がなり立てる(読み)ガナリタテル

デジタル大辞泉 「がなり立てる」の意味・読み・例文・類語

がなり‐た・てる【がなり立てる】

[動タ下一][文]がなりた・つ[タ下二]あたりかまわず激しくわめく。わめきたてる。「朝っぱらから―・てるなよ」
[類語]喚く叫ぶ怒鳴る張り上げる騒ぐはしゃぐぞめ喚き散らす喚き立てるがなるざわめくざわつくさざめくさんざめくざわざわするどよめくがやがやわいわいわあわあきゃあきゃあぎゃあぎゃあざわざわ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む