「赤眉の乱」の検索結果

10,000件以上


せきび【赤眉】 の 乱((らん))

精選版 日本国語大辞典
中国、前漢滅亡後、王莽(おうもう)政権(国号は新)の失政が誘発した農民叛乱。一八年山東に起こり、新崩壊後も華北に勢力をふるったが、二七年後漢…

赤眉の乱 せきびのらん Chi-mei; Ch`ih-mei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,新末の大農民反乱。眉を赤く塗ったためにこの名がある。『周礼』などに範をとった極端に復古的な王莽の政治は,豪族層の利害に反し,農民の生…

せきび‐の‐らん【赤眉の乱】

デジタル大辞泉
中国、新末期の18年、王莽おうもうの失政から起きた農民の反乱。参加した者は眉まゆを朱で染めて目印とした。27年、後漢の光武帝に平定された。赤眉…

赤眉の乱 (せきびのらん)

改訂新版 世界大百科事典
中国,前漢(前206-後8)を奪した王莽(おうもう)政権末の民衆反乱。眉を朱で染めて目印にしたので赤眉chì méiとよばれた。王莽の政治は破綻して社…

劉玄 (りゅうげん) Liú Xuán 生没年:?-25

改訂新版 世界大百科事典
中国,後漢の初代皇帝光武帝劉秀の族兄。字は聖公。劉秀とともに挙兵し,湖北の新市(緑林)・平林の兵と連合して勢力を振るった。諸将に推されて天…

新【しん】

百科事典マイペディア
中国の王朝。後8年王莽(おうもう)が前漢を倒して建国。しかし内外の施策に失敗。たちまち反乱が起こって,23年王莽の敗死により滅亡,25年漢室が後…

赤眉の乱 せきびのらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の王莽(おうもう)政権(新)末期の農民反乱。王莽政権を滅ぼしたのは、各地に勃発(ぼっぱつ)した農民と豪族の反乱といわれるが、農民反乱の代表…

赤眉の乱【せきびのらん】

百科事典マイペディア
中国,新末に王莽(おうもう)の新政策が誘発した農民反乱。中国史上屈指の規模をもつ。後18年山東地方に起こり,王莽政権の崩壊(23年)後も長安を攻…

赤眉の乱 せきびのらん

旺文社世界史事典 三訂版
新の王莽 (おうもう) の時代の大規模な農民反乱(18〜27年 (ごろ) )17年ごろ各地に群盗が起こり,樊崇 (はんすう) が山東に挙兵,前漢の一族と称す…

赤眉の乱(せきびのらん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
王莽(おうもう)の新政策が誘発した農民反乱の一つ。18年反乱が山東に起こり,王莽政権の崩壊後も長安を攻略したが,27年劉秀(りゅうしゅう)に鎮定さ…

光武帝【こうぶてい】

百科事典マイペディア
中国,後漢(漢)の初代皇帝(在位25年―57年)。漢室(劉氏)の出身,名は秀。22年挙兵,23年王莽(おうもう)を滅ぼし,25年帝位について漢朝を復興。…

王莽【おうもう】

百科事典マイペディア
中国,新の建国者。前漢の外戚。幼少の皇帝を立てて実権を握り,8年自ら帝位につく(在位8年―23年)。その間,儒教を重んじて人心をおさめ,即位の…

緑林 (りょくりん) lù lín

改訂新版 世界大百科事典
中国,王莽(おうもう)の新王朝(8-23)末の反乱集団。王莽の失政と飢饉で各地に民衆が蜂起,湖北では反徒が緑林山(湖北省当陽県)に集結して大軍…

