アンドキデス(読み)あんどきです(英語表記)Andokidēs

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アンドキデス」の意味・わかりやすい解説

アンドキデス
あんどきです
Andokidēs
(前440―前390ころ)

古代ギリシア弁論家アテネの有名な貴族の出で、紀元前415年のヘルメス神像破壊事件にかかわり、国外に亡命した。『帰国について』はこの事件から生まれた作品で、許されたのち秘教問題で告訴された際の弁論『秘教について』を残している。その後『スパルタとの和平について』の論がいれられず再び国外に去ったといわれる。彼の弁論は修辞学的には欠点も多いが、そのためにかえって率直な意見の表明となっていて、ギリシアの散文発達のうえで重要な位置を占めている。

[引地正俊 2015年1月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンドキデス」の意味・わかりやすい解説

アンドキデス
Andokidēs

[生]前440頃
[没]前391以後
古代ギリシア,アテネの弁論家,政治家。ヘルメス像事件で追放され,前 403年民主政復活による大赦で帰国した。コリント戦争中,アテネ側の使節一人としてスパルタと和議をはかったが,その提案はアテネで拒否され,再び追放された。『帰国について』『平和について』などの演説がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android