カフジ油田(読み)かふじゆでん(その他表記)Khafgi Oil Field

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カフジ油田」の意味・わかりやすい解説

カフジ油田
かふじゆでん
Khafgi Oil Field

クウェートサウジアラビアと旧中立地帯の沖合いにある、ペルシア湾海底油田。世界第4位の大油田であるカフジサファニア油田の北側をいい、日本アラビア石油が開発、生産している。1957年にサウジアラビア政府より、翌年クウェート政府より許可が与えられ、60年に開発が成功した。98年度末までの累計で4億2093万キロリットルの原油が日本へ輸出された。しかし、アラビア石油は2000年2月を期限とするサウジアラビア側との石油利権更新交渉に失敗、同年2月28日、サウジアラビアに対する自主開発油田採掘権失効した。この結果、日量約30万バレルのカフジ油田の権益の半分がサウジアラビアに接収されることになった。また、03年にはクウェート側の採掘権も失効。ただし、クウェートとは2023年までの原油売買契約が結ばれている。

[田中正三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カフジ油田」の意味・わかりやすい解説

カフジ油田
カフジゆでん
Khafji oil field

サウジアラビアとクウェートの分割地帯に位置する海底油田。1960年に日本のアラビア石油によって発見され,1961年に生産開始した。産油量は 1979年の日量 40万バーレル台を記録後減退しており,油層の圧力維持のため,水圧入が行なわれている。アラビア石油の採掘権は,2000年にサウジアラビア,2003年にクウェートで失効,サウジアラムコとクウェート国営石油会社が,それぞれ子会社を通じて操業を行なっている。アラビア石油はクウェート国営石油会社との契約に基づき技術提供している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「カフジ油田」の意味・わかりやすい解説

カフジ油田【カフジゆでん】

クウェートとサウジアラビアとの国境海岸から40km沖合にある,ペルシア湾内の油田。日本のアラビア石油(株)が1960年1月に発見した。日本の海外での自主開発原油の第1号である。両国から利権を与えられており,協定に基づいてカフジ製油所が1966年から操業している。推定埋蔵量約10億t。
→関連項目クウェート(国)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「カフジ油田」の解説

カフジ油田

サウジアラビア、クウェートの国境沖約40kmにある海底油田。1960年発見。カフジ・サファニア油田の北部分。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のカフジ油田の言及

【アラビア石油[株]】より

…サウジアラビア政府,クウェート石油公団もそれぞれ10%ずつ株式を所有し,東京電力,関西電力等を上回る最大の株主である。60年1月,第1号井で日産1000klの油田を掘り当て,これをカフジ油田と名づけた。日本の海外での自主開発原油第1号である。…

【サファニヤ・カフジ油田】より

…可採埋蔵量は390億バレルと推定され,陸上油田を含めて世界第4位のものである。両油田は一連の背斜構造上に位置するが,サファニヤ油田は1951年にARAMCO(アラムコ)社によって,カフジ油田は59年アラビア石油(株)によって発見された。油層は深度約1500mの白亜紀中~下部に属する砂岩および石灰岩である。…

※「カフジ油田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android