せきび【赤眉】

改訂新版 世界大百科事典

せき‐び【赤眉】

精選版 日本国語大辞典
〘名〙 標識のために、赤く染めた眉。また、眉を赤く染めた人。→せきび(赤眉)の乱。〔後漢書‐光武帝紀・上〕

【赤眉】せきび

普及版 字通
前漢末の農民軍。字通「赤」の項目を見る。

【震怖】しんぷ

普及版 字通
ふるえおそれる。〔後漢書、光武帝紀上〕(建武三年)~己、宜陽に幸す。~赤眉、見震怖し、をはしてらんことを乞ふ。午、赤眉の君臣面し、高皇の璽…

光武帝[後漢] こうぶてい[ごかん] Guangwu-di; Kuang-wu-ti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]建平1(前6)[没]中元2(後57)中国,後漢初代の皇帝 (在位 25~57) 。姓名は劉秀。前漢の高祖の9世の孫。劉欽の3子。南陽郡 (湖北省) 蔡陽県に土着…

【愁泣】しゆうきゆう(しうきふ)

普及版 字通
悲しみ泣く。〔後漢書、劉盆子伝〕赤眉の衆、數(しばしば)戰すと雖も、疲敝厭兵、皆日夜愁泣し、東歸せんことを思ふ。字通「愁」の項目を見る。

農民反乱[東洋] のうみんはんらん[とうよう]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会発展の各段階に応じて異なる歴史的性格の農民反乱が起きたが,それが旧来の王朝権力を崩壊させても,新王朝は旧型の支配権力を再現する結果に終…

【晨夜】しんや

普及版 字通
朝と夜。一日中。〔後漢書、儒林下、包咸伝〕咸~魯詩・論語をふ。~赤眉の得ると爲り、に拘執せらるること十餘日。咸、晨夜誦經自たり。異(あや)し…

きょう‐し キャウ‥【姜詩】

精選版 日本国語大辞典
中国、後漢の人。二十四孝のひとり。広漢の出身。妻の龐(ほう)氏とともに母に仕え、苦労して、母の好む江水をくみ、膾(なます)を作って饗したところ…

あかぼうしのらん【赤帽子の乱】

改訂新版 世界大百科事典

王莽 おうもう Wang Mang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]初元4(前45)[没]地皇4(後23)中国,前漢末の政治家,新 (8~24) の建国者。山東の人。字は巨君。漢,元帝の皇后王氏の庶母弟の子。幼少時は一族の…

赤眉猿子 (アカマユマシコ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Callacanthis burtoni動物。アトリ科の鳥

赤眉宝石鳥 (アカマユホウセキドリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Pardalotus rubricatus動物。ハナドリ科の鳥

光武帝 (こうぶてい) Guāng wǔ dì 生没年:前6-後57

改訂新版 世界大百科事典
中国,後漢初代皇帝劉秀。在位25-57年。廟号は世祖。王莽(おうもう)に奪された漢朝を再興した。高祖劉邦の9世の子孫である。景帝の子長沙定王発か…

máyu1, まゆ, 眉

現代日葡辞典
A sobrancelha;o sobrolho.Kare no jiman-banashi wa ~ ni tsuba o tsukete kikanakute wa naranai|彼の自慢話は眉に唾をつけて聞かなくてはなら…

まゆ

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
бро́вь~を引く‖подводи́ть бро́ви~をひそめる‖хму́рить бро́ви

眉(まゆ)

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
sourcil [男]眉をひそめる|froncer les sourcils眉を引く|dessiner le sourcil au crayon眉につばをつけるse méfier彼の話は眉につばをつけ…

まゆ【眉】

デジタル大辞泉
《「まよ」の音変化》1 目の上に弓状に生えている毛。まゆげ。「眉をひく」2 近世の烏帽子えぼしの前面下部の中央、とがったひだの下のやや出っぱ…

赤眉起义 Chìméi qǐyì

中日辞典 第3版
<歴史>赤眉(せきび)の乱.▶前漢末の王莽(おうもう)時代に起こった農民蜂起軍.参加者が眉を赤く染めて目印としたことからこう呼ばれる.

