普及版 字通
「かんが」の読み・字形・画数・意味
【
雅】かんが
【
臥】かんが(ぐわ)
【
鵝】かんが
【姦
】かんが
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
カンガ
(1) 固化した酸化鉄の層または表面固結物で,中央ブラジルの台地の下に横たわっている.これは一般に角張ったか,あるいは丸まった鉄を含む物質の破片が褐鉄鉱で膠結されたものからなっている[Marlbut : 1932].赤鉄鉱およびイタビラ岩(itabirite)の破片が褐鉄鉱あるいは赤鉄鉱などの赤土物質で膠結された鉄質角礫岩または礫岩[渡辺編 : 1935].(2) 砂および粗石の鉱床[Twenhofel : 1939].
出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 