イージーリスニング(その他表記)easy listening

翻訳|easy listening

デジタル大辞泉 「イージーリスニング」の意味・読み・例文・類語

イージー‐リスニング(easy listening)

気軽に聴ける、ピアノや小編成のオーケストラなどによる小曲軽音楽

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「イージーリスニング」の意味・読み・例文・類語

イージー‐リスニング

  1. 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] easy listening music から ) 気楽にきける軽音楽総称ムード音楽

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「イージーリスニング」の意味・わかりやすい解説

イージー・リスニング
easy listening

何の予備知識もなくてもだれでも気軽に聞き流せるような音楽。かつてムード・ミュージックと呼ばれていたような音楽を,1970年前後から,アメリカでの音楽業界紙の呼び方にならい,イージー・リスニング・ミュージックと言うようになった。その背景として,駅やデパートなどでいわゆる〈BGMバックグラウンド・ミュージック)〉としてたえずスピーカーから音楽が流されることが一般化し,また単純労働の行われている作業場などでBGMの及ぼす作業能率へのプラス効果が研究されるなど,人間工学的な角度から音楽を利用しようとする社会的な動きが存在した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「イージーリスニング」の意味・わかりやすい解説

イージー・リスニング

管弦楽アレンジによるポピュラー・ミュージックをさす。1960年代フランスでレーモン・ド・ルフェーブルカラベリ等の編曲家が台頭,自らの楽団を指揮して,スタンダードなポピュラー・ソングの管弦楽アレンジを多数発表した。日本ではポール・モーリア,リチャード・クレーダーマンなどが有名。聴きやすい楽曲のため,喫茶店やデパート等のBGMとして用いられることも多い。BGM向きのインストゥルメンタル曲全般を指す場合もあり,MOR(middle of the road)とも呼ばれる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

音楽用語ダス 「イージーリスニング」の解説

イージー・リスニング[easy listening]

気軽に聴けるBGM的な音楽。流麗なストリングスを主体にした、インスト曲を指すことが多い。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android