イチヨウラン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イチヨウラン」の意味・わかりやすい解説

イチヨウラン(一葉蘭)
イチヨウラン
Dactylostalix ringens

ラン科の小型の多年草。高山性で本州中部以北の針葉樹林中に生じる。地上にただ1枚の卵形の葉を出すのでこの名がある。地下浅く,小さな多肉の根茎があり,この根茎から生じる1枚の葉は短い葉柄があり,葉面は濃い緑色で3本の葉脈が目立つ。5~6月に,高さ 10cmほどの花茎を1本出し,頂端に1個の花をつける。花は横向きに咲いて,径 3cmほどもあり,白色の唇弁には美しい紅色の斑点がある。株全体に比べて花が大きいのでよく目立ち,気品のある花容とともに山草家の間で珍重される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イチヨウラン」の意味・わかりやすい解説

イチヨウラン
いちようらん / 一葉蘭
[学] Dactylostalix ringens Reichb.f.

ラン科(APG分類:ラン科)の多年草。葉は根茎に1個つき、卵形で、やや多肉質、長さ3~5センチメートル。7月ごろ、10センチメートル余りの花茎を伸ばし、1花を頂生する。花は淡緑色紅紫色の斑点(はんてん)があり径約3センチメートル、平開する。唇弁は白色卵形で3裂し、距(きょ)がない。北海道、本州、四国亜高山帯の針葉樹林下に生育する。この属は1属1種で、日本の特産属である。千島列島南部にも分布する。

井上 健 2019年5月21日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android