日本大百科全書(ニッポニカ) 「アメリカフヨウ」の意味・わかりやすい解説
アメリカフヨウ
あめりかふよう
[学] Hibiscus moscheutos L.
アオイ科(APG分類:アオイ科)フヨウ属(ヒビスカス属)の多年草。アメリカのアラバマ地方原産。多年草であるが、春播(ま)きで夏開花する品種もある。耐寒性が強く、露地では冬期に地上部は枯れるが、春には芽吹き、夏には大輪の一重(ひとえ)花を開く。花は一日花で、朝に開き夕方に閉じるが、毎日新しい花を開く。花径25~28センチメートルの大輪花をつけるサウザンベルは春播きで8~9月開花する。花色は赤、白、桃、濃桃色などがある。
繁殖は実生(みしょう)、株分けによる。実生は、2月ごろ播種(はしゅ)床を20~30℃に加温して播種する。株分けは、春、芽吹く前に行う。日当り、風通しともによい所でよく育ち、矮化(わいか)剤を施せば鉢栽培もできる。根にネマトーダ(線虫)、葉にハマキムシがよくつくので病害虫には注意を要する。
[金子勝巳 2020年4月17日]