出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
アッシジの聖フランチェスコがつくったキリスト教修道会フランシスコ会の3独立分派の一つ。1525年イタリア人司祭マテオ・ダ・バシオによって創立され、17世紀に入って完全に独立した。フランチェスコの定めた会則を厳密に守ることを目ざし、祈りと宣教を旨とする。その生活態度は厳格で、聖堂もきわめて簡素である。ひげをはやし長い頭巾(ずきん)をかぶるその風貌(ふうぼう)から、カプチン(語源は「頭巾」の意)僧とよばれるようになった。日本にも第二次世界大戦後(1947)渡来し、沖縄に修道院を開いている。
[鶴岡賀雄]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新