気付(読み)キヅケ

デジタル大辞泉 「気付」の意味・読み・例文・類語

き‐づけ【気付】

《「きつけ」とも》郵便物を、相手現住所ではなく、その人の勤め先や立ち寄り先へ送ること。また、そのとき、あて先の下に付ける語。「ホテル気付手紙を出す」
[類語]親展直披じきひ直披ちょくひ平安

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「気付」の意味・読み・例文・類語

き‐つけ【気付】

〘名〙
① (「きづけ」とも) 元気をつけること。勇気を引き立たせること。また、そのための酒などをいう。元気づけ。はげまし。〔日葡辞書(1603‐04)〕
浄瑠璃・曾我五人兄弟(1699頃)二「二合半の気付をばうんと飲むべい
② 気絶したものをよみがえらせること。また、そのための薬。気付薬
咄本・昨日は今日の物語(1614‐24頃)上「医師(くすし)のところへ、気付(キツケ)を取りに走れ」
③ (「きづけ」とも。心添え・心付け・注意させる意から) 書簡を相手の立ち寄り先などにあてて送ること。また、その時、そのあて先などの下に書き添える語。
暗夜行路(1921‐37)〈志賀直哉〉二「巴里の大使館気付で端書を書いた」

き‐づ・く【気付】

[1] 〘自カ五(四)〙
① 感じて知る。さとる。気がつく。
※俳諧・文政句帖‐五年(1822)七月西方と気づく空より秋の風」
② 生き返る。正気に返る。気がつく。
※交隣須知(18C中か)三「気絶シテ キツキマシテコサル」
[2] 〘他カ下二〙 ⇒きづける(気付)

き‐づき【気付】

〘名〙 気がつくこと。心付くこと。
ブルジョア(1930)〈芹沢光治良〉「擦れ違ってもお気付きがなかったわ」

き‐づ・ける【気付】

〘他カ下一〙 きづ・く 〘他カ下二〙 注意をさせる。思い出させる。〔改正増補和英語林集成(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報