アコーディオンドア(読み)あこーでぃおんどあ(その他表記)accordion door

デジタル大辞泉 「アコーディオンドア」の意味・読み・例文・類語

アコーディオン‐ドア(accordion door)

アコーディオン蛇腹のように伸縮して開閉するカーテン状の仕切りや扉。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アコーディオンドア」の意味・読み・例文・類語

アコーディオン‐ドア

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] accordion door ) 上から吊り下げて左右に開閉できる間仕切り。縦にひだがあり、アコーディオンの蛇腹のように細かく折りたたまれる。アコーディオンカーテン

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アコーディオンドア」の意味・わかりやすい解説

アコーディオンドア
あこーでぃおんどあ
accordion door

伸縮式の簡易間仕切り。アコーディオンの蛇腹胴に似ているところから、この名称がつけられた。天井にガイドレールを取り付け、金属製の枠組みをつって、それを布やレザーで覆った形式のものが多い。オフィスでは会議室、レストランでは食堂区切り、住宅では居間や食事室などに使われる。ガイドレールが曲線のものや、布地に防炎処理を施したものもある。表面材の選択によるデザインの自由度が大きく、取扱いも容易であるが、音、空気、熱の遮断は完全ではない。

[小原二郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

家とインテリアの用語がわかる辞典 「アコーディオンドア」の解説

アコーディオンドア【accordion door】

楽器のアコーディオンの胴のように伸び縮みして開閉する、折りたたみ式の扉。鋼線の骨組みにビニールレザーをかぶせたものが一般的。開き戸を設置するスペースがない場合や、大きな部屋の間仕切りに利用されることが多い。◇「アコーディオンカーテン」「スライディングフォールディングドア」ともいう。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アコーディオンドア」の意味・わかりやすい解説

アコーディオンドア
accordion door

間仕切り一種合成樹脂や布でつくった幕を,鋼板ピアノ線などの枠に取り付けてアコーディオンの蛇腹部分のように伸縮可能にしたもの。天井やカーテンレールに吊って使用する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアコーディオンドアの言及

【可動間仕切り】より

… 開閉式に使用されるタイプの可動間仕切りは,宴会場,会議室など大きな部屋を二つ以上にくぎって使う場合に用いられるが,簡易なタイプは住宅にも用いられる。天井に設けたレールからつるタイプと,車付きで床から自立するタイプがあり,伸縮式(アコーディオンドア。アコーディオンカーテンともいう),折畳式(フォールディングドア),天井づりのパネルを1枚ずつ収納する方式(スライディングドア)などがある。…

※「アコーディオンドア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android