デジタル大辞泉
「オリンピック種目」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「オリンピック種目」の意味・読み・例文・類語
オリンピック‐しゅもく【オリンピック種目】
- 〘 名詞 〙 オリンピックに採用されている競技種目。古代オリンピックで最初に採用されたのは短距離競走で、のちに四頭だての戦車競走など特殊な種目が加えられた。近代オリンピックでは、陸上競技、体操、ボクシング、レスリング、柔道、フェンシング、ウエートリフティング、射撃、馬術、水上競技、ヨット、アーチェリー、ホッケー、ハンドボール、バスケットボール、バレーボール、サッカー、自転車、近代五種、野球、テニスなどがあるが、このうちの一五種目以上の競技を行なわなければならない。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 