出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 開閉式に使用されるタイプの可動間仕切りは,宴会場,会議室など大きな部屋を二つ以上にくぎって使う場合に用いられるが,簡易なタイプは住宅にも用いられる。天井に設けたレールからつるタイプと,車付きで床から自立するタイプがあり,伸縮式(アコーディオンドア。アコーディオンカーテンともいう),折畳式(フォールディングドア),天井づりのパネルを1枚ずつ収納する方式(スライディングドア)などがある。…
※「アコーディオンドア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新