御墨付(読み)おすみつき

精選版 日本国語大辞典 「御墨付」の意味・読み・例文・類語

お‐すみつき【御墨付】

〘名〙 (「お」は接頭語)
将軍大名などから臣下へ与えられた文書領地勲功などを保証、確認するもの。下付者の花押書判(かきはん))があるところからいう。
※雑俳・江戸すずめ(1704)宝永元「心よし・紙ふるけれどおすみ付」
② ①にならって保証のために与えられた文書。
浮世草子傾城色三味線(1701)江戸「小判何ほど下さるべきと御墨付(オスミツキ)頂戴仕たい」
③ (比喩的に) 権威のある人から得る保証。
新西洋事情(1975)〈深田祐介〉家族連れ「地中海の旅」波高し「上司のお墨つきをもらって〈略〉夏期休暇を地中海周遊の豪華船上で過すことになったんです」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「御墨付」の意味・わかりやすい解説

御墨付
おすみつき

戦国江戸時代,将軍や大名がみずから花押 (かおう) を書いた文書,判物。所領安堵など重要な場合に用いられた。転じて当局者承認という意味にも用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android