アンボセリ国立公園(読み)アンボセリコクリツコウエン

デジタル大辞泉 「アンボセリ国立公園」の意味・読み・例文・類語

アンボセリ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【アンボセリ国立公園】

Amboseli National Parkケニア南西部、キリマンジャロ北麓にある国立公園。首都ナイロビの南約140キロメートルに位置する。面積約400平方キロメートル。雨季一部沼地となる平地が広がり、アフリカゾウキリンライオンカバなどの野生動物が生息する。ヘミングウェイが「キリマンジャロの雪」を執筆した地として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「アンボセリ国立公園」の解説

アンボセリこくりつこうえん【アンボセリ国立公園】

ケニアのアンボセリにある、キリマンジャロ山を臨む公園。アーネスト・ヘミングウェイが「キリマンジャロの雪」を執筆した場所として有名で、ナイロビからは車で南に約3時間ほどで、タンザニアとの国境に近く、アフリカで最も観光客でにぎわう公園の一つである。面積は392km2で、ここから見るキリマンジャロ山は美しく、ゾウ、キリン、ライオン、カバ、サイなど、数多くの動物を見ることができる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む