オンキヨー

共同通信ニュース用語解説 「オンキヨー」の解説

オンキヨーホームエンターテイメント

1946年に大阪市設立された老舗の音響機器メーカー。気軽に音楽を聞くことができるスマートフォン普及などに押され、業績悪化。2019年には再建のため家庭向けAV(音響・映像)事業売却を計画したものの頓挫。その後も事業の構造改革が進まず、債務超過に陥った。20年に本社を大阪府東大阪市に移し、社名をオンキヨーから変更した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「オンキヨー」の解説

オンキヨー

正式社名「オンキヨー株式会社」。英文社名「ONKYO CORPORATION」。電気機器製造業。平成22年(2010)株式移転により「オンキヨー株式会社」(現「オンキヨーサウンド&ビジョン株式会社」)の完全親会社として設立。本社は大阪市中央区北浜。東京オフィスは東京都中央区八重洲。持株会社子会社のオーディオ機器メーカーなどグループ会社経営管理を行う。JASDAQ上場。証券コード6628。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む