デジタル大辞泉 「ざわざわ」の意味・読み・例文・類語
ざわ‐ざわ
1 大ぜい集まった人々の話し声などが醸し出す、騒がしい音を表す語。また、そういう人々の、騒がしく落ち着かないさま。「
2 木の葉などが触れ合う音を表す語。「木々が
[類語](1)がやがや・わいわい・わあわあ・きゃあきゃあ・ぎゃあぎゃあ・ざわつく・ざわめく・どよめく・騒ぐ・はしゃぐ・
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...