オズの魔法使い(読み)おずのまほうつかい(英語表記)The Wonderful Wizard of Oz

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オズの魔法使い」の意味・わかりやすい解説

オズの魔法使い
おずのまほうつかい
The Wonderful Wizard of Oz

ライマン・フランク・バウムによるオズ物語の第一作。1900年刊。カンザス草原から竜巻に巻き上げられて家ごと吹き飛ばされた少女ドロシーと小犬のトトを中心に、かかしブリキの木こり、気の弱いライオンが、さまざまのできごとに出会いながら、不思議の国オズに住む魔法使いを訪ね、ついにもとのカンザスに戻るまでの奇想天外な冒険の物語。19世紀後半になって現れ始めたアメリカ独自の児童文学作品の一つで、現在の評価はまちまちであるが、アメリカらしい野放図(のほうず)な明るさや、不思議な登場者や事件が新鮮な魅力となって、子供および大人の人気を得た。1902年のミュージカル化が成功。以来、繰り返し映画化された。バウムによる続編が13冊、他者(そのうちの1人は息子)によるもの26冊。デンスローとニールによる挿絵は、物語と不可分とされている。

松野正子

映画

アメリカ映画。邦題は『オズの魔法使』。原題The Wizard of Oz。監督ヴィクター・フレミングVictor Fleming(1889―1949)。1939年作品。1930年代から1940年代にかけて、多くのミュージカル作品を製作し黄金期を迎えつつあった大手映画製作会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー社(MGM)が社運をかけて大予算を組み、カラー(テクニカラー方式)や特殊技術をふんだんに駆使して製作した代表作の一つ。ミュージカルに加え、「ごく普通の少女」が家族や日常から離れ、しゃべるライオン、踊るかかしなどの仲間たちとファンタジー世界を冒険するという物語構造は、現代映画で大ヒットの一つの要素とされる「ファミリーアドベンチャー」ジャンルにも通底する。主人公の少女ドロシーの台詞(せりふ)“We aren't in Kansas anymore”(ここはもうカンザスじゃない)のフレーズは、現代でもなお田舎や慣れ親しんだ場所から、都会や新しい環境に移った状態をさして、多くのアメリカの映画やテレビドラマ中の台詞で引用され親しまれている。1954年(昭和29)日本公開。

[堤龍一郎]

『佐藤高子訳『オズの魔法使い』(1974・早川書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例