あぶってかも

日本大百科全書(ニッポニカ) 「あぶってかも」の意味・わかりやすい解説

あぶってかも

福岡市の郷土料理。現在は旅館、料理屋でも出している。火鉢またはこんろ炭火をおこし、上に網を置き、まるまると太っている小魚を焼いてすぐ食べる。あぶって食べると鴨(かも)の味がするというので、この名がついた。この魚はスズメダイ科の小魚で、多くの種類があるが、大きさは12センチメートル内外、全身紫色を帯びた黒色である。異名が多く、和歌山県で「なべこさげ」「なべとり」、淡路島で「おせんころし」、神奈川県三崎では「ごんごろう」。晩春から初夏のころにとれる。

多田鉄之助


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

日本の郷土料理がわかる辞典 「あぶってかも」の解説

あぶってかも


福岡の郷土料理で、塩漬けにしたすずめだいを丸のまま焼いたもの。頭から骨ごと食べる。明治後期、大量にとれたすずめだいの処分に困った漁師たちが、沖で塩をして持ち帰り、火にあぶって食べたのがはじまりといわれる。◇あぶってかむから、またあぶって食べると鴨の味がするからなど諸説ある。すずめだい自体も「あぶってかも」という。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「あぶってかも」の解説

あぶってかも

福岡県福岡市の郷土料理。スズメダイの塩焼き。またスズメダイそのものをいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のあぶってかもの言及

【スズメダイ】より

…全長18cmに達する。福岡では塩干品をアブッテカモ(あぶってくださいの意)と称し食用にする。一般に美味ではないとされ,重要ではない。…

※「あぶってかも」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android