デジタル大辞泉
「騒く」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぞめ・く【騒】
- 〘 自動詞 カ行四段活用 〙
- ① さわぐ。浮かれさわぎまわる。そそめく。
- [初出の実例]「あけくれそめき」(出典:米沢本沙石集(1283)一〇本)
- 「『それには身どもも少し所縁あれば、いざ立越えて遊ん』とぞめいて彼処へ急ぎける」(出典:歌舞伎・信田会稽山(1702)三)
- ② 遊郭や夜店などをひやかして浮かれ歩く。〔評判記・色道大鏡(1678)〕
- [初出の実例]「ぞめきたがる若ひ者ども、手前に引付て置し報ひなり」(出典:浮世草子・好色二代男(1684)八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 