紀家守(読み)きの いえもり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「紀家守」の解説

紀家守 きの-いえもり

725-784 奈良時代公卿(くぎょう)。
神亀(じんき)2年生まれ。紀男人(おひと)の子。美濃守(みののかみ),左中弁,右兵衛督(うひょうえのかみ),内蔵頭(くらのかみ)などを歴任延暦(えんりゃく)元年参議・中宮大夫(ちゅうぐうのだいぶ)となり,のち備前守もかねた。従四位上。延暦3年4月19日死去。60歳。名は「やかもり」ともよむ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「紀家守」の解説

紀家守

没年:延暦3.4.19(784.5.12)
生年:神亀2?(725)
奈良時代の官人。紀男人の子。麻呂の孫。天平宝字5(761)年ごろ治部少丞。宝亀1(770)年1月,従五位下。春宮亮,美濃守,内蔵頭などを歴任。延暦1(782)年6月,参議,中宮職長官となる。のち従四位上にのぼり,死んだときには内蔵頭で備前守も兼ねていた。『紀氏系図』は猿取の子とする。

(寺崎保広)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報