アスピック(読み)あすぴっく(英語表記)aspic

翻訳|aspic

デジタル大辞泉 「アスピック」の意味・読み・例文・類語

アスピック(〈フランス〉aspic)

スープストックゼラチンゼリー状に固めたもの。または、肉・野菜などをゼリーを流した型に入れて固めたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アスピック」の意味・わかりやすい解説

アスピック
あすぴっく
aspic

肉汁にゼラチンを入れ、ゼリー状にしたもの。冷製料理に用いられる。語源ギリシア語のaspisで、本来の意味は肉ゼリーである。多くはアスピックゼリーと称している。作り方は、透明な肉汁、コンソメブイヨンなどにゼラチンを入れ、アスピックゼリー液をつくり、冷やし固める。用途はいろいろある。

(1)野菜料理、卵料理、魚料理、肉料理などに、アスピックゼリーをかけ、冷やし固めるために用いられる。

(2)堅めのアスピックゼリーをそのまま角切り、せん切りなどにして、肉料理の上やわきに飾りとして置く。またゼラチン入り白ソース、そのほかのソースを料理にかけて固め、ソースに光沢を出すためにも使用される。

(3)料理に味つけしたのち、ゼラチン入りソースをかけて冷やし固め、この表面に、花模様などのデコレーションをして、さらにその上にアスピックゼリーをかけて光沢を出す。パーティーや来客料理に利用され、応用面は広い。

[小林文子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「アスピック」の意味・わかりやすい解説

アスピック

西洋料理の冷たい料理の一つ日本料理寄せ物に相当。前菜に用いられ,いためた肉,魚介,野菜などを型に入れ,ゼラチンを加えたスープトマトジュースなどを注ぎ入れ固めて作る。スープを固めただけのものは,小さな角切りにして添え物とする。
→関連項目ゼリー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「アスピック」の解説

アスピック【aspic(フランス)】

肉や魚を用いたブイヨンで作ったゼリー。冷製料理のつや出しやつけ合わせに用いる。また肉・魚・野菜などをゼリー寄せにしたもの。◇「コブラ」の意のラテン語「aspis」から。肉汁の色がコブラに似ていたからとも、とぐろを巻いた蛇に似た形の型を用いたからともいわれる。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アスピック」の意味・わかりやすい解説

アスピック
aspic

調味料で味つけをしたスープをゼラチンで固めたゼリー。肉,魚,野菜を固め前菜として供したり,料理のつけ合わせとして利用する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「アスピック」の意味・わかりやすい解説

アスピック
aspic

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアスピックの言及

【ゼリー】より

…寒天は酸にあうと固まりにくく,かつ透明感,弾力性に欠けるが,一度ゼリー化すると比較的高温(70~80℃)でも融解しない利点がある。 甘味のないゼリーやゼリー寄せはアスピックaspicともいう。肉,魚などでとった澄んだだし汁を調味して,これにゼラチンを加えてそのまま固めたものは,小さなさいの目に切って付合せに用いることが多い。…

※「アスピック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android