改訂新版 世界大百科事典 「ウィルム」の意味・わかりやすい解説
ウィルム
Alfred Wilm
生没年:1869-1937
時効硬化性アルミニウム合金,ジュラルミンの発明者。ドイツ,シュレジエン地方の領主の子。ベルリンのシャルロッテンブルク工科大学でウェーレンに冶金学を学び,ゲッティンゲン大学助手,ゴルトシュミット社研究員などを経て,1901年新設の中央科学技術研究所冶金部の研究員となった。黄銅に代わる薬莢(やつきよう)材料としてアルミニウム合金の開発研究に従事。06年,銅Cu4%,マンガンMn,マグネシウムMg各0.5%,残りアルミニウムAlの合金を焼入後,常温に放置すると,時間とともに硬さ,引張強さが増大すること(時効硬化)を発見。航空機の発達は,この合金(ジュラルミン)の発見によるところが大きい。彼は第1次大戦中,軍事研究を指導したが,終戦後直ちに故郷ザールベルクの山荘に退いた。
執筆者:原 善四郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報