眉 (まゆ)

改訂新版 世界大百科事典
人の眼窩上縁を覆う皮膚の部分に密生する毛の集合を眉といい,その毛を眉毛brows,eyebrowsという。眉は眼窩部の上縁と額の下縁とを境している。眉を…

まゆ 眉

小学館 和伊中辞典 2版
sopracci̱glio(男)[複i sopraccigli, le sopracci̱glia] ¶濃い[薄い]眉|sopracci̱glia folte [rade] ¶眉をかく[引く]|…

まよ【眉】

精選版 日本国語大辞典
〘名〙 「まゆ(眉)」の古形。※正倉院文書‐天平一二年(740)越前国江沼郡山背郷計帳「弟江沼臣族牛麻呂〈略〉左目用尾疵」

まみ【▽眉】

デジタル大辞泉
まゆ。まゆ毛。

眉 méi [漢字表級]1 [総画数]9

中日辞典 第3版
1 [名]眉.眉毛.浓~/濃い眉.[日中]“眉”は話し言葉では単独では用いず,“眉毛”“柳叶眉”のように造語…

眉【まゆ】

百科事典マイペディア
眉毛。まぶたの上部,ほぼ眼窩(がんか)上縁に沿って弓形に密集してはえる毛。ヒト以外の動物では見られず,汗が目にしたたるのを防ぐといわれる。毛…

まみ【眉】

精選版 日本国語大辞典
〘名〙 まゆ。まゆげ。

眉 まゆ

日中辞典 第3版
眉méi,眉毛méimao.[補足]“眉”は熟語の形で使い,単独では用いない.濃い~眉|浓眉nóngméi.太い~眉|粗眉c&#…

小学館 和西辞典
ceja f.眉が濃い[薄い]|tener las cejas ⌈pobladas [poco pobladas]眉をかく|⌈pintarse [maquillarse] las cejas眉を剃る|afeita…

まみ‐え【▽眉】

デジタル大辞泉
「眉毛まゆげ」に同じ。「細面に―の判然はっきり映る女である」〈漱石・それから〉

まゆ【眉】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
an eyebrow濃いまゆをしているhave thick [bushy] eyebrowsまゆを描く[落とす]pencil [shave off] one's eyebrows眉が曇るその知らせを聞くと彼の…

び【眉】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[常用漢字] [音]ビ(漢) ミ(呉) [訓]まゆ〈ビ〉まゆ。「眉宇・眉目/蛾眉がび・愁眉・焦眉・拝眉・白眉・柳眉」〈ミ〉まゆ。「眉間みけ…

まよ【▽眉】

デジタル大辞泉
「まゆ」の古形。「―のごと雲居に見ゆる阿波の山かけて漕ぐ舟泊まり知らずも」〈万・九九八〉

眉 まゆ

日本大百科全書(ニッポニカ)
上眼瞼(じょうがんけん)の上部で、上眼窩(じょうがんか)の真上にあたるところに弓状になって生えている毛で、眉毛ともいう。毛の長さは7~11ミリメー…

まゆ【眉】

精選版 日本国語大辞典
〘名〙① まぶたの上部、眼窩の上縁部にあたる所に弓状にはえている毛。まよ。まゆげ。〔十巻本和名抄(934頃)〕※源氏(1001‐14頃)若紫「つらつきい…

眉《毛》

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
〔Augen〕braue [女]

つき【月】 の 眉((まゆ))

精選版 日本国語大辞典
三日月(みかづき)の異称。その形が人の眉毛に似ているところからいう。《季・秋》※元永二年七月十三日内大臣忠通歌合(1119)「月のまゆみねにちかづ…

やなぎ【柳】 の 眉((まゆ・まよ))

精選版 日本国語大辞典
① (「白居易‐長恨歌」の「芙蓉如レ面柳如レ眉、対レ此如何不二涙垂一」などから) 柳の葉、または柳の萌え出た芽を眉に見立てていう。※万葉(8C後)…

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android