鹿苑院(読み)ロクオンイン

デジタル大辞泉 「鹿苑院」の意味・読み・例文・類語

ろくおん‐いん〔ロクヲンヰン〕【鹿苑院】

相国寺しょうこくじ内の塔頭たっちゅう足利義満の修禅道場として開創院主が歴代僧録に任じられた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鹿苑院」の意味・読み・例文・類語

ろくおん‐いん ロクヲンヰン【鹿苑院】

京都市上京区の相国寺(しょうこくじ)にあった塔頭(たっちゅう)。足利義満の創建。院内蔭涼軒があった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本歴史地名大系 「鹿苑院」の解説

鹿苑院
ろくおんいん

相国寺の塔頭。現存しない。もと安聖あんしよう寺といわれ、足利義満が同寺で日野宣子(義満の室業子の叔母、後光厳天皇の典侍)菩提を弔っていた(「空華日用工夫略集」永徳二年六月条)。相国寺が創建される際に聖寿しようじゆ(白雲慧暁開基)に移建され、その跡に義満が「小御所」を建て(「吉田家日次記」同三年八月六日条)、これが鹿苑院と改称されたものである(「空華日用工夫略集」同月一四日条)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鹿苑院」の解説

鹿苑院 ろくおんいん

足利義満(あしかが-よしみつ)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の鹿苑院の言及

【相国寺】より

…当時は室町幕府の東隣に位置し,将軍家の崇敬がとくにあつく,歴代将軍はしばしば本寺や塔頭(たつちゆう)に御成(おなり)した。塔頭として,当初は鹿苑院(ろくおんいん),資寿院,大智院,常徳院,雲頂院の5塔頭があったが,のちしだいに数を増した。その多くは将軍の御影(みえ)堂に指定され,鹿苑院(義満),勝定院(しようじよういん)(義持),慈照院(義政)のごとく,将軍の法名をもって塔頭名とした。…

※「鹿苑院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android