

ない‐きょく【内局】

デジタル大辞泉
「内部部局」の略。⇔外局。

内局【ないきょく】

百科事典マイペディア
内部部局ともいう。総理府の本府および各省の本省内に置かれ,その所掌事務を分担遂行する部局。設置,事務の範囲は法律で定める。外局(庁,委員会…

内局 (ないきょく)

改訂新版 世界大百科事典
内局とは,外局に対する概念であって,外局を除くいわゆる本府・本省の内部部局(官房,局,部,課,室)のうち,一般に府省の基本的任務を体現する…

ないきょく【内局】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
an intra-ministerial bureau

内局 ないきょく

日中辞典 第3版
(中央部门的)直属┏司〔局〕(zhōngyāng bùmén de)zhíshǔ ┏sī〔jú〕;政府部फ़…

内局・外局 ないきょくがいきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国の行政機関である府(内閣府)・省に置かれる組織のうち、官房と局を内局(内部部局)といい、委員会と庁を外局という。内局は、その府・省の基本…

ろうどうきじゅん‐きょく(ラウドウ‥)【労働基準局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 厚生労働省の内局(もとは労働省の内局)の一つ。労働者保護の中央機関。都道府県労働局を通して労働基準監督署を統轄する。〔労働基準法…

ないぶ‐ぶきょく【内部部局】

デジタル大辞泉
国の行政機関である府・省・庁・委員会に設置される内部組織の総称。官房・局・部・課・室などがある。内局。

しゅぜい‐きょく【主税局】

デジタル大辞泉
財務省の内局の一。国税の見積もり・割り当てなどに関する業務を行う。

しゅけい‐きょく【主計局】

デジタル大辞泉
財務省の内局の一。国の予算の編成、その執行の監督、決算の作成などを行う。

ちょきん‐きょく【貯金局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧郵政省の内局の一つ。現在は日本郵政公社郵便貯金事業本部。

りざい‐きょく【理財局】

デジタル大辞泉
財務省の内局の一。国家資金・公債・財政投融資・日本銀行の適正な運営の確保などを担当する。

しゅけい‐きょく【主計局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 財務省の内局の一つ。国の予算編成、その執行の監督、決算の作成などの業務を行なう。

ろうどうきじゅん‐きょく〔ラウドウキジユン‐〕【労働基準局】

デジタル大辞泉
厚生労働省の内局の一。労働基準法およびその関連する法令の施行に関する事項を担当する中央機関。地方に都道府県労働局、その管内に労働基準監督署…

かん‐ぼう〔クワンバウ〕【官房】

デジタル大辞泉
《〈ドイツ〉Kammer》行政機関の内局の一。内閣・府・省などに置かれ、機密・人事・文書・統計などの事務を取り扱う。絶対王政時代のドイツで、君主…

ちょきん‐きょく【貯金局】

デジタル大辞泉
旧郵政省の内局の一。郵便為替・郵便貯金・郵便振替、年金・恩給の支給、各官庁の歳入出金の受け入れ・支払いなどに関する事務を取り扱った。

おんきゅう‐きょく(オンキフ‥)【恩給局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧総理府の内局の一つ。恩給に関する一切の行政事務を担当する。明治一七年(一八八四)太政官に設置されたのにはじまる。平成一三年(二…

かいうん‐きょく【海運局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 旧運輸省の内局の一つ。現在は国土交通省海事局。② 旧運輸省の地方支分部局の一つ。海運、船舶、船員、港湾などに関する事務を扱った。…

外局 がいきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国の行政機関で、府(内閣府)または省の所轄の下に置かれるが、その内部組織の外に設置される委員会(公正取引委員会など)および庁(国税庁など)…

こうくう‐きょく(カウクウ‥)【航空局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 航空行政を担当する国土交通省の(もとは運輸省の)内局。航空事業の監督・認可、航空に関する協定、空港その他飛行場の建設・管理、およ…

教学局 きょうがくきょく

山川 日本史小辞典 改訂新版
「国体ノ本義ニ基ク教学ノ刷新」を担当した文部省の部局。1937年(昭和12)7月文部省の外局として設置,42年行政改革により文部省の内局に縮小。文部省…

けいほ‐きょく【警保局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 内務省の内局の一つ。旧制の中央集権的警察制度の中央機関で、行政警察、高等警察および出版物の検閲、監獄に関する事務などを扱った。明…

外局 (がいきょく)

改訂新版 世界大百科事典
現行法上,総理府または各省に置かれる委員会および庁の名称をもつ2種の行政機関を指す(国家行政組織法3条3項)。ただし,外局は,例外的に,法律で…

運輸省 うんゆしょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
運輸交通行政を所管する中央官庁。1945年(昭和20)5月19日,組織の膨大さのため円滑性を欠いた運輸通信省から通信部門を逓信院として内閣に移管して設…

訓覇 信雄 クルベ シンユウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の僧侶 元・真宗大谷派宗務総長。 生年明治39(1906)年10月8日 没年平成10(1998)年7月26日 出生地三重県三重郡菰野町 学歴〔年〕大谷大…

がい‐きょく(グヮイ‥)【外局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 内閣の統轄する府、省に直属はするが、内部部局の外にあって、特殊な事項をつかさどる機関。庁、委員会の名称をもつ独立官庁のような性格…

林野庁【りんやちょう】

百科事典マイペディア
国有林野・公有林野等の管理,民有林野に対する指導・監督,その他林業の発達改善に関する事務を主管する農林水産省の外局。1947年内局の山林局が外…

農林省 のうりんしょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
農林・畜産・水産業を主管する省庁。1925年(大正14)4月農商務省を廃止し農林省・商工省を新設。当初は大臣官房と農務・山林・水産・畜産の4局。27年(…

中央省庁 ちゅうおうしょうちょう central ministries

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
内閣の下にある府・省およびその外局である庁・委員会の総称。 2001年1月省庁再編によりそれまでの1府 22省庁から1府 12省庁となった。内閣府の長は…

のうりんすいさん‐しょう(‥シャウ)【農林水産省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国の行政機関である省の一つ。農林・畜産・水産業の改良発達、農山漁家の福祉の増進を図ることを任務とし、これに関する事務を行なう。内…

かん‐ない(クヮン‥)【館内】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 大きな邸宅のうち。大名屋敷のうち。[初出の実例]「このごろわくゎんないもとぜんに御ざりまするにより」(出典:重刊改修捷解新語(1781…

農林水産省 のうりんすいさんしょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1978年(昭和53)経済水域200カイリ問題を背景に,水産行政重視の立場から農林省を改称してできた官庁。食糧庁・水産庁・林野庁を外局とする。農林経済…

しない 市内

小学館 和伊中辞典 2版
¶市内に[で]|nella città/in città ¶「市内配達無料」|“Consegnaa domici̱lio gratu̱ita per la città” ◎市内観光[見物] 市内…

kaíháí, かいはい, 改廃

現代日葡辞典
A reorganização.Shōnai kyokka no ~ o suru [okonau]|省内局課の改廃をする[行う]∥Reorganizar as várias reparti…

ほうむ‐しょう(ハフムシャウ)【法務省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国の行政機関である省の一つ。検察、行刑、恩赦、国の利害に関係ある争訟、戸籍、人権の擁護、出入国の管理、司法制度、法令案の作成など…

中山 理々 ナカヤマ リリ

20世紀日本人名事典
昭和期の宗教家,浄土真宗僧侶 日本仏教鑚仰会理事長;元・真宗大谷派宗議会議員。 生年明治28(1895)年5月20日 没年昭和56(1981)年7月27日 出身地東…

人権擁護局 じんけんようごきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人権侵犯監視のために法務省におかれている内局。人権侵犯事件の調査と情報の収集,人身保護その他人権に対する侵害の排除および被害の救済,貧困者…

公安調査庁【こうあんちょうさちょう】

百科事典マイペディア
破壊活動防止法に規定する〈破壊的団体〉の規制のための調査,およびそれら団体の活動制限・解散などの処分請求を行う法務省の外局。1952年設置。内…

pre・fix /príːfiks/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《文法》接頭辞(⇒affix,suffix).2 前につける[置く]もの(◆人名の前につける敬称など);(電話の)市内局番.━━/また/[動](他)1 《文法…

麻田駒之助 (あさだ-こまのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1869-1948 明治-昭和時代前期の出版経営者。明治2年10月14日生まれ。西本願寺内局に勤務し,明治25年反省会庶務係となり上京,「反省雑誌」(32年「中…

かん‐ぼう(クヮンバウ)【官房】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Kammer の訳語 )① 絶対君主制のもと、君主の側近に仕える少数の重臣が、国家の枢要な事務を執務した小室。② 国家行政機関の…

防衛庁 ぼうえいちょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1954年(昭和29)7月1日陸海空自衛隊の発足とともに,防衛庁設置法により総理府の外局として設置された(前身は保安庁)。日本の平和と独立を守り,国の…

教学局 きょうがくきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1937年教学刷新評議会の答申に基づいて,文部省の外局として設置された行政機関。従来,学生,生徒の思想対策を担当していた思想局を発展的に継承し…

外局【がいきょく】

百科事典マイペディア
特殊の行政事務を管掌させる必要がある場合,内閣府・各省に置かれる行政機関。委員会(例,内閣府の国家公安委員会,法務省の公安審査委員会など)…

下顎隆起 かがくりゅうき mandibular torus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヒトの下顎骨歯槽部の内局にみられる隆起で,多くは犬歯から小臼歯にかけて連続した丸い隆起として現れる。そのほかに大臼歯部の歯槽にも線状のもの…

警察庁 けいさつちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家公安委員会の管理のもとにある最高の警察機関。国家公安委員会の庶務を司る事務部局であると同時に警察法 5条2項に掲げる事務を司る警察の実施機…

菅 了法 スガ リョウホウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(独立倶楽部) 別名号=桐南 生年月日安政4年2月7日(1857年) 出生地島根県 学歴慶応義塾 経歴交詢社社員として「交詢雑誌」編集に従事。…

ご‐ぜ【瞽女・御前】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「めくらごぜ(盲瞽女)」の略 )① 盲目の女。〔文明本節用集(室町中)〕② 鼓を打ったり、あるいは三味線を弾いたりなどして、唄をうた…