エキサイゼリ(その他表記)Apodicarpum ikenoi Makino

改訂新版 世界大百科事典 「エキサイゼリ」の意味・わかりやすい解説

エキサイゼリ
Apodicarpum ikenoi Makino

湿地に生えるセリ科のごくまれな多年草。オバゼリともいう。地下にはひげ根の他に,一部肥厚して栄養を蓄える貯蔵根がある。全体に毛がなく,茎は高さ30cm内外,上部で多少,分枝する。葉は羽状複葉葉柄があり,茎に互生し,小葉は7~9個あってほぼ卵形,長さ1~3cm。5~6月頃,枝先に複散形花序を作り,小さい白い花をつける。花序の基部には数個の細長い総苞片がある。花は白色で5弁があり,萼は発達しない。分果は長卵形で毛がなく,背面数個の円い稜がある。非常にまれな日本特産の植物で,関東地方および中部地方南部の湿地に生えるが,近年開発によって野生地はほとんど絶滅にひんしている。

 エキサイゼリ属Apodicarpumは日本にエキサイゼリ1種があるだけの日本固有属である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エキサイゼリ」の意味・わかりやすい解説

エキサイゼリ
えきさいぜり / 益斎芹
[学] Apodicarpum ikenoi Makino

セリ科(APG分類:セリ科)の小形の多年草。1属1種で、日本特産種。根は紡錘状に肥厚する。茎は高さ約30センチメートル。葉は単羽状複葉。花は5月、小形の複散形花序に少数つき、白色。果実稜線(りょうせん)は太い河川に沿った低湿地に生える。関東、濃尾平野に分布するが現在はほとんどみられない。名は発見者の越中(えっちゅう)富山藩主前田利保(としやす)の号益斎にちなむ。

[門田裕一 2021年11月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android