ドイツの作家ケストナーの少年小説。1928年発表。児童文学作品の処女作。小都市ノイシュタットに母と2人で住む少年エミールは、休暇を利用してベルリンのおばあさんにお金を届けに行く。汽車の中で居眠りしているうち、同室の男に、ピンでポケットに留めておいた紙幣を盗まれる。ベルリンに着いたエミールは、多くの少年少女の助けを得て泥棒を追い詰め、紙幣にあいていたピンの穴を証拠に、みごと犯人を捕らえる。その男は銀行破りだった。ユーモア、子供の心理と生活への理解と洞察、サスペンスの盛り上げ、快調なテンポなど、作者の優れた特質は、すでに遺憾なく、この処女作に発揮されている。続編『エミールと三人のふたご』もあり、その後の一連の作品によってケストナーは児童文学作家としても名声を得た。
[関 楠生]
『高橋健二訳『ケストナー少年文学全集1 エーミールと探偵たち』(1962・岩波書店)』
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…しかし,彼の本質は啓蒙的であるが未来性を欠く知識人の憂鬱と絶望にあり,〈左翼メランコリー〉(ベンヤミン)という批判も受けた。彼を著名にしたのは,むしろ《エミールと探偵たち》(1928)に始まる児童文学で,彼の啓蒙性はそこではプラスに働いて愛とユーモアに結びついている。1933年に児童物以外の作品をナチスにより焚書にされたとき,国外から帰国してそれを目撃,そのまま国内にとどまり2度の逮捕も切り抜けて,ユーモア小説や児童文学などの分野で文筆活動を続けた。…
※「エミールと探偵たち」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新