ウサイ

関連語 項目

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウサイ」の意味・わかりやすい解説

ウサイ
Houssay, Bernardo Alberto

[生]1887.4.10. ブエノスアイレス
[没]1971.9.21. ブエノスアイレス
アルゼンチンの生理学者。ブエノスアイレス大学生理学教授。実験内分泌学。下垂体摘出により,膵臓除去動物の糖尿病症状が軽くなることから,糖消化に関する下垂体前葉ホルモン意義について発見,1947年ノーベル生理学・医学賞を受けた。膵臓,下垂体摘去動物をウサイの動物 Houssay's animalと呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ウサイ」の意味・わかりやすい解説

ウサイ

アルゼンチンの生理学者。ブエノス・アイレス大学薬学部卒。1919年に医学部専任教援となるが,1943年軍事政権によって追放されたため,実験生物学医学研究所を私設して生理学の研究を続行脳下垂体前葉ホルモンの糖代謝に関する研究で1947年ノーベル生理医学賞。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む