うっ血(読み)うっけつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「うっ血」の意味・わかりやすい解説

うっ血
うっけつ

局所的な血液循環障害の一つで、静脈血の局所からの流出が妨げられて、組織、臓器に血液が滞っている状態をいう。血液、リンパ液および組織液を総称する「体液」は全身を循環しているので、この循環に障害がおこれば、当然のことながら種々の影響が現れる。全身的な場合もあれば、局所的な場合もあり、局所的な障害の一つとしてうっ血がある。うっ血は、静脈管が外から圧迫されても、また血栓などによって内腔(ないこう)が狭くなってもおこり、心臓および肺臓疾患による全身の血液循環障害の部分現象としても認められる。うっ血が長引くと、皮膚や粘膜は冷たく、青藍(せいらん)色となるが、この状態を青色症チアノーゼ)とよぶ。さらに長期のうっ血の結果、浮腫(ふしゅ)(水腫ともいい、いわゆる「むくみ」)を生ずることが多く、また結合組織線維が増加して臓器が硬化をおこすこともある。

渡辺 裕]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「うっ血」の意味・わかりやすい解説

うっ血
うっけつ
congestion

血流の障害により静脈内に血液がたまった状態をいう。このため局所は暗青赤色,すなわちチアノーゼを呈して冷たくなり,静脈や毛細血管はふくれる。全身的なうっ血は心臓の疾患 (右心不全心嚢炎など) ,局所的なうっ血は血管内の異物や血栓などが原因になる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「うっ血」の解説

うっ血

 静脈血が何らかの原因で流れが悪くなり,特定部分に貯留する現象.